Part-110:
ヤマセミのカップル、エゾビタキ、タカ柱、カモ、ノビタキ、モズ、アトリ
(HDVビデオ撮影: Sept.-Oct., 2008)
(Updated: Oct. 20, 2008)
![]() |
ヤマセミのカップルです。 例によって少し越境して武庫川(兵庫県)で撮影。今年はオスのみでは・・・と言われていました。カップルでの登場は大層喜ばしいこと。 |
![]() |
![]() |
オス(左)は首周りにある薄茶のしるしが濃くなっていました。メスとは頻繁に鳴き交わします。 |
![]() |
![]() |
妙見山頂のエゾビタキ(多数)です。フライ・キャッチを繰り返していました。 |
![]() |
![]() |
この時期(9,10月)はタカの渡りが見られます。エゾビタキの撮影中、タカ柱がバックに見えるではありませんか!7~8羽くらいが円を描きながら上昇していました。至近距離を通過したものを撮影。 |
![]() |
![]() |
野間中交差点近くの今川池に、カモ3羽がやってきていました。コガモのメス?でしょうか。。。 |
![]() |
![]() |
ノビタキ(左:オス、右:メス)は、猪名川(川西市多田桜木)で5羽見かけました。セイタカアワダチソウなどに止まります。抜ける直前2日間の観察でした。 |
![]() |
テリトリーを主張するモズ。高鳴きが響き渡る季節です。 |
![]() |
![]() |
アトリが妙見山頂にやって来ました!約50羽を確認。水溜りの水を美味しそうに飲む3羽です。 |
目次へ戻る | ワンワン 写真室 | ムービー | 他ペット | 豊能町 自然 |
皆様へ | ティー ルーム |
創作 | MIDI | リンク |