Part-101: 妙見バードバスの野鳥と動物
アトリ、マヒワ、カワラヒワ、ルリビタキ、ウグイス、
シジュウカラ、ヒガラ、エナガ、ニホンリス、アオジ、メジロ
( photo: Dec.2007-Jan.2008 HDVビデオよりキャプチャ )
( Update: Jan. 24, 2008 )
以下の鳥たちの他に、ウソ、ジョウビタキ、ホオジロも撮影、カケス、ツグミ、ヒヨドリは目視しました。
アトリのオス、メス。右写真、真ん中にマヒワ。
妙見山頂には自然にできたバードバスが何箇所かあります。水飲み場であり水浴場として鳥たちに重宝されているポイント!そのうちのひとつは、作業用車が通った後にできるタイヤ痕にできる“水溜り”です。
雨後数日限定ですが、なかなかの賑わいです。ここでは19種を数えました。



マヒワが群れでやってきました。


カワラヒワも姿を見せました。

ルリビタキも舞い降りて。

メジロが水浴びをしていると慎重なウグイスが向こうから登場。


左はシジュウカラ、右はヒガラです。

エナガも群れで。なんと可愛いこと!みんな一斉にに水浴し、激しく水しぶきがあがりました。手前はヒガラ。

ニホンリス(ホンドリス)も手前から走り出て、水を吸います。


左奥よりアトリ、マヒワ、アオジ。右はミヤマホオジロ。

メジロは大勢で押しかけ、最初は“目白押し”状態で水浴。何度もバシャバシャと浴びるのも。
右はシジュウカラ。
目次へ戻る
ワンワン
写真室
ムービー
他ペット
豊能町
自然 皆様へ
ティー
ルーム 創作
MIDI
リンク