http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/words100/index.html 20141103 ■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 中学英単語 第510回 Africa ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 毎週月曜日発行 Chick Tack 510.Africa(Af・ri・ca) <発音>―――――――――――――――――――――――――――――――― ★[ae'frIk∂ アッフリカ] 第1音節に強勢があります。 <品詞と意味>――――――――――――――――――――――――――――― ★[名詞] {形容詞:African「アフリカの」} {名詞(人):African「アフリカ人」} ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ☆(1)アフリカ、アフリカ大陸 Let's go to Africa.「アフリカへ行こう」《中1》 〔固有名詞〕なので〔大文字〕で始めます。 イギリスの本や文献では、かつての植民地の South Africa「南アフリカ」 という国名・地名がよく現れます。現在の英語名正式は、the Republic of South Africa です。 After various adventures Hercules arrived at Mount Atlas in Africa. (“The Age of Fable” by Thomas Bulfinch)《中1》 http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer02.html#fable 「さまざまな冒険のあとで、ヘラクレスはアフリカのアトラス山に到着した」 現在は the Atlas Mountains「アトラス山脈」と呼ばれています。アフリカ 大陸北西部のモロッコからチュニジアにかけて東西に横たわっている山脈で す。一番高い峰は 4,167m です。雪も積もるところがあり、スキーもできま す。ギリシャ神話のアトラス神にちなんで名付けられています。 For example, money paid for“Fairtrade”chocolate goes to cocoa farmers in Africa. (2009年度大学入試センター試験第3問C問題文中) 「例えば『公正取引証』の貼ってあるチョコレートを買うために支払われた お金は、アフリカのカカオ農家のところに行く」《中3》 money (paid for“Fairtrade”chocolate)がこの〔文〕の〔主語〕で、カ ッコ内部分は後ろから money を〔形容〕しています。 〔過去分詞〕に導かれる〔形容詞句〕はこちらで学習を。 http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/adjmod/papadj.html And we borrowed a boat from a sailor; but it was broken on the rocks when we reached the shores of Africa.《中2〜3》 (“The Story of Doctor Dolittle” by Hugh Lofting) http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer04.html#dolit 「そして私たちは船乗りからボートを借りた。でも私たちがアフリカの海 岸に着いたとき、そのボートは岩に当たって壊れてしまった」 it は a boat (we borrowed from a sailor) のことです。 ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ The only permanent display is the late actor William Holden's collection of Asian and African art.〔高校〕 (“CAMBRIDGE GRAMMAR OF ENGLISH”Ronald Carter & Michael McCarthy) http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/english02.html#cge 「唯一の常設展示品は、最近亡くなった俳優ウィリアム・ホールデンの アジアとアフリカの美術品のコレクションです」 African「アフリカの」という〔形容詞形〕の例文です。 the late someone で「最近亡くなった誰か」を表すときがあります。 <教科書採用状況>――――――――――――――――――――――――――― ★★★★☆☆ 4/6 Horizon と One world には本文掲載がありません。 <語源>―――――――――――――――――――――――――――――――― 現在のリビア辺りの住民のことをラテン語で Afer と呼んでいました。その 複数形が Afri です。「洞窟に住む(人々)」という意味であったとする説 があります。 形容詞形 Africus を terra「土地」を修飾するために女性形 Africa にし たのがこの形です。「アフリカ人の土地」という意味だったようです。 _ 別の説ではラテン語 a「無い」+frig「寒い」=「寒くない」からできた語 だとしています。 歴史書によると、古代ローマがカルタゴを陥落させたときに、住民が町のこ とを「アフリ」と呼んでいたとなっています。 アトラス山脈やリビアは古代ギリシャやローマから見て地中海の対岸にあり、 関係が深かったのです。アフリカの地中海沿岸には、植民市なども建設され ました。 その南になると、広大な砂漠が障害となって勢力は及ばなかったのです。 いずれにしても Africa は、中英語期には Affrike の形で使われました。 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― 次回は afternoon です。 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― このメールマガジンは、“まぐまぐ!”を利用して配信されています。 http://www.mag2.com/ 当メールマガジンは、無料でお読みいただけます。 このメールマガジンの登録・解除は、下記のページからお願いします。 http://www.mag2.com/m/0000139181.html バックナンバーは、下記のページのリンクからご覧ください。 http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/words100/index.html もっと難しいものをお読みになりたい方は、『英語の文法と語法』の配信を申 し込んでください。バックナンバーはこちら http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/index.html ∈≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡∋ <(` ) Chick Tack ( ) E-Mail Address : mit_desde1994@ hotmail.com / | 魔笛を観に行こう: http://tatsuku.web.fc2.com/ ∋ ∈ Chick Tack 英語5文型: http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/ 愛知哲仁 の ギリシア哲学への招待状:http://philos.fc2web.com/ ∈≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡∋ メール・アドレスは、コピーして、あて先欄に貼り付けてから、@ と hotmail の間の半角スペースを削除してください。面倒かけます。 ┛ おすすめ英会話・英語教材や無料サービスなどの紹介ページ ┛ http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/recommend.html ┛ ┛ ◆あとがき◆ 江戸時代の日本はアフリカ全体を「利未亜(リビア)」と呼んでいました。と 言ってもごく一部の知識人の利用であったと思います。新井白石も使っていま す。 キリシタンの文書には「アヒリカ」とあります。 のちに、アフリカは「亜弗利加」と漢字表記がなされるようになります。 ・・・‥‥……──────────────────────……‥‥・・・ (c) Matsumiya Institute of Thinking 2014 ・・・‥‥……──────────────────────……‥‥・・・ |