美しい豊能の自然を紹介しましょう


Part-68: 

映像クリップで綴る ”妙見山の野鳥たち”  


( photo: 2004 - 2005 )

( Update: Aug. 17, 2005 )





妙見山(標高660m)に毎月一回登山されている「能勢妙見ハイキング会」というグループがあります。食後には小一時間の「食後のお話」が用意されています。2005年8月8日食後のお話を私が担当させていただきました。DVD作品「映像クリップで綴る ”妙見山の野鳥たち”」は、液晶テレビ画面上でメンバーのみなさまに楽しんでいただけたようです。こちらは、当日のコンテンツの概要(さえずり付き)です。





まずは涼しげで青い背の光沢がまぶしいカワセミ。
静止画とムービーで。
狙った魚はダイビングでキャッチ、魚捕りの名人。





次はウソ。名前の由来は、「うそぶく」=「口笛を吹く」から。オス、メスとも桜の花芽を食べているシーン。





3番目は冬鳥のルリビタキ。オスは上面が青く、メスは尾羽だけが青い。定点撮影ではジョウビタキの飛び入りも。




次は、さえずり特集
・・・さえずっている姿と声を同時に楽しんでいただきました。以下7つのシーンは、全部妙見山頂周辺で撮影することができました。妙見宮のご利益(ごりやく)ですね!

さえずりシーンのファイルサイズを1/300に圧縮したものです。軽くするため、アスペクト比16対9の中央部を切り取ったもの。圧縮のため、画像、声ともに質がかなり低下しています。(各約400 kb)


◆ さえずり付きムービー前編


◆ さえずり付きムービー後編




左、ツツドリ、「ポポ、ポポ」「ポポ、ポポ」と筒を叩くような声。近いとポンポン船そっくりに聞こえますよ。右、ホトトギス、「特許、許可局、トッキョキョカキョク」




左は、イカル。いい声で 「ヒー、コー、キー」
右は、カケス。だみ声で 「ジェーイ、ジェーイ」




左は、クロツグミ。とてもいい声、モノマネ上手
右は、地味な色合いのウグイス。「ホー、ホケキョ」


アオゲラのさえずりは、「ピョー、ピョー」です。街の交差点では、 青信号の歩道を横断する際に、この声が流れてきます。








次は、特別出演・・・ちょっと越境して京都府亀岡市から。2004年10月から2005年2月まで滞在した野生のコウノトリのご紹介。



コウノトリ


飛翔はムービーでご覧いただきました。



追記:
日本では絶滅した野生のコウノトリ。兵庫県豊岡市コウノトリの郷公園では9月24日に保護繁殖してきた5羽を放鳥します。世界初の野生化の試み、うまく行くといいですね。







次はキジです。




キジは国鳥。オスの派手さとメスの地味さが対照的。求愛ディスプレーの場面(右)を静止画と動画で見ていただきました。





最後はゴイサギでした。大きなウグイをゲットしたシーン。映像には、幼鳥のホシゴイも登場しました。





目次へ戻る ワンワン
写真室
ムービー 他ペット 豊能町
自然
皆様へ ティー
ルーム
創作 MIDI リンク

お便りを!