トップページヘ                                                雨の鳥海山へ

酒 田 市 美 術 館 め ぐ り


  鳥海山下りてきた後、酒田市内観光パンフレットを見ると美術館が3館あるこれをめぐることにしました。
 土門拳記念館。酒田市立美術館。本間美術館。米資料館。唐門。::::::


酒田市から飯森山公園まで
100円るんるんバスが出ています。
一帯は少し高台になっています。
美術館、サッカー場、体育館などがあり
大きな公園になっています。
左の写真は土門拳記念館です。


写真展は土門拳が6ヶ月現地で過ごしながら
撮った筑豊の子供たちの写真と
古刹巡礼の寺と仏像でした。
見ながら震えるほど感動しました。
よかった!
右の写真は記念館の中の勅使河原宏氏の
作庭「流れ」です。
館内はシンプルで見やすく作ってあります。
土門氏が病気で倒れたリハビリの時に
左手で書いたダイナミックな花の絵もありました。

左の写真は彫刻家イサム・ノグチの作品です。
外は池を中心に建物が池に浮んでいるようです。
マドから鳥海山が一望されるようになっています。
池では鴨が気持ちよく泳ぎ大きな鯉がたくさんいました。
最上川は渡り鳥白鳥の飛来地で冬には
たくさんの白鳥が見られるそうです。
芝生でえさをつつく白鳥です。
池の周りは紫陽花園になっています。
開花している時は色とりで美しいと思います。
芝生には黄色いニガナが咲き西洋芙蓉が満開でした。
朝のうちは曇りで何とかもちました。
そうなると山下りてきたことよかったかなと
鬱々します。
かわいい花なのに「へくそかづら」なんて
かわいそうな名前です。
少し高台になったところに酒田美術館があります。
ここからは酒田の町が一望できます。
「印象派からエコール・ド・パリ」展をやっていました。
ルノワールからピカソ・・・・・・・
私が知っている画家ばかりの作品が並び
おもしろかったです。
常設展は「森田茂」の能の人物の油絵です。
これがよかった。
しばらく椅子に座ってながめました。
窓辺の椅子に座ってみると
庭のオブジェの向こうに鳥海山が
ドンと見えるはずなんです。
厚い雲の向こうに見えているのが鳥海山です。
少し裾野が見えています。
夕方少し雲が上がって虹とともに一瞬見えました。
本間美術館の庭です。
酒田市の豪商本間氏の
建物庭を美術館にしたものだそうです。
雛人形が有名です。
雨の中しっとりとした庭でした。
建物のなかで展示品がならべられていました。
素敵な建物です。
これも今回の展示品で
お人形と魚とトンボが主体の人形展なんですが。
ごめん作者の名前忘れてしまいました。
雨はだーだー降ってます。
この作品は下駄を履いて鯉です。
池の中にありました。
めずらしい唐門です。
獅子と像です。
お米資料館に行きました。
お米倉とケヤキです。
今でもこの倉庫現役です。

雨で山は消化不良起こしましたが。
美術館はどこも素敵な充実した鑑賞が出来満足しました。


   雨の鳥海山へ                                          戻る