Part-155:
キビタキ、クロツグミ@妙見山頂
アオバズク、イソヒヨドリ@豊能郡
オオヨシキリ@保津川
コジュケイ、ニホンアナグマ@国崎(川西市)
ダイサギ、アマサギ、マミチャジナイ@屏風岩(猪名川町)
コブハクチョウ親子@西池(伊丹市)&上の池(宝塚市)
(HDVビデオ撮影:Apr. & May, 2012)
(Updated: May. 22, 2012)
イソヒヨドリの若君。
キビタキは、妙見山頂で早朝から囀っています。
しばらく立ち止って、聴き惚れてしまいました。
妙見山頂には、クロツグミが今年もやってきて、囀っていました。
きれいな甘い声で、種々の鳴き方で長々と歌います。
例年より早かったです! 野間の大ケヤキに、またアオバズクが
やってきました。今年は何羽のヒナが誕生するのでしょうね?
東ときわ台で出会いました。肩に青色が出始めています。草の中から虫をついばみ、
近くの住宅屋根で食べました。この辺りではイソヒヨドリの繁殖は、順調のようです。
保津川では、ヨシ原にたくさんのオオヨシキリが囀り合戦中。「ギョシ、ギョシ、ギョシ、ギョシ」
の声が休みなく続きます。テリトリーを主張しあって、時には追いかけっことなります。
声はすれども姿は見せないコジュケイですが、声なしで姿がありました!
知明湖畔のドライブ中、目の前に。。。営巣中だったのかもしれません。
夜行性のニホンアナグマです。日が暮れた後、国崎で出会いました。
肉付きが良く、パンダを思わせますが、動きは素早かったです。
猪名川町の屏風岩は、サギたちの塒(ねぐら)です。ダイサギ、アマサギ、アオサギ、チュウダイサギなど
が利用します。日暮れ時には、サギたちが次々と優雅に舞い降りてきます。撮影時には、5羽のアマサギが、
ダイサギ(約20数羽)に混ざっていました。ダイサギ、アマサギのレース羽がきれいですね。
マミチャジナイは、屏風岩から近いところで出くわしました。
2羽が、好みの木々にしばらく滞在していたようです。
西池(伊丹市)では、今年もコブハクチョウがヒナを披露しています。
合計6羽が親の後をついて泳ぐ姿は、とてもほほ笑ましいものです。
少し北にある上の池(宝塚市)でも、4羽のヒナが育っています。
目次へ戻る
ワンワン
写真室
ムービー
他ペット
豊能町
自然 皆様へ
ティー
ルーム 創作
MIDI
リンク