Part-127:
ヒレンジャク、アオゲラ、ルリビタキ、カシラダカ、トラツグミ、カワセミ
(HDVビデオ撮影: from Jan. to Mar., 2010)
(Updated: Mar.19, 2010.
![]() |
![]() |
![]() |
やっと会えました、今年のヒレンジャク。7羽が野間の大ケヤキで御食事です。舞い降りて手水鉢で水を飲む姿も見せてくれました。 |
![]() |
![]() |
妙見山頂、新滝道の柿がこの冬も鈴なりでした。アオゲラがやってきます。 こちらはメス。参道より、木々の間をぬって撮影。 |
![]() |
![]() |
オスもやってきます。時にはメスと連れ立ってやってきたりしていました。この個体は頭の赤い部分の幅が広いですね。 |
![]() |
![]() |
ルリビタキのオスとメス。妙見山頂や初谷川で。
![]() |
妙見山頂にはカシラダカも。
![]() |
![]() |
![]() |
今期は、昨年ほどの数のトラツグミは見られないです。3月になって、妙見山頂のあずまやのところで出会いました。ゆったりと行動していました。 |
![]() |
一庫ダムに姿を見せたカワセミのつがい。
目次へ戻る | ワンワン 写真室 | ムービー | 他ペット | 豊能町 自然 |
皆様へ | ティー ルーム |
創作 | MIDI | リンク |