http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/words100/index.html 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃_┌───┐ 中学英単語 第424回 Sunday ┃ ┃_│\☆/│ ┃ ┃ └───┘ 20130204 毎週月曜日発行 Chick Tack ┃ ┗━━┳┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┳┳━━┛ ┃┃ ┃┃ ┗┛ ┗┛ ∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩ 424.Sunday(Sun・day) <発音>―――――――――――――――――――――――――――――――― ★[s∧'ndeI サンデイ][s∧'ndi サンディ] 強勢は第1音節。 <品詞と意味>――――――――――――――――――――――――――――― ★[名詞] {複数形:Sundays[-z サンデイズ]} ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ☆(1)日曜日 They go to church on Sundays.《中1》 (“Cambridge Advanced Learner's Dictionary 2nd edition”) http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer.html#cald 「彼らは日曜日(ごと)に教会に行く」 on Sundays は every Sunday とほぼ同じ内容を表しています。この辺りの 説明は、第216回の Friday のページをごらんください。 http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/words100/201-250/216Friday.html http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/words100/301-350/301Monday.html go to the church とすると、信者ではない人物などが「普段行かない教会 に行く」という意味が表せます。go to church は go to school と同じよ うに、「教会に行く」という動作というよりも「教会に礼拝に行く」「礼拝 する」という内容に重点を置いています。 We spend Sundays in the park.《中1》 (HEINLE'S Newbury House Dictionary of American English) http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/onlineeed.html#hnhdae 「私たちは公園で日曜を(毎週)過ごしている」 Sundays が spend「〜を過ごす」の〔目的語〕になっています。 I had my birthday party last Sunday.《中1〜2》 「私はこの前の[先週の]日曜日に誕生日のパーティーを開いた」 (研究社『ルミナス英和辞典第2版』竹林滋;小島義郎;東信行;赤須薫編) http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer.html#lej have には、色々な日本語が対応しますが、ここでは「開く」と訳されてい ます。 皆さんが使っているカレンダーを調べてください。週が日曜で始まるものが 多いと思います。我が家のカレンダーは、手帳を除き全て日曜始まりになっ ています。 アメリカ合衆国など多くの国では「日曜始まり」のカレンダーが多いようで す。しかし「日曜日」には、どうしても「週末」という感覚があります。 イギリスでは「週は月曜始まり」と考えることが多いようです。そのため last Sunday や next Sunday, this Sunday がいつを指しているのか分から ない場合も出てきます。正確に伝えるためには、使う相手や状況をよく考え て、日付なども併用すると良いでしょう。 2012年に使っていたイタリア製のピカソ・カレンダーは「月曜始まり」でし た。このカレンダー、曜日がイタリア語・英語・デンマーク語・フランス語 スペイン語・ポルトガル語で書かれています。 What are you going to do this Sunday?《中2》 「今週の日曜日、あなたは何をするつもりですか」 What are you going to do next Sunday?《中2》 「来週の[今度の]日曜日、あなたは何をするつもりですか」 What are you going to do this coming Sunday?《中3》 「今度来る[来(きた)るべき]日曜日、あなたは何をするつもりですか」 I will leave on Sunday morning.《中2》 (Merriam-Webster's English Learner's Online Dictionary) http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/onlineeed.html#mwl 「私は日曜の朝[午前中に]出発します」 morning だけですと in the morning としますが、Sunday などの特定の日 や曜日が前に置かれると〔前置詞〕は on が使われます。 例文では Sunday は「日曜日の」という意味になり、〔形容詞〕のように使 われています。 <教科書採用状況>――――――――――――――――――――――――――― ★★★★★★ 6/6 教科書発行6社すべてで1年に初出させています。 <語源>―――――――――――――――――――――――――――――――― . ゲルマン語起源の言葉で、古英語期の形が sunnandaeg(aeで1文字)。 「太陽の日」という意味です。前回の sun の古英語が sunne でしたね。 sunnan は古英語に存在した sunne の単数属格形です。そこに day の古英 語形 daeg がくっつきました。現代の英語では sun's day や day of the sun という意味になります。 _ , _ _ _ _ 古代ギリシャ語 hemera heliou「太陽の日」の訳語のラテン語 dies solis をさらに訳した(西)ゲルマン祖語が基になっています。 .. 古北欧語は sunnundagr で、現代スウェーデン語は sondag、ノルウェー語 デンマークは sφndag。 現代オランダ語は zondag、ドイツ語は Sonntag。 Sunday と大文字で始めることが定着したのは17世紀以降でした。 ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ チョコレートがたっぷりとかかったサンデー、甘党にはこたえられませんね。 (「こたえる」は「我慢する」という意味。「こたえられない」で「食べる のを我慢できない」という意味になる) アイスクリームに各種のシロップやフルーツ・ナッツ・ホイップクリームが 載せられているものをサンデーと言います。sundae とつづります。 語源については各辞書が「多分」「おそらく」、perhaps と断りながら次の ように説明しています。 この食べ物は最初、日曜限定で売り出されたようです。Sunday としたかっ たのですが、宗教上の理由からつづりを変えたのではないか、ということで す。 キリスト教では、この世をつくった神が Sunday に休息したとされています。 この日は神聖な日になっています。クリームソーダが流行した時期に、キリ スト教の聖職者の中に「このような飲み物を聖なる日にとってはならない」 と主張する者がありました。業者はソーダの代わりにアイスクリームを使い、 日曜に食してもよい食べ物であると「サンデー」と呼んだようです。ただし、 Sunday とそのまま書くのを避け sundae としました。 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― 次回は sure です。 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― このメールマガジンは、“まぐまぐ!”を利用して配信されています。 http://www.mag2.com/ 当メールマガジンは、無料でお読みいただけます。 このメールマガジンの登録・解除は、下記のページからお願いします。 http://www.mag2.com/m/0000139181.html バックナンバーは、下記のページのリンクからご覧ください。 http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/words100/index.html もっと難しいものをお読みになりたい方は、『英語の文法と語法』の配信を申 し込んでください。 http://www.mag2.com/m/0000190027.html ∈≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡∋ <(` ) Chick Tack ( ) E-Mail Address : mit_desde1994@ hotmail.com / | 魔笛を観に行こう: http://tatsuku.web.fc2.com/ ∋ ∈ Chick Tack 英語5文型: http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/ 愛知哲仁 の ギリシア哲学への招待状:http://philos.fc2web.com/ ∈≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡∋ メール・アドレスは、コピーして、あて先欄に貼り付けてから、@ と hotmail の間の半角スペースを削除してください。面倒かけます。 ┛ おすすめ英会話・英語教材や無料サービスなどの紹介ページ ┛ http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/recommend.html ┛ ┛ ◆あとがき◆ Sunday school「日曜学校」というのがあります。キリスト教会が信者の子供 を集めて信仰教育を行うものです。 仏教でも「日曜学校」と呼ぶところが多いようです。私の子供のころは、門徒 となっている末寺でも行われていました。私の同級生も通っていました。不思 議なのは、門徒の私が通わずに、他寺の門徒の同級生が複数通っていたことで す。私も1回だけお泊りのときに参加しました。 うちの寺では現在「日曜学校」は開かれておりません。先日他界した伯母の嫁 ぎ先の地区では、近くの3寺が持ち回りで「日曜学校」を開いているそうです。 私の母の実家はプロテスタントのキリスト教を信仰していました。子供のころ に一度、「日曜学校」の遠足に連れて行ってもらいました。仏教徒の家の子も 通っているようでした。 多分そのときに、「北の国から」や「真珠夫人」に出ていた女優の旦那さんに 遊んでもらいました。その日曜学校に通っていたようです。彼はリーダー格の 人で、私に「するめ」とあだ名をつけました。<コ:彡 ・・・‥‥……──────────────────────……‥‥・・・ (c) Matsumiya Institute of Thinking 2013 ・・・‥‥……──────────────────────……‥‥・・・ |