Voice 2 〜Reverse〜


 2回のコールで電話がつながったことに、手塚はいささか驚いていた。
「はい、不二です」
 やわらかいテノール。電話を取った相手を半ば確信しながら、しかし手塚は丁寧に自らの名を名乗った。
「青学テニス部の手塚と申します」
「あ、手塚」
 廊下で姿を見かけたときと同じ、少し驚いたような声が聞こえる。微笑みと、軽く手を挙げる様子が脳裏に浮かんだ。
「不二か」
 電話に出たのは、やはり不二周助本人だった。確かめるわけでもなく呟くと、受話器の向こうに聞こえた息から、不二が笑ったのが伝わってきた。
「どうした」
「うん。──ねぇ手塚、この家の人間はみんな『不二』なんだけど?」
 くすくす笑いながら、やわらかい声が意地の悪い言葉を口にする。いつもの穏やかな笑顔とは違う、悪戯好きの子供のような笑顔さえ、眼に浮かぶようだ。
 手塚は思わず顔をしかめ、手に持った受話器を睨んだ。そんなことをしても不二に伝わるわけがないのはわかっている。一瞬の後、手塚は諦めて息をついた。
「──周助か」
「うん」
 すぐに返った返事は、先刻よりはっきり聞こえた。そして、少しくだけた様子も感じられる。自室にいるのだろうか、手塚は整頓された部屋の中央、ベッドに浅く座って受話器を握る不二の姿を思い浮かべた。
 そんな手塚の思考を見透かしたように、不二の声が居場所を尋ねる。家だと答えると、そう、とそっけない声が返った。家からの電話ということで、不二には電話の用件が予想がついたようだった。──不二が期待するような内容なら、家からかけるわけがないのはもちろん、不二の自宅ではなく携帯の方にかけているはずだ。
 すぐに用件を切り出すべきか迷ったところに、先に用件を尋ねられた。仕方なく用件を口にすると、話はあっという間に終わってしまった。
「──うん、わかった。じゃあ明日は6時半だね」
 耳元で、不二の声が自分の言葉を復唱する。同じ言葉を口にしても、彼の口から紡がれるとまるで別の言葉のようだ。やわらかな、穏やかな。彼を形容するのによく使われる言葉。実際の不二周助は決してそれだけの男ではないと知りながらも、やはり手塚も同じ印象を抱く。
「ああ。──じゃあ、また明日」
 もっとその声を聞いていたい。
 そう思う心を言葉にしないまま、手塚は自ら会話を切り上げた。手塚の心の一瞬の躊躇を察したかのように、小さな吐息が耳元をくすぐる。浮かんだ不二は、今度はその頬に微苦笑を刻んでいた。
「うん、おやすみ、また明日」
 手塚が飲み込んだ言葉は、不二の口からも発せられることはなかった。一呼吸おいて、受話器を下ろす。耳から離したときには、まだ回線はつながっていた。
 受話器を戻した左手をそのままに、手塚は沈黙した電話をじっと見つめた。そのまま動けずにいる手塚に、後ろから母親の声がかかる。
「母さん。──すみません、ちょっと出かけてきます」
 それだけ返すと、手塚は薄手のジャケットを羽織って外に飛び出した。


                               fin.





こめんと(byひろな)     2002.4.17

はい、塚不二創作第2弾は、前回のお話の手塚部長バージョンです。初めての部長視点v
何度も言うようですがこれは塚不二です(笑)。──ね、前回のよりはちゃんと塚不二っぽいでしょう?(苦笑) そして冷静に見えて実は部長がかなり不二先輩にメロっていることが伝われば大成功、と(笑)。
冷静そうで情熱的な人って好きなので、私の書く部長はそんな人です。っていうか、手塚部長は情熱的なヒトよねぇ? ねぇ?(同意を求める) それにしても、不二先輩への私の愛か部長の愛か、電話越しの不二先輩の描写に力が入りすぎてしまって……コレでも少し抑えたんですよ(いやマジで)。抑えるのやめたらどうなるコトやら(そりゃ大変☆)。
さてさて。
なにやら「以下・次号!」な終わり方をしていますが、……はい、続きます(^^;)。次は塚不二電話ネタ完結編v 言っておきますがテレホンえっちにはなりませんから! 手塚部長はそんなコトしないのよ!! っていうかみんな忘れてるだろうけどこのヒトたち中三だってばさ!!(^^;)

2002.4.28 UPしました。続き読みますか? → Voice3






テニスTOP    Parody Parlor    CONTENTS    TOP

感想、リクエストetc.はコンテンツ欄のメルフォからお願いします