美しい豊能の自然を紹介しましょう


Part-182:

クロツグミ、オオルリ、キビタキ @妙見地区
コマドリ、アカハラ、オオタカ @妙見地区
ノビタキ、ニュウナイスズメ @三田市
ヒレンジャク @豊能町
ヤマセミ @青野ダム近く
オオヨシキリ @亀岡市
オガワコマドリ @淀川河川公園


( 撮影: Apr., 2014 )

( Updated: Apr. 25, 2014 )







クロツグミ

初谷川には、夏鳥が次々とやって来ました。早々にクロツグミがご挨拶、川沿いに先導してくれました。 水面から少し上で飛び交う小さい昆虫を、ジャンプして食べていました。もうすぐ歌い始めるのでしょうね。




オオルリ

スギやヒノキの上方から、オオルリのさえずりが聞こえてきます。 歩いていると、水浴後の羽繕い中のところに出くわしました。きれいなブルーが 目に新鮮です。




キビタキ

白い石のところに何か小さいものが動きました。キビタキも水浴していたようです。念入りな羽繕いを済ませ、飛び去りました。




コマドリ ( 写真:齊藤一巳さん 豊能町ときわ台 )

例年よりずっと遅く初谷川にやってきたコマドリ。第4砂防ダム近くの、あの深い谷の底に飛来しました。 齊藤さんは、ハイキング道から目ざとく見つけられました!

コマドリはほとんど毎年、初谷の入口近くまで移動してきますが、残念ながら今年は整備工事が始まってしまい、観察はこれまでとなりました。





アカハラ  ( 写真:齊藤一巳さん 豊能町ときわ台 )

春とはいえ、まだ肌寒い日々が続いているからでしょうか、冬鳥のアカハラは元気に滞在しています。




オオタカ  ( 写真:齊藤一巳さん 豊能町ときわ台 )

早朝4時からコマドリを期待して初谷川に出かけた齊藤さんが、遭遇したのはオオタカでした。あたりに群れているムクドリの1羽を捕食した直後でした。




ノビタキ

武庫川で出会ったノビタキです。オスはすでに夏色におめかし。さかんにホーキングを繰り返していました。





ニュウナイスズメ

春爛漫の土曜日は、お花見デー。人間たちが桜の木の下でお弁当を広げる一方で、ニュウナイスズメは群れで、“花の蜜”昼食を楽しみます。「桜ラッパ」も見せてくれました。





ヒレンジャク@我が家

4月5日、住宅地域のクロガネモチノキの実が残りわずかとなっていたころでした。縄張りを主張しているヒヨドリにずっと邪魔をされ続けたヒレンジャクたちですが、ついに我が家の庭のクロガネモチノキにやってきました。辛抱強くヒヨドリの“留守の間”を待ち続けた結果でした!

一度成功すると、もうコツがわかったのか、その後も何度も食べに来ました。2日間にわたってチャンスを伺ってはクロガネモチノキに舞い降り、赤い実は“完食”されました。 その後は我が家への訪問はなくなりましたが、4月7日までは近隣で姿を観察しました。





ヤマセミ

青野ダム上流の川で、2羽が下流からやってきました。そろそろ繁殖の時期ですね。




オオヨシキリ

保津川には、セイヨウカラシナが一面に広がり、黄色の長い帯を成しています。セイヨウカラシナの間をあちこちと飛びまわるオオヨシキリ。まだ数は少ないですが、「ギョ、ギョ、ギョ、ギョ」「ギシ、ギシ、ギシ、ギシ」と「ヒュ、ヒュ」 が始まっています。




オガワコマドリ

淀川河川公園で念願のオガワコマドリに会うことができました。速い動きには苦労しましたが、撮影もできて、嬉しい1日となりました。これは、オレンジ色の斑があるのでオスですね。数年前には小椋(おぐら)に出現しましたが、観察はできませんでしたので、今回溜飲を下げることができました!




目次へ戻る ワンワン
写真室
ムービー 他ペット 豊能町
自然
皆様へ ティー
ルーム
創作 MIDI リンク

お便りを!