Shell & Powder room 0302


ある事象に関する一考察2003年2月


2ちゃんの日(2002.2.24)

先々日、2月22日は「2ちゃんねるの日」だったらしいです。
いや、気がついたのは当日だったんですけどね。
でまぁ、いって来たわけなんですですよ。吉野家に。
正直、盛り上がりに欠けているような気がして、来ても5〜6人だろうなぁと思っていました。
それで22:00に家を出まして、私としては
「ちゃっちゃと行って、さくっと食べて、5〜6人で殺伐として、ちゃっちゃと帰ってくる」つもりでした。
で、22:18に吉野家仙台青葉通り店に着いたんですけどね、妙に込んでるんですよ。
「金曜日の夜だからしかたないのかな?」と思いつつ、周りを見渡すとやはり5〜6人の「2ちゃんねらー」
じゃ予定通り5〜6人で「殺伐」としますか、と行動にでたのが22:21。
その途端、
わらわらと集まる2ちゃんねらー。
その数約20人。

そして店内はすでに満席。吉野家で空席待ちというのは初めてですよ。
22:22。満席の吉野家に響く、
大盛りネギダク玉
先に座ってた
こいつらも2ちゃんねらーかい!
全部で推定40人以上。

もう店内は「大盛りネギダク玉」のオーダーしかありません。
それじゃアレやるしかないかね。
「玉4つー」
2つは醤油で割って、とりあえず流し込む。
残りは丼にぶっかける。
しばし食す。
まだいける。
「玉2つ追加ー」
飲む。
もう少しいけそう。
「玉1個追加ー」
これで前回の(2002.12.24)自己記録、玉5個を更新しました。
いやもう、お腹パンパンどころか具合わりぃ。
そんな状態で帰って来た吉野屋オフ会でした。
しかし、今回はちょっと悲しかったです。


殺伐としていなかったからか?
――――、否!


舌打ちがなかったからか?
――――、否!


吉野家が専用シフトで挑んでいたからか?
――――、否!


では、一体・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・?





誰も私が玉7個食ってるのに玉頼まないんだもん。(T_T)
私は馬鹿か?(うん。そーだ)
ちくしょー、今度、12月24日は最初から玉10個いってやる。
それはそれで悲しい事だが。


おまけ



ちょっと近い未来(2003.2.18)


(ちょっとジョン・レノン風に)想像してごらん。
遠くもなく、近くもない、ちょっとした未来の事を。
例えば2032年なんかどうだろう。
これから29年先のことだ。


歴史の教科書が1年1ページなら、29ページだけ増えている。




想像してごらん。
遠くもなく、近くもない、ちょっとした未来の事を。
例えば2032年なんかどうだろう。
これから29年先のことだ。


第35回夏季オリンピック開催だ。




想像してごらん。
遠くもなく、近くもない、ちょっとした未来の事を。
例えば2032年なんかどうだろう。
これから29年先のことだ。


第82回紅白歌合戦。(まだ100回にはいかないんだね)




想像してごらん。
遠くもなく、近くもない、ちょっとした未来の事を。
例えば2032年なんかどうだろう。
これから29年先のことだ。


ファイナルファンタジー40発売
なんかスーパーで売ってそう。




想像してごらん。
遠くもなく、近くもない、ちょっとした未来の事を。
例えば2032年なんかどうだろう。
これから29年先のことだ。
ランサーエボリューション37発売




いつまで続けるんですかね?


以下余談。
ランサーエボリューションのあとのバージョンを示す数字を、三菱はローマ数字で表しています。
ローマ数字っつーのは1がT、2がUと表示されるアレです。
では、オフィシャルに2032年のランエボを表記するとこうなります。
ランサーエボリューション]]]Z

ちなみに2083年にはランエボ88が発売になると思いますが、これをローマ数字で表すともっとすごいです。
ランサーエボリューションLXXXVIII

なんすか?これ?車?
では記念すべき?ランエボ100はというと・・・(ちなみに2095年になりますな)







ランサーエボリューションC
しょぼっ


ps ローマ数字で100はCと表記します

原作(2003.2.6)

そーいや先週、やっとあるTVドラマを見る事ができました。
原作が好きだったので、「マンガをドラマ化するとろくな結果にならない」というセオリーがあっても、
やっぱり一度は見てみたいんですよね。
そのドラマの名は「スカイ・ハイ」
あの原作の雰囲気が好きで、ドラマ化と聞いてちょっと嬉しかったり。


して先週の金曜日。深夜零時十五分。
TVつける。


零時二十五分。
TV消す。


なんじゃアレは。


あんなイズコがいてたまるかー!!!


だいたいなんだよ、あの派手な服。


だいたいなんだよ、あのヘンテコリンな恨みの門。


だいたいなんだよ、表情豊かなイズコ(釈由美子)。


もーだめ。全部だめ。


ちなみに原作はこんな感じだったり、こんな感じだったりする。


で、職場でこの話をしたら、
「釈由美子可愛いじゃないっすか」だと。
原作の話をしても
「へ?原作あったんすか?」
だって。
そんなにマイナーだったかなー、あのマンガ。
そこで今、私は「スカイ・ハイは原作で読みましょう」運動展開中です。
薦めるときの言葉はもちろん
「明るくて楽しいハートフルな学園コメディだよ(はーと)」


とこれで、私が最近観たビデオのなかでお勧めは「セッション9」です。
薦める時の言葉は


「明るくて楽しい病院ものコメディだよ(ハート)」
皆様も是非。




*実践した結果について、当方では一切責任を負いませんよ。(友人をなくしたとか)



シャトル事故FAQ(2003.2.3)

今回はマジです。
2003年2月1日アメリカ東部標準時午前9時、テキサス州上空63kmでスペースシャトル「コロンビア」STS−107が空中分解したという衝撃的なニュースが飛び込んできました。7名の宇宙飛行士が死亡しました。非常に悲しい事故です。亡くなった7名の飛行士達に哀悼の意を表したいと思います。その上で、今回の事故でTVや新聞やネットではいろいろな憶測が乱れ飛んでます。
特に日本のマスコミの不勉強たるやひどいもので、怒りさえ覚えます。
そんな訳で、FAQを作成しました。


1、事故原因関連

  Q1  事故原因はなんですか?
  A1  現時点でわかるかボケ。

  Q2  タイルが剥がれたからでしょ?あれが1枚でも欠けたら、燃えちゃうでしょ。
  A2  その可能性が今のところ高いのですが・・・・・・耐熱タイルなんざ毎回落っこちてるわい!
       ただし、オービター底面のタイル(黒いヤツね)が一番重要で、ここが剥げるとシャレにならないかもです。
       もっとも、ここ(底面左翼部)のタイル剥離が原因だとすると、打ち上げ時に左翼に当たったというタンクの断
       熱材が原因とは言えなくなる可能性が高いです。(あたったのは左翼前縁・・・だと思う)

  Q3  テロだろ。
  A3  どーやって?今回のミッションにはイスラエル空軍大佐が含まれている事から、
      厳重な警備体制が組まれてました。旅客機に爆弾しかけるのとは違います。無理です。

  Q4  イラクが打ち落としたんだ!
  A4  TMDの開発でヒーヒー言ってる状態だというのに・・・・。高度60キロ、時速二万キロ。
      これを打ち落とせたら、戦域ミサイル防衛(TMD:Theater Missile Defense)はすでに
      開発、配備されている事になります。それもアメリカ以外の国が。
     現実にはTMDは未だ実験段階です。
(実験でも当たんないだよねー)

  Q5  20年も前のオンボロシャトルだろ、老朽化だな、原因は。
  A5  シャトルは100回の打ち上げ&大気圏突入に耐えるよう設計されています。
      そして、今回、スペースシャトルOV-102コロンビアは27回目のミッションでした。
      仮に半分の50回の突入に耐えられるとしても、まだ半分近くのミッションに耐えれます。
      しかも、コロンビアは1999年9月に近代化改修を受けています。
      さらに!シャトルは帰還すると、徹底的なメンテナンスを受けます。
      これがシャトルのコストパフォーマンスが悪い、使い捨てロケットと変わらん、と言われる理由です。
      逆を言えばそれだけのメンテナンスを受けているのがスペースシャトルという乗り物です。
      確かに「蓄積疲労の計算が予想を越えていた」は考えられますが、簡単に「老朽化が原因」とは言えないでしょう。

  Q6  突入角度のミス?
  A6  それもちょっと・・・・。なぜならシャトルのコンピューターは5系統。全部狂ったっつーのもねぇ。

  Q7  じゃあ原因はなんなのさ
  A7  NASAも悩んでると思います。


2、シャトル運用編

  Q8  シャトルって安全な乗り物じゃなかったの?
  A8  誰がそんなことを・・・・・。
      あくまで「極めて安全に運用できるように詳細な運用基準がある」だけであって、
      シャトルが安全性が確立された乗り物とはNASAもいってません。
      今回のミッションナンバーを見れば解る通り、シャトルはまだ100回そこそこしか打ち上げられていないのです。
      飛行機なら何万時間、自動車なら何万キロも試運転を行います。
      それと比べれば、シャトルは未だに試行錯誤の段階なのが解ると思います。

  Q9  じゃ一杯試験飛行してから飛ばせばいいのに・・・・。NASAの怠慢だ!
  A9  NASAもそうしたいでしょう。お金があれば。ミッション内容にもよりますが、
      シャトルの打ち上げ費用は1990年代の半ば時点で、約4億7000万ドル(1ドル120円として、564億円)だそうです。
      飛行機のように、500回の打ち上げテストを行うだけで 28兆2000億円かかります。
      出来ると思いますか?

  Q10  NASAってお金持ちでしょ?
  A10  NASAは貧乏な事で有名です。

  Q11  では今回の事故では564億ほどの費用がパァなんですね?
  A11  それを直接NASAの人に聞いてみたらいかがですか?おそらく鉄拳で答えてくれると思いますよ。


3、その他

  Q12  NASAが墜落した破片に触れるなって、言ってるが、きっと何かを隠蔽しようとしているに違いない。
  A12  それは墜落したシャトルの姿勢制御(RCS)用燃料が人体に有害だからです。
        ちなみに燃料はヒドラジンと4酸化窒素です。ヒドラジンに触ると、溶けます。

  Q13  嘘つけ、今時ヒドラジンなんか使うか。
  A13  本当です。ヒドラジンに4酸化窒素を合わせると勝手に着火する為、
       つまり燃焼制御システムを簡単かつ軽量化できます。

  Q14  無人の宇宙船でもいいじゃん
  A15  それも1つの選択肢です。宇宙利用を衛星に限れば。

  Q16  莫大な費用と尊い人命が失われた。宇宙開発はこのリスクに見合うのか?
  A16  悲しい現実ですが、見合います。鉄道や飛行機も多くの損失の上に成り立ってます。

  Q17  宇宙に行く必要はあるの?
  A17  飛行機もそう言われていました。「飛ぶ必要があるの?」

  Q18  政治も経済も大変な今、金のかかる宇宙開発を行う必要は無い。
  A18  ではいつ始めればよいのでしょうか?いつの時代にも問題はあります。
       つまり、いつ始めても良いという事です。

  Q19  宇宙に人間を送り出すメリットは?
  A19  今すぐ目に見えるメリットは少ないでしょう。むしろ長期的なメリットです。

  Q20  宇宙に行く必要はあるの?
  A20  あります。
       あなたは人類がこの小さな丸い玉の上で一生を送れば良いとお考えで?