美しい豊能の自然を紹介しましょう


Part-144:

コサメビタキ@妙見山頂
セイタカシギ@武庫川、三田市
サンショウクイ@妙見山頂
アオバズク@野間大ケヤキ(能勢町)

(HDVビデオ撮影: June & July, 2011)

(Updated: July 25, 2011)






コサメビタキの幼鳥、この初夏に巣立ったヒナたちですね。元気に、合歓の木(ネムノキ)
の枝の間を飛び回っていました。妙見山頂駐車場にあるこの木には、毎年花の時期に姿を
見せてくれます。成鳥とは違い、頭、背中は白いホシがいっぱい。色も白っぽいグレーです。






セイタカシギは立っているだけで、涼しげな景色になりますね。
白、黒、それにピンク色の脚はサマーカラーですもの。細い脚
ですが、深いところでもしっかり歩けます。超望遠カメラで、
迫ってみました。目の赤い虹彩がはっきりと見えていますね。
(三田市、武庫川にて)




サンショウクイが1羽、遠くの枯れ木に止まっているのが見えました。
妙見山頂の高台から見つけました。というのは、高台の下を歩いている時、
「ピリ、リッ。ピリ、リッ。」と鳴き交わしながら、20羽くらいが高台を越えるように
飛ぶのを目撃したからです。探してみたら、この1羽だけが見つかりました。






野間大ケヤキのアオバズク親子
(右3羽がヒナ)(下の2羽もヒナ)
ヒナが巣から出た(巣立ち)後は、とても高いところの枝にいましたが、
7月中旬の台風時には、強風を避けるべく、低い枝へと移りました。
そばの柿の木に移った親子です。ヒナは、バイク音などに興味深々。




目次へ戻る ワンワン
写真室
ムービー 他ペット 豊能町
自然
皆様へ ティー
ルーム
創作 MIDI リンク

お便りを!