Subject: 中学英単語100 044in
Date: Mon, 18 Jul 2005 07:10:00 +0900 (JST)
From: mag2 ID 0000139181
┏━┓☆2002年度からの学習指導要領で定められた┏━┓
┃┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓┃
┃┃ 中学校で必ず教えなければならない英単語100 ┃┃
┃┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛┃
┗━┛毎週月曜発行 第44回 20050718┗━┛
44.in
<発音>――――――――――――――――――――――――――――――――
★[in イン]
[n]は、口を少しあけ、舌の先を上の歯ぐきにつけます。そして、声が口
から出ないように、鼻に声を送ります。
<品詞と意味>―――――――――――――――――――――――――――――
★[前置詞]
☆(1)〜の中に、〜の中で(場所)
We played tennis in the park today.
「私たちは今日公園でテニスをしました」
「中」と訳さない方が自然な場合も多いのです。
She arrived in Tokyo. 「彼女は東京に到着した」
She arrived at the station.「彼女は駅に到着した」
arrive の後に場所を置く場合、国や市町村など比較的広い場所には、in を、
駅・図書館など比較的狭い場所には、at を場所の前に置きます。
--------------------------------------------------
☆(2)〜に、〜たてば(時)
I was born in 1990. 「私は1990年に生まれました」
He goes to church in the morning on Sundays.
「彼は日曜日の午前中には教会に行きます」
=He goes to church on Sunday morning.
時刻の前置詞は at で、日や曜日は on 、それより大きな単位、週・月・季
節・年・世紀は in を使います。
ただし、in the morning, in the afternoon, in the evening は、このま
ま覚えてください。
特定の日・曜日の morning, afternoon, evening は、3文目のように on
を使います。
My father will be back in an hour.
「私の父は、1時間したら戻ってきます」
「したら」は「たったら」「たてば」「過ぎたら」という意味です。
これは方言?
--------------------------------------------------
☆(3)〜で、〜を使って
It is very difficult for me to speak in English.
「英語で話をするのは、私にはとても難しい」
この文は、in がなくても同じような意味になります。「英語を話すのは〜」
という直訳となります。でも、この「言語で」の「で」にあたる in はさりげ
なく、よく使われています。注意しておきましょう。
in English の部分発音は、状況にもよりますが、[in in gulishu](発音の
ローマ字書き r は使わず l にしている)から、[i nin gulishu イニングリ
ッシュ] と発音することもあります。
--------------------------------------------------
☆(4)〜を身につけて、〜を着て
A man in black came to see Mozart.
「黒い衣装をまとった男がモーツァルトに会いに来た」
in black という〔形容詞句〕が後ろから man を修飾しています。
You must be in your white shoes.
「君たちは、白の靴をはかなければいけません」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★[副詞]
☆(1)中へ、内側に
Come in, please. 「お入りください」
イラッシャイ (*・Θ・)_■D~~ 珈琲飲む?
前置詞into と同じような意味になりますが、使い方が違います。前置詞は、
後方に〔名詞〕〔代名詞〕が来ます。副詞は後ろに〔名詞〕〔代名詞〕は、あ
りません。
Come into the room.「(その)部屋の中にお入りなさい」
(the) room が〔名詞〕。
in も後ろに〔名詞〕〔代名詞〕がくれば、〔前置詞〕ですから、上の前置
詞欄で紹介したような使い方になります。
前置詞の働きについては、下記のページで解説しています。
形容詞句: http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/adjmod/preadj.html
副詞句: http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/advmod/preadv.html
>in を使った表現<--------------------------------------------
● be sick in bed 「病気で寝ている」
She has been sick in bed for two months.
「彼女は2ヶ月間ずっと病気で寝ています」
これ、〔現在完了】の【継続】の例文でよく使われます。sick が ill にな
っている場合もあります。意味は変わりません。
bed の前に冠詞the が使われていないことに注目してください。
be in (the) hospital で、「入院中」という意味にもなります。
現在完了の学習は下記のページで(よく似た例文あり)。
http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/perfect.html
---------------------------------------------------------------
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
次回は into です。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■中1専用コーナー■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
どうして英文法では、〔動詞〕を〔be動詞〕と【一般動詞】に区別するのでし
ょうか。
それは、【疑問文】と【否定文】のつくり方が異なるからです。
[be動詞]You are a student. [疑問文]Are you a student?
[一般動詞]You play baseball. [疑問文]Do you play baseball?
〔be動詞〕を使った英文では、〔平叙文〕の〔主語(例文では you)〕と、
〔be動詞(例文ではare)〕を入れ替えて、最後に“?”をつければ〔疑問文〕
ができます。これはすでに習っていますね。
〔一般動詞〕を使った英文では、〔平叙文〕の順序を保ったまま、〔主語(例
文では you)〕の前に【助動詞】の do を置いてやり、最後に“?”をつけれ
ば〔疑問文〕 ができあがります。主語と動詞を入れ替えてはいけません。
(×)Play you baseball?
[be動詞]I am a teacher. [否定文]I am not a teacher.
[一般動詞]I like math. [否定文]I do not like math.
〔be動詞〕を使った英文の〔否定文〕は、〔肯定文〕の〔be動詞(例文では
am)〕の後ろに〔否定を表す副詞〕の not を置きます。
〔一般動詞〕を使った英文では、〔主語(例文では I )〕と〔一般動詞(例
文では like )〕の間に【助動詞】の do を置いてやり、その後ろに not を
置きます。like の後ろに not を置いてはいけません。
(×)I like not math.
do not は、don't と短縮することが多くなります。
このように、〔一般動詞〕を使った文では、〔be動詞〕の文の時には必要のな
かった do の助けを借りて〔疑問文〕〔否定文〕をつくらなければいけません。
こういうわけで、英文法では、〔動詞〕を〔be動詞〕と【一般動詞】に分けて
いるのです。
一般的には、もう少し先まで進んでいるのでしょうか(学習内容が)。私の住
む公立中学は、この辺りです。
来週からは、夏休みに入るので、このコーナーはお休みにするつもりですが、
「もっと進め」というご要望が多ければ、進めます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
このメールマガジンは、“まぐまぐ!”を利用して配信されています。
http://www.mag2.com/
当メールマガジンは、無料でお読みいただけます。
このメールマガジンの登録・解除は、下記のページからお願いします。
http://www.mag2.com/m/0000139181.html
バックナンバーをご覧になりたい方は、下記のページをご訪問ください。
http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/words100/index.html
∈≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡∋
<(` ) Chick Tack
( ) E-Mail Address : mit_desde1994@hotmail.com
/ | 魔笛を観に行こう: http://tatsuku.web.fc2.com/
∋ ∈ Chick Tack 英語5文型: http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/
∈≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡∋
「愛」と「憎しみ」の力関係によって、4つの根の配合比が変わる。
これが、あらゆる現象の原理だ。「憎しみが侵入を続けるこの第2期」
に、我々ができることとは?〔エンペドクレス〕は下記で紹介。
http://philos.fc2web.com/presocra/empedo.html
▼あとがき▲
夏休みの宿題をたくさん出されて、うんざりしている方も多いと思います。で
きれば、一日の中で学習する時間を「何時から何時まで」ときっちり決めて習
慣づけをしましょう。「まあ、一日全部使えるから、そのうちやるよ」はやめ
ましょう。
毎日規則正しく学習を続ければ、遊んでいるときも気分がいいものです。やる
ことがたまっているときは、遊んでいても気になって……。
私も中学生のころは、先生にこんなこと言われながら……。
|
|