トップページへ                                                      最終日のページへ     

台風と仲良し佐渡観光旅行

10月7・8・9日の連休は新潟佐渡に観光旅行に行くことにしました。
ちょうど飛行機のバースディ割引が使用できるので探したら新潟空港しかあいていませんでした。
色々山も考えたのですが、思い切って佐渡観光旅行をすることにしました。
ところが太平洋上にあった台風がなかなかすすんでくれず台風と仲良くお付き合いした佐渡観光旅行になりました。
雨嵐にもまけずそれなりに楽しかった佐渡旅行でした。

一日目 伊丹空港ー新潟空港ー新潟駅ー新潟港ー佐渡両津港ーホテル泊

伊丹空港に着いてチェックインしたのですが、
搭乗口に行くと飛行機が台風のため欠航になっていて
どうしようもない。とりあえず12時の便に振り替えて
いったん外に出て食事し,本買って再度荷物検査して
搭乗口にある子どもの遊び場のベンチでお昼寝する。
12時前になると飛行機は飛ぶけれど、新潟空港着陸が
危ないと判断したら引き返すか羽田空港着になる
条件で飛びますということでやっと飛び立った。
多少揺れたけど、思ったほどのことなく一時間で
無事新潟空港に着きました。
そこからフェリー乗り場に連絡すると
予想通り欠航していました。
新潟で泊まらんと仕方がないと覚悟して新潟駅まで
4時発のフェリーが就航するというので
あわててバスに乗って新潟港にかけつける。
乗るのは良いけどちょっとこわいなあ
朝からの欠航で足の踏み場もないくらい込んでいる。
とにかく場所を確保せなあかんのであつかましく
場所を開けてもらった。
佐渡へ帰るおじさんが酔わないためには
寝るに限ると教えてくれました。
とにかく揺れました。
10トンフェリーが波に乗りあげて下りるときに
ど〜ント音がして大揺れに揺れます。
トイレが我慢できなくてはっていきました。
何かにつかまらないと歩いてはいけませんでした。
寝たまま我慢の二時間半でした。
両津港についた時はふらふら出した。
両津港に船を下りた時は本当に安心して
腰が砕けそうでした。
おかげさまで酔わなかったので旅館の迎えの
バスに乗ってチェックイン、遅い食事を済ませると
ロビーで佐渡おけさの講習会があり、
疲れているのに参加して修了証書をもらって
部屋に帰って、せっかくの温泉にも入らず
バッタンキュウーで寝てしまいました。

二日目一日観光バスで佐渡めぐり
佐渡博物館ー佐渡歴史伝説館ー根本寺ー朱鷺の森公園
昼食ー陶芸園ー白雲台ー佐渡金山ー尖閣湾ー夫婦岩

今日は一日バスに乗って佐渡のおけさ観光です。
最初に乗ったバスの床が木で出来ていて油引きが
してありました。
わーすごいと思ったのですがこれは両津港かバスセンター
までのシャトルバスでした。
観光に使ったバスは普通のバスでした。
フェリーの欠航でお客さんは少なかったので
ゆったりしていました。
まずは佐渡博物館に行きました。
佐渡博物館は歴史から考古学、美術工芸等
豊富な展示物があり見ごたえがありました。
写真は鬼神楽の面です。
佐渡出身の土田麦僊の素描作品が展示されていました。
どこかで見た絵だと思ったら京都国立美術館で
見た大原女の絵もありました。
次は佐渡伝説博物館です。
ここでは主に佐渡に配流された順徳天皇、日蓮上人、世阿弥の物語を
コンピュータで動く人形で見せてくれます。
写真は世阿弥が人間からお面をがぶって神になる瞬間です。
後むいたらお面をがぶってました。
右は『いまぞ知る 聞くだに遠き佐渡の海に
老いの波路の船の行末』世阿弥の心境を歌ったものです。
人形芝居は森鴎外の安寿と厨子王と夕鶴伝説と
写真のおけさ伝説でした。
猫が可憐な乙女に変身して、飼い主の窮状を
助ける物語でした。
次から次へと時間設定されて
ベルトコンベア式で見ました。
それなりに面白かったです。
次は日蓮宗の根本寺を訪れました。
佐渡に流され一軒四方の寒風吹きすさぶ塚原の
草堂で過ごしたという日蓮上人ゆかりのお寺だそうです。

『降りつもる 雪の塚原つつがなく
    たけき心に冬すごしけり』という歌がありました。

観光をしている間台風の影響で青空が見えたかと思うと
ざざぶりの雨になったり、変はお天気でした。
午前中最後は朱鷺の森公園に行きました。
ガイドさんの説明によると朱鷺は昔は日本全国どこにでもいた鳥だそうです。
森林がなくなったのと田んぼ等にいるえさの減少のため少なくなり
最後にいたところが佐渡だったということです。
現在は98羽が飼育されているとのことでした。
ゲージの中に思ったよりたくさんいました。
二年後には放鳥するそうですた。
くちばしの長い面白い鳥でした。
左はゲージの中の朱鷺で右はキンさんの剥製です。
両津港の食堂であわただしくうどんの昼食を済ませました。
お昼からの観光は、この日も午前中フェリーの
欠航でお客さんはぱらぱらでした。

まず最初に無命異焼の窯元へ行きました。
佐渡金山を掘ったときに出る赤土で作ったものです。
写真は登り窯です。
コップとお茶碗を買いました。

ここからメインコースの佐渡スカイラインで
雄大な佐渡の景色を見る予定だったのですが、
台風のため雨風ひどく何も見えませんでした。

スカイラインの左右に見える木々は少し紅葉しかけていました。
風がきつくカーブのところではスリル満点のドライブでした。
少し下ったところから加茂湖を始め町の様子が見ること出来ました。
金山の掘った山の跡も見えました。
佐渡金山に行きました。
中を見学したのですが、写真のように人形を配して
すごいところで掘って、その頃の悲惨が労働の実態がよくわかりました。
展示室では当時の様子や金山の掘り出して江戸に運ぶまでの
様子がよくわかるように展示されていました。
次に尖閣湾の行ったのですが、
すごい波で遊覧船が出るどころではありませんでした。
波しぶきが上がりすごい迫力でした。
時々晴れるので虹が海から出ていました。
最後に普段は静かな七浦海岸の
夫婦岩なんですが、
すごい風と波でした。
嵐のおかげで数人での大きな観光バスの
観光になりました。
普段見れない景色を見せてもらいました。
夜は疲れもあってゆったり温泉に入って休みました。



     戻 る                                                   最終日のページへ