第59集(2013年5月1日〜2013年6月30日)
2013年6月30日(日)
6月最後の日です。明日からは7月です。7月になったら当サイトの日記の更新が数日に1回
というペースになる予定です。誠に申し訳ございません。
来月はいろんな意味において正念場な月で、真剣に臨まねばならず、自由な時間が非常に
少ない状態になります。頑張ります。(何をだ?)
ところで来月とは無関係なお話なのですが、現在、ご質問のメールを何通かいただいており、
回答が遅れていて本当に申し訳ございません。中には即答どころか私の一生をかけても終
わらなさそうなテーマに関するご質問もあり、どう答えるものかと思っております。
すぐにはメールを返信出来ない内容が複数あるのですが、それらの中で今回は聖書に関する
ご質問をいただいていて、これは現時点で書いても大丈夫かなあと思うことについて書きます。
私がかつて当サイトにおいて今後の精神世界の基盤として、キリスト教を例として取り上げた
ことがありました。
しかし、このキリスト教、根本経典である旧約聖書及び新約聖書について、信じがたい記述が
多々あります。
私は聖書の信じがたい記述の全てにおいて即答を当サイトに書くことが出来かねております。
正直、かなり書くことを躊躇しているのです。今回少しだけ書きますが、実を申しますと、旧約
聖書及び新約聖書には魔の介入を許してしまった箇所が存在し、私が聖書の全てを無条件で
絶賛する訳ではない理由はそこにあります。
数ある信じがたい記述の中で、今回は「旧約聖書の神が生贄を要求した事実がある。」という
ことについて語ります。
生贄要求の中でも有名なものとしてアブラハムのお話があります。旧約聖書の神がアブラハム
に実の息子を生贄として捧げよと命じ、アブラハムがそれを実行しようとしたのを御使いが止め
たというお話なのですが、これは魔によるもので、魔の動きを察知したザドキエルがアブラハム
が息子を捧げてしまう前に彼を止めたものです。
新約で言えば、有名なヨハネ黙示録もまた魔の介入を許してしまった書で、これによりおかしく
されてしまったキリスト教団体やキリスト教とすら呼べないカルト団体が多数出てしまったので
す。
旧約・新約の正典が全て魔の介入を許していない書かというと残念ですがそうではなく、魔の介
入を許してしまった箇所が存在し、逆に偽典、外典として捨てられたに近い扱いを受けた箇所も
存在します。
これは悲しいことですが、あちらの世界から魔的存在が過去の時代の聖職者で、しかも権威が
ある者達を動かして神に連なる箇所を削除へと追いやったのです。
このようなことを言う私は当然キリスト教徒ではないとか異端とか言われることでしょう。しかし、
聖書の魔の箇所を見破れるのはキリスト教徒の外にいる人達ではないかとも私は思うのです。
特にキリスト教を冷静に見られる日本の研究者に期待しています。
2013年6月29日(土)
YAHOOニュースを観ていたら、この記事が視界に飛び込んで来ました。
↓
「自分しかいないと勇気」=横断旗で応戦―71歳の学童誘導員・男児切り付け事件 時事通信 6月29日(土)12時0分配信 東京・練馬の小学校前で下校中の小学1年生3人が男に切られて、負傷した事件。刃物を 振り回す男にひるまず、手にした横断旗で立ち向かった学童誘導員広戸勇さん(71)の奮戦 で、最悪の事態は避けられた。事件から一夜明けた29日、広戸さんが取材に応じ「とにかく 子供を守るのは自分しかいないと必死だった」と振り返った。 広戸さんはシルバー人材センターから派遣され、週2回ほど通学路の安全指導を担当。こ の日も校門から1年生の集団下校に付き添っていた。児童たちは「初めてのプール」の話を 楽しそうにしていたという。 信号が変わり、児童が横断歩道を渡り始めてすぐに「キャー」という悲鳴が響いた。恐怖で 座り込んで動けない児童が数人おり、広戸さんは血を流す男児と男の間に立ちふさがり、長 さ約1メートルの木製の横断旗をひたすら振り回した。 「恐怖心はあったが、血を見て『この野郎』という言葉が先に出た。とにかく必死で男の顔 も覚えていない」と話す。 広戸さんの抵抗もあり、男は逃走。広戸さんは「痛い痛い」と泣く男児を励まし、ハンカチ で傷口を押さえ続けたという。 |
広戸さんの勇気のおかげで死者が出ることがなかったこと、本当に感謝したいです。子供達は
この通り魔を目の当たりにして譬えようもなく怖かったことでしょう。広戸さんがもしいなかったと
したらこの通り魔は子供達を殺して第二の宅間守になるところでした。
このような弱者を無差別に襲う犯罪は卑劣極まりないものです。宅間守の事件では、私の兄が
勤める会社の方のお嬢様が殺され、それを知った私も身を切られる思いがしました。
世間は広
いようで実に狭いのです。今回の事件が起きた大泉もまた知人がいる街なのです。
被害に遭われた方々の心のケアが順調に成されていくことを心からお祈り致したく思います。
そして広戸勇さん、子供達の被害を食い止められたこと、本当にありがとうございました。名
は体を表すとよく言われていますが、広戸勇さんの勇気が子供達の命と将来を救ったことは
間違いありません。
2013年6月28日(金)
ここ数日多忙な状況で更新が止まってしまい、誠に申し訳ございません。
なんか先週も似たような感じでしたが、今日は本当に珍しく外をぶらぶら出来る時間が取れまし
たので更新します。
文教堂書店に入り、新書のコーナーを見た私はこの本がたくさん平積みされて売られているの
を見つけました。
↓
『ダメなときほど運はたまる ~だれでも「運のいい人」になれる50のヒント~』
(萩本欽一著/廣済堂出版)
この本は2011年1月初版発行で新刊ではないのですが、文教堂書店では何故か今、平積み
でプッシュされていました。ちょっと気になりましたので、手に取って開いて見てみました。すると、
1980年代に高視聴率番組を次々と生み出された萩本欽一さんが運についてかなり早い時期
から考察をされていたのだなということがわかりました。
萩本欽一さんの運の考え方はかなり独特で、こうすれば運がたまるとか、こうすると運をなくすと
かいったことを本書で述べられています。今回それをこちらに転載することは控えますが、基本
は「ダメなときほど運はたまる」で、ダメな時でも、腐らず、恨まず、地道にコツコツやっていけば、
その間に運がたまるといったようなことです。
「いかに今、自分に光が当たらない状況であったとしても自分を磨き、研鑽を怠る
ことなかれ」というのは私も大いにそうだと思います。 そうでないと、いざ自分にスポットライトが
当たった時に自分の実体が無いことになり、チャンス(運)をみすみす逃すことになってしまうから
です。
萩本欽一さんは、下積み時代にいろんな方々から不向きと言われたコメディアンの才をひたすら
磨き、坂上二郎さんとのコント55号結成のチャンスを逃すことが無かったからこそ、1980年代
に高視聴率人気番組を次々と作ることが出来たのであり、その過去があったおかげで今日の欽
ちゃんのこのご著書もあるのです。
ところで、本書によりますと1980年代に欽ちゃんが人気番組を多数抱えられていた頃、欽ちゃ
んはテレビコマーシャルに出ることを原則避けていたのだそうです。
テレビ番組は労力や創意
工夫を多数要し、その結果として糧が得られるのに対し、コマーシャルはちょっと出演しただけ
で高額のギャラになってしまうことで運を使い果たしてしまい、番組に影響すると欽ちゃんは考
えられていたのだそうです。例外的にエアコンのコマーシャルは引き受けることになったらしい
のですが、この辺にも欽ちゃんの運の捉え方に徹底したものがあることがうかがえます。
2013年6月24日(月)
最近、私のある知人の「寂しい」他の想念をよくいただきます。寂しくならないよう時々想念を送っ
ています。ずっと、ずっと離れていても、会えなくても、ヒトにはこのようなことが出来るのです。
貴方は決してひとりではないから、寂しくないから。この世の中にはとても殺伐としたものや辛く
思ってしまうものがまだまだたくさんあるけれど、愛もまた見つけることが出来るから。
だから、明日は笑って欲しいです。
読者の中の一人の方に送る、これが私の率直な想いです。おやすみなさい。
2013年6月23日(日)
今日はニチアサの話は少なめにして、テレ朝を観ていて気になったことを書きます。
今頃書いてんですかと言われそうですが、解決の流れがモロ『神のみぞ知るセカイ』な某朝番組、
またまた女性ライダーを出しちゃいました。名前がまた「仮面ライダーメイジ」だなんて、魔術の本
場英国の古語である「mage=魔法使い」から来ているのがバレバレです。
メデューサことミサの双子の妹である真由が「耐えられた」ところで仮面ライダー化は誰もが予測
ついてたかと思いますが、ここで大きな問題があります。「なんかあまり強そうに見えない。」
ですので、外見を大きく裏切る展開を希望したいところです。
某朝番組の次の番組ではピンクのあほの子なヒロインが「自分は生徒会長だ。」とか「生徒会長
は凄いんだから。」とか言うてましたが、ここで生徒会長を強調してしまうとかえってあほの子臭
が全開してしまうではありませんか。スタッフようわかってますなあ。もうヒロインは自分がピンク
のあほの子であることを諦めて下さいとしか私には言うことがありません。
しかし、敵の親玉の
娘ですら惚れさせて自分の側に取り込んでしまうヒロインはあほの子とはいえピンクの王道を行
ってしまっていることもまた確かではあります。
さて、この辺で本日の本題行きましょうか。
日曜のテレ朝観てて思うんですが、なんかやたら興和の水虫薬である「フットガン」のコマーシャル
が流れてるんですけど、いくら真菌類が活動しやすい梅雨時だからって水虫とかたむしとかいんき
んたむしに苦しんでる方がそんなに多いのかと私なんか驚いてしまう訳です。しかし、これだけコマ
ーシャル流しているということは水虫等に悩んでる方が多いのかとも思います。
私は思うんですけど、水虫と虫歯はなり易い身体を作らないことが大事だと思うんですよ。この二
つ、なりにくい人は極端になりにくいんですが、逆になり易い人は本当に簡単になってしまいます。
どちらかというと私は虫歯や水虫にはなりにくい身体のようなんですが、いずれも食生活とかスト
レス対策とかで体質を積極的に作っていくことが大事かと思います。
今回は水虫について書こうかと思うんですが、この病気、罹りやすいか否かは身体のPHやストレ
スが凄い関係あるような気がします。あと、日常生活がどうかというのも関係あるような気がしま
す。
ここで私の大学時代のことを書きます。実は私、意図的に秘密にして伏せていることがあります。
例えば、大学時代の私の日常がどうだったかとか。この時代のお話は現在の私が何故いろんな
ことが出来るようになったのかを決定付けた肝のお話でもあり、まだ全容を書くことはやめておこ
うと思っています。申し訳ございません。
そんな訳で、伏せながら書きます。大学時代、私は何度か部活動の合宿とか遠征とか、まあい
わゆるそういう共同生活を経験しました。で、今回は部活動の練習がどうとかいったことが重要
なのではありません。そうです。合宿で寝食を共にした人達の中にはいろんな人がいて、中に
はいびきが強烈な人や歯ぎしりが凄い人、その他本当にいろんな人がいて、そんな中に「俺イ
ンキンなんだよ。」という人がいたのです。ね?練習関係ないでしょ?
で、銭湯行ったりする訳ですが、中にはうつっちゃう人もいる訳ですよ。ああやばいやばいwww
しかし、私は全然うつらんかったんですよ。これは環境が一緒ならもう後は体質の問題とちゃうか
と当時から思っていましたね。両親に感謝。
で、どうしてもかかっちゃった場合なんですが、ぴかりんによると真菌類には硫黄製剤が効き目
が早いんだそうです。しかし、そうではあるんですが、体質改善をしてかかりにくくすることが大
事だとも言ってました。
で、中学時代の○○の先生が「インキン◎◎」というニックネームがついちゃうほどインキンで
有名だったんですけど、教えたげたかったなあ。「その薬じゃあ治りにくい。」って。
2013年6月22日(土)
珍しくちょっと時間が取れましたので、三省堂書店で買っていたこの本を一気読みしました。
↓
『スペース・クリアリング-アメリカ・インディアンの「場」の浄化法』
(ビイングネットプレス/ジム・ユーイング著、澤田憲秀翻訳、井村宏次解説)
Amazonレビューでは「かなり上級者向け。」という評がありましたが、文章自体は非常に平易で、
さくっと読めてしまいます。
著者のジム・ユーイング氏はチェロキー族の長老シャーマンで、手技療法に長けたヒーラーであり、
レイキ・マスターでもある方で、本書におけるグラウンディング、センタリング、シールディングの方
法や場の情報を読み取る能力の向上のさせ方は、我が国でヒーリング活動をしている方々にとっ
ても大いに参考になるものがあるのではないかと思いました。
2013年6月21日(金)
多忙でしばらく日記更新が滞ってしまいました。誠に申し訳ございません。
何日か開いてしまうとなんだか久々に書くような気がします。さて、何から書こうかと思ったんです
が、最近また吹奏楽の演奏を動画で聴いていることを書こうかと思います。
「なんだボカロじゃないのか。」と言われそうですが、最近話題にし過ぎた感がありますのでこちら
は小休止します。
という訳で、今回はプッチーニのこの曲いこうかなと。
↓
歌劇『トゥーランドット』より/埼玉栄高等学校
この演奏は2006年の第54回全日本吹奏楽コンクール全国大会での演奏なんですが、この2006
年は2月にトリノ冬季オリンピックが開催された年で、あとはもう何も言わなくてもいいですよね。そう
です。イナバウアーです。
この年にこの曲やっちゃうなんてもう狙い過ぎです。でもいいんです。金が欲しかったんですもの。
そりゃあ狙いますですよ。
(ここで金を「かね」と読まないで下さいね。)
冗談はさて置き、この曲、元は歌劇ですので吹コンで演奏する場合はどうしても抜粋ということにな
ります。この2006年の埼玉栄高等学校の抜粋は作曲家の後藤洋先生の編曲によるもので、数あ
る吹奏楽編曲版の中でも比較的演奏機会に恵まれているようです。
今回は歌劇『トゥーランドット』全曲に関する解説は別の機会に譲ることとし、今回は同曲の吹奏楽
抜粋演奏について少し書きます。
意外に思われるかも知れませんがこの曲、吹コン全国大会では1995年の北海道の札幌白石高
等学校による招待演奏で『誰も寝てはならぬ』が演奏されたのが初登場です。審査対象の演奏で
は1999年に北海道大麻高等学校が自由曲として演奏したのが初です。ただし、この北海道大麻
高等学校の演奏は第一幕を中心とした抜粋構成で、『誰も寝てはならぬ』は含まれていませんでし
た。
歌劇『トゥーランドット』の吹奏楽編曲版は後藤洋版の他、石津谷治法版、鈴木英史版、木村吉宏
版、真島俊夫版等、実に数が多く、抜粋箇所や構成も編曲者によって様々で聴き比べてみると面
白いかと。しかし、21世紀前半の東洋の果ての国でこの曲の抜粋がこんなに演奏されることにな
るとは、プッチーニ氏もさすがに思ってはいなかったのではないでしょうか。
2013年6月17日(月)
明日のスケジュールが過激なことが判明しま
したので、早めに寝ることにします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
いや、これで終わらせたらさすがに許してくれんような気がしましたので少しだけ書きます。そうです
ねえ。今日はちょっとニコニコ動画と想念について書きましょう。
いやあー・・・実はこないだですねえ・・・・・・、この曲をニコニコ動画で聴いてみたんですよ。
↓
【初音ミク】First Sound Story#005 『Dear』
「またボーカロイドか。」と言われそうなんですが、この曲、初音ミクだけじゃなくてすーぱー
そに子も歌ってるんですね。
↓
すーぱーそに子が『Dear』を【歌ってみた】
「同じ曲を歌っているというのに、この2つの動画
の想念エネルギーの違いは何?」と思ってしまい
ました。
初音ミクの動画のほうが遥かに多くの方々がご覧になっていてそれだけ雑多な想念があるとは言
えるんですけど、それでも一部のボーカロイド嫌いな方の想念はまあ別にすれば、概ね初音ミクの
動画は好意的で「いい曲だよねえ。」とか「感動した。」だとか「あれ?目から汗が。」とかいわゆる
「曲に対する感想」が多いのと比較して、すーぱーそに子の動画は(これも種々雑多な想念が入っ
ているとは言うものの、)「そに子ちゃん可愛い。」だの「俺を萌え殺す気か!」だの「そに子は俺の
嫁!」だの「結婚して!」だの「あざとい。」だの私と致しましては「曲聴け!」と言いたくなります。
なんですかこの圧倒的な野郎の支持は。「これ絶対狙って
るだろー!」と言いたくなります。
2013年6月16日(日)
世界各地でマグニチュード6以上の地震が観測され、要注意な状況がしばらく続くようですので、備
えをしっかりしておくことをお勧めします。
日本時間の6月15日(土)20時20分頃、ニュージーランド領ケルマディック諸島沖でマグニチュー
ド6.0の地震が発生したのに続き、その後、6月16日(日)1時11分頃にギリシャ沖でマグニチュ
ード6.2の地震、そして同日2時34分頃にニカラグア沖でマグニチュード6.5の地震が観測され、
いずれも日本から遠く離れた地での地震であるとはいうものの、世界各地での地震の活発化はも
はや確実であり、日本国内においても要注意な状況ではないかと思われます。ストレス放散の際
に災害が起きないよう祈っています。
2013年6月15日(土)
日本時間の6月14日(金)午前1時47分頃、インドネシア沖でマグニチュード6.7の強い地震が発
生しましたが、実に意外なことに6月5日(水)を最後に9日間世界中でマグニチュード6以上の規模
の地震が発生しませんでした。
過去の記録を見ても、5日間以上マグニチュード6以上の地震が地上のどこにも発生しなかったとい
うのは極めて珍しい事態で、私も当サイトで地震の話題を止めていたのも大地震が発生しなさそうで
あったからでした。
しかし、この無発生状態が6月14日(金)で終わりましたので、今度は逆にマグニチュード6以上の
規模の地震が連続して発生する可能性が高まったと私はみております。
もちろん、その震源地が日本や日本近海になるとは限らないのですが、備えはしておいたほうがよ
いと言えます。明日から7月上旬あたりまではストレス放散が活発化する可能性が高いように思え
ます。ストレス放散の際に災害が起きないよう祈っています。
日本とその近隣地域でいえば、近畿地方から九州、沖縄にかけての地域と沿海州、サハリン、千
島列島、北海道、東北地方太平洋側、関東地方全域は特に備えをしておきべきと思います。
2013年6月14日(金)
最近、一日置きに日記を書いていることが増え、「ヒーリング雑感のコーナー」でも悲観的なことを書
いてしまったこともあり、読者の方から複数メールをいただいています。
ご心配をおかけし、誠に申し訳ございませんでした。これからもサイトの運営を続けていきますので、
皆様宜しくお願い致します。
ところで本日はイオン葛西店のフードコートがリニューアルされたということで、買い物を兼ねてフード
コートで何か食べようと外出しました。
リニューアルされたフードコートの中にはケンタッキー・フライドチキン、サーティワンアイスクリーム、
リンガーハット、ミスタードーナツ、たこ焼まるぜんの他に丸亀製麺が新たに開店していました。
↓
先日この日記で丸亀製麺に厳しい意見を書いた私です。今回は全く別の意見を書こうと思い、早速
つけうどん(並280円)、ちくわ天ぷら(100円)、野菜かき揚げ(130円)を注文して食べたのでした。
↓
やはり丸亀製麺の麺はかけうどんとして食べるよりも、つけうどんやぶっかけうどんとして食べたほ
うがおいしいです。今回取りました天ぷらのうち、野菜かき揚げはうどんを注文している時に丁度お
ばちゃんが揚げたてを並べられたもので、ほくほくさっくりとしたおいしさでした。ただ、味はいいん
ですが、使っている野菜がさつまいもや玉ねぎが多めで、これは水菜のような青菜やにんじんが
もう少し入っていたらもっと個人的にはポイントが高かったです。
ちくわの天ぷらは大きくて、はなまるうどんや麺通団で使用されているニッスイのちくわ大のちくわ
天と比較してお得感があります。讃岐人はかけうどんとちくわ天あたりの安い天ぷらをよく製麺所
スタイルやセルフの安いうどん店で買って食べています。これで200円以内に収まるケースが多
いです。
丸亀製麺、会社の中枢レベルの商標権のお話では評判を少し落としてしまいましたが、現場の店
員さんのレベルでは何の問題もありません。特に注文を取ってくれるおばちゃんや天ぷらを揚げて
は置いてくれるおばちゃん、お会計のおばちゃんが皆おばちゃんなのが嬉しいです。(時に男性や
若い女性店員さんのこともありますが。)注文する側としてはおばちゃんだとなんだか安心します。
香川県でも讃岐うどん店はおばちゃんの接客と提供でもっているのです。
丸亀製麺のイオン葛西店の店舗、機械製麺で生じる麺の出来のばらつきも無さそうで当たりのお
店でした。これであとサイズが小、中、大に分かれていて、小が100円とはいわんけど190円くら
いだったら神でした。
2013年6月12日(水)
アコレ西葛西店でヤマザキナビスコ株式会社のチップスターシーザーサラダ味が68円で売られて
いましたので早速買って食べてみました。
はなまるうどんの「とろーり玉子のシーザーサラダうどん」にはまってしまった私は今度はチップスタ
ーのシーザーサラダ味に手を伸ばし、シーザーサラダのマイブームまっしぐらです。
食べてみたら、シーザードレッシングの乳製品的な味が絶妙な酸味でまとめられていて、酸味が欲
しいなあというこれから暑くなって来る季節にぴったりの味でした。
ところで、こちらはチップスターシーザーサラダ味の原材料名です。
↓
ポテトフレーク、植物油脂、食塩、砂糖、香辛料、たん白加水分解物(大豆を含む)、ホエ イパウダー(乳製品)、チーズパウダー、ぶどう糖、卵黄パウダー、調味料(アミノ酸等)、 酸味料、香料(小麦・鶏肉を含む)、乳化剤、香辛料抽出物、甘味料(スクラロース) |
一方、こちらはチップスターうすしお味の原材料名です。
↓
ポテトフレーク、植物油脂、食塩、乳化剤、酸味料(アミノ酸) |
同じチップスターでもシーザーサラダ味とうすしお味とでは使用されている原材料の数に大差がある
ことがわかります。特にシーザーサラダ味には甘味料スクラロースが使用されていることに注意です。
スクラロースは日本では1999年に使用が認可された甘味料で、
アスパルテーム程の危険性は無
いと私はみておりますが、それでも免疫等のシステムを壊す危険性があるのではないかと言われて
おり、この甘味料が入った食品の常食はやはり避けるべきと思われます。
問題は低カロリーを謳った市販のドレッシングにこのスクラロースが使用されているケースが近年増
えて来ていることです。気になる方は原材料名欄をチェックしてみましょう。
なお、はなまるうどんの「とろーり玉子のシーザーサラダうどん」に使用されているシーザードレッシン
グにはスクラロースやアスパルテーム等の人工甘味料は使用されていないとのことでした。(某店店
長から回答。)
2013年6月11日(火)
昨日は日記を書こうとしましたら爆睡してしまいました。申し訳ございません。
本日もまた「ヒーリング雑感のコーナー」を更新しました。
2013年6月9日(日)
日曜朝6時からのテレ朝の『日本!食紀行』から順に観ていった私は、某朝番組の次の番組で四
葉ありすさんが台詞の中で「リスク」という単語を使ったことに時代が変わったことを感じてしまいま
した。
これが深夜アニメでの台詞ならばさほど驚いてはいなかったでしょうが、次の番組は主たる視聴者
が女児である番組です。私だって訳あって観よるんです。勘弁して下さい。(←ここ重要)特に就学
前の女児が「リスク」という単語を聞いて即座に理解出来るかどうかという点で疑問に思いましたが、
特に幼児についていえば、言語情報よりも映像情報のほうが遥かに視聴において重要であろうこ
ともあり、脚本がそのまま通ってしまったのかも知れません。
これは例えば時代劇で「チャンス」という単語が使用されてしまったといった類のミスとは根本的に
異なるものがありますが、もう10年もしたら「リスク」という単語もごく当たり前に日本語として定着
していくのかも知れません。そんなことを思ってしまいました。
ところで某朝番組の次の番組のハートのヒロインは優秀な生徒会長であることもあり、当初は決し
てピンクのあほの子ではなかったはずなのに、今では十分ピンクのあほの子と化してしまっていま
す。しかも、敵キャラの女の子にまで妙に好かれています。
歴代ピンクにはどういう訳かあほの子
というカルマ(?)と、妙にいろんな奴に好かれてしまうというカルマ(?)があります。今回もまたそ
のカルマにしっかりはまっとるやないかスタッフしっかりせいorz
2013年6月8日(土)
「ヒーリング雑感のコーナー」を更新しました。
2013年6月7日(金)
どういう訳か、久しぶりにヴァーツラフ・ネリベルの吹奏楽曲『交響的断章』が聴きたくなりましたの
でネット検索して聴いてみました。
ヴァーツラフ・ネリベル(1919−1996)は旧チェコスロバキア生まれで後にアメリカ合衆国に移住
した作曲家で、第二次世界大戦中からナチスドイツに抵抗し続けた反骨の人です。祖国であった旧
チェコスロバキアを捨てたのは、旧ソ連の支配を逃れるためでした。1955年にワルシャワ条約機
構が結成され、当時の旧チェコスロバキアは完全に旧ソ連の影響下に置かれ、衛星国と化してい
ました。
アメリカ合衆国に移住したネリベルは、そこで「ウインド・アンサンブル」という吹奏楽の一編成形態
を知ることとなり、この編成で演奏される曲を書こうと思ったのでした。そして1965年にノースウエ
スタン大学バンドの委嘱作品として書かれたのが『交響的断章』でした。
1965年当時においてこの曲は極めて斬新な作風を持つ吹奏楽曲として認識されました。音と音が
まるで数式で組み合わされたかのように理知的にぶつかり合い、パイプオルガン様の響きや打楽器
が強力にスパークする箇所が随所に存在し、後半の金管楽器群のアグレッシヴな活躍もまた新鮮な
ものがありました。しかし、全日本吹奏楽コンクール全国大会に初登場したのは少し遅く、過去の記
録を見る限り、 どうやら1971年に香川県立高松商業高等学校吹奏楽部が全国大会初演をしたの
が最初のようです。
1971年といえば日本の高度経済成長の末期で、それまでは急成長したとはいえ、まだ日本は庶民
までが裕福だとはいえない国でした。学校の吹奏楽部もまた、特に公立の学校は基本的な楽器の安
いグレードのものが校内にあれば御の字という時代であったに違いなく、アメリカの新しい吹奏楽曲
がすぐに日本で演奏されるようになるなんてことも稀であったことでしょう。
それだけに当時の高松商
業の健闘が目立ちます。
ところで、後にネリベルは『二つの交響的断章』という『交響的断章』の続編のような曲を1969年に
作曲します。こちらは指揮者の佐渡裕先生が音大生時代に、ある女子高校吹奏楽部を指導された
際、全日本吹奏楽コンクールの自由曲に選んだ曲として知られ、後に佐渡先生はシエナ・ウインド・
オーケストラと共に同曲のCDを出されてもいます。
これはちょっと意外だったのですが、『二つの交響的断章』が全日本吹奏楽コンクール全国大会に
登場したのはかなり遅く、 1977年に天理高等学校吹奏楽部が全国大会で演奏したのがどうやら
最初のようです。
天理高等学校吹奏楽部は大阪府立淀川工科高等学校吹奏楽部と共に関西の吹コン全国大会常
連校としてあまりにも有名なのですが、この1977年の演奏は1981年の演奏や1984年の演奏
と共に伝説の名演として現在も語り継がれています。
2013年6月6日(木)
BIGLOBEニュースを見ていたら、この記事が視界にどかんと入って来ました。
↓
【炎上】丸亀製麺が他店に「名称に丸亀を使うな」とクレームつけ批判殺到 / 消費者「何様だ 丸亀に丸亀製麺ないくせに」「丸亀発祥じゃないアンタ が言うな」ロケットニュース246月6日(木)22時0分 うどんチェーン店『丸亀製麺』を運営するトリドールが、ロサンゼルスのうどん店『丸亀もんぞう』 (MONZO)に対して「丸亀という名称を使うな」とクレームつけた件について、インターネット上 で『丸亀製麺』に批判が殺到し、炎上状態となっている。 ・『丸亀もんぞう』は丸亀市で修業した職人の店 ロサンゼルスの『丸亀もんぞう』は、丸亀市の人気うどん店『夢う』で修業した職人たちが働い ている、まさに「讃岐丸亀の味」を堪能できるうどん店。その味は確かなようで、ロサンゼルス でかなりの人気店になっているという。 ・Facebook で暴露 その店に対して『丸亀製麺』が「名称に丸亀を使うな」とクレームをつけたというのだ。この件は 『夢う』店主が Facebook で暴露したために判明した出来事である。このクレームが暴露された あと、『丸亀製麺』に対してインターネット上で批判が殺到。 ・『丸亀製麺』が批判されているポイント 『丸亀製麺』は丸亀市と直接的な関係がない(本社は神戸市) 『丸亀製麺』という店名なのに丸亀市に一店舗もない 『丸亀製麺』はロサンゼルスやアメリカ本土に一軒もない(ハワイに一店舗) 『丸亀製麺』が地名の「丸亀」を自分のもののように扱っている 『丸亀もんぞう』は丸亀で修業した手打ち職人が働いている店 ・MARUKAME がアメリカで商標登録されている 『丸亀製麺』を運営するトリドールは、アメリカで『丸亀製麺』ロゴと『MARUKAME』という文字 を商標登録している。ロゴデザインは似ているようには思えないので、『Marugame Monzo』 の Marugame が、商標『MARUKAME』を侵害しているという主張なのだろう。 ・「文化」や「心」も考慮した企業判断 世論と法的な判断が合致するかどうかは、また別の話。よって、もしこの問題が法的な手段 での解決になった場合、どのような判断が出るかわからない。しかし今回のクレームによって 『丸亀製麺』に対する見方が変わった人が多くいるのは確かなようだ。「文化」や「心」も考慮 した企業判断が大切であることがわかる一例だろう。 参照元: Facebook Toshimi Satoh, Marugame Monzo / アメリカ商標検索(英語) Photo:RocketNews24. |
少し長い引用になってしまいましたが、トリドールの主張は妥当とは言えないと私は思います。アメ
リカでの「MARUKAME」の商標登録もまた「MARUGAME」であれば妥当とは言えないでしょう。
(本件では綴りを「G」にせず、「K」にしたことに地名を避けた苦慮の跡を感じますが。)
では「丸亀製麺」の場合はどうかですが、日本国内で「丸亀製麺」という名称やロゴの商標登録を
するのはもちろん可能で、その名前やロゴをそのまんま勝手に使用された場合は商標権の侵害
だと言うことが出来ますが、「丸亀」だけであれば使用するのは全く自由であるといえます。「丸亀
○○」という名前にしたとしても、それは他に全く同名の商標登録が無い限りは自由です。
某国で何の関係もないのに「青森りんご」とか「讃岐うどん」とかいった商標登録をしていることが
後々トラブルになるというお話が時にあったりしますが、海外で妥当とは言えない商標登録が成
されてしまうということはよくあるお話です。トリドールの商標登録は「丸亀製麺」の名前やロゴの
登録のみであれば別に何の問題もありませんが、アメリカにおける「MARUKAME」の商標登録は
もし「MARUGAME」であったとしたら妥当とは言えないでしょう。というか、少しでも謙遜やその土
地への敬意の心情があれば、このような地名のみの商標登録など最初からしないことでしょう。
企業の見識や品位がそこで問われます。
さて、トリドールのアメリカでの商標登録は「MARUKAME」であり、穿った見方をするならば、これ
は地名の「MARUGAME」ではありません。
ということは、明らかに丸亀の読みである「Marugame」の地名を配した「Marugame
Monzo」に対
し、商標権の侵害を根拠としたクレームを言うのはおかしいです。それに、「丸亀」という地名にも
し少しでも敬意があるならばここでクレームは言えないはずです。
ところでこれは余談ですが、例えば、「ペプシコーラ」や「チキンラーメン」や「ケンタッキー・フライド
チキン」は商標登録が可能ですが、単なる「コーラ」や「ラーメン」や「フライドチキン」では商標登録
が出来ません。「コーラ」や「ラーメン」や「フライドチキン」では一般化が著しいからです。実際には
通りませんが、これらの名称で本気で商標登録をしようとする企業は、やはりどこか傲慢なのでは
ないかと思われてしまうことでしょう。
い・・・いかん!なんて堅苦しい話だ!!話題変えましょう。
そういえばここ最近、すーぱーそに子さんの話題をよくしているような気がするんですが、
彼女が所属するユニット「第一宇宙速度」のオフィシャルサイトに載っているメンバー3人
のプロフィールを見た私は思いっきり吹いてしまったのでした。
これがその3人のプロフィールです。
↓
■富士見 鈴[Bass] 出身:東京都千代田区 誕生日:2月14日 血液型:AB型 趣味:無免許美容師ごっこ、他多数 特技:プロレス技(特にドロップキック) 好きな食べ物:メロン ■すーぱーそに子[Vocal&Guitar] 出身:東京都武蔵野市 誕生日:10月14日 血液型:A型 趣味:お風呂、猫と遊ぶこと、ゲーム 特技:ギター、料理(和食) 好きな食べ物:ラーメン(チャーシューメン)、マカロン ■綿抜フウリ[Drums] 出身:香川県高松市 誕生日:6月13日 血液型:秘密 趣味:食べること 特技:叩くこと 好きな食べ物:肉まん |
ドラムスの綿抜フウリさんの出身地が香川県高松市な件。
もちろん、これに香川や高松を使うなとクレームを言うのは野暮
というものですよねえ・・・丸亀製麺さん。
2013年6月5日(水)
皆様、大変申し訳ございません。
昨日はサッカー日本代表がワールドカップ2014年ブラジル大会アジア最終予選で出場を決めた記
念すべき日だというのに、橋下大阪市長がおもろいことをして下さったおかげでそちらが日記の話題
になってしまいました。この場にて不覚お詫び申し上げます。m(_
_)m
え?お前全然謝る気ないやろー?そらそうですがな。なにせ、ここ最近の日記は意図的におもろくし
ようとしてますんで。
実を申しますと、意図的におもろくしようとすると、逆に面白くなくなるというのが正直あります。本当は
自然に任せたほうが遥かに面白いものが出来るのです。しかし、そうは言うても日記をおもろくせんと
いかんなあと気張ってしまう自分がいるのです。
何故かというと、笑いには自然治癒力を上げる力が
あるからなのです。
最近、福島第一原子力発電所の事故絡みの放射性物質が原因と思われる白血病やガンに罹患され
た方々を受け持たれている医療関係者や代替医療関係者の方々からのお問い合わせメールや遠隔
での協力依頼のメールをいただくことが徐々に増えつつあるのです。
これは極めてシビアなお話なのですが、決して軽々しく何の根拠もなく「大丈夫だ。」なんて言うことな
ど出来ず、調べれば調べるほど現状と将来像に厳しいものがあるということを思い知らされます。し
かし、それでも私は希望を捨てたくはありません。
実際問題として私に出来ることなど微々たるものです。しかし、そんな私でも何か意味があることをし
たいという気持ちは正直あります。それがたとえ大した力ではないものであったとしてもです。
・・・・・・という訳で、日記を書いてて気張ってしまいましたので、
ちょっと気分転換に西葛西駅周辺にでも行って来ます。
これは最近新たに色を塗り替えられた西葛西メトロセンターの
柱です。
↓
この柱の色合いを見て、「おのれディケイドー!!」
とツッコんでしまった自分が許せんorz
2013年6月4日(火)
YAHOOニュースを見ていたら、このような記事が視界に入りました。
↓
橋下大阪市長のTwitterアカウントに突然「スマイルプリキュア」 10万RTに ねとらぼ 6月3日(月)9時41分配信 週末、大阪市の橋下徹市長のTwitterアカウントに「スマイルプリキュア」というつぶやきが 投稿されネットが騒然となった。 「スマイルプリキュア」とだけつぶやかれたツイートは6月1日に投稿され、3日までに10万 回もリツイートされた。Twitterユーザーの間では「どうしたんだ」という困惑の声も。橋下市 長によると、つぶやきは市長自身でなく、小学校1年生の娘さんによるもの。携帯電話のロ ックを解除して投稿したという。 その後市長は携帯電話のパスコードを変更。「変更後のパスコードは、もちろん妻には申 告義務ありです」。 「スマイルプリキュア!」は放送終了しており、現在放送中の「ドキドキ! プリキュア」で ないのはなぜ? という疑問や、子どもにアカウントを乗っ取られてしまった市長のセキュ リティ意識を懸念する声もネットでは上がっている。 最終更新:6月3日(月)9時47分 |
他の報道文も読んでみたんですが、寝小便の言い訳を聞
かされているような気分になってしまったのは何故
だろう?
一大勢力を誇る党の代表者でもある橋下大阪市長ともあろうお方がこの何のひねりもユ
ーモアも感じられないコメントではいかんでしょう。これでは名門北野高校出身者の名が
泣くというものです。
党の屋台骨を揺るがす発言後の人気回復のプリキュア作戦だというのならもう一
ひねり欲しかったところです。
私なんか、サイトにうっかり「すーぱーそに子」と書いても
一切言い訳しないぞ。
2013年6月3日(月)
最近、核心に迫る(?)話題をたくさん出してしまっているんですが、まだ現時点では書けないことも
多いなあとも思いながら日記を読み返しました。
あと、近日中にまたヒーリング雑感書かないとなあとも思っていますが、時間が取れないのが辛い
です。
2013年6月2日(日)
またもや朝6時5分前に目覚めた私はテレ朝の『日本!食紀行』から観始めたのでした。
本日の『日本!食紀行』は静岡県藤枝市の朝ラーメン特集でした。静岡県藤枝市には朝食にラーメ
ンを食べる「朝ラー」という食文化があります。朝7時頃から開店しているラーメン店が藤枝市内には
15軒、周辺をあわせると25軒ほどあります。
なぜ「朝ラー」が始まったのか、それは「藤枝のお茶の業者が早朝の仕事を終えて、まだ開店してい
ない店に勝手に入り込んで待っていたら、店主はお客様を待たせては申し訳ないと、営業時間を徐
々に早めたのでした。するといつしか朝から営業をする店になった。」とのことです。今回は「マルナ
カ」「まるみ」「ちっきん」の3店が紹介されていました。
『日本!食紀行』の次の早朝アニメ、旧作のキャラクターである蛮さんと那智さんが二人共教師役
として登場し、うち蛮さんは「グレートティーチャー」と自己紹介していましたが、そういうことは自分
で言うなと。二人共現役の少年時代より男前になっていましたが、
デザイン的に年を重ねたほうが
いい男になる顔立ちですねえ。逆に瞬さんは中年期以降の姿がまるで想像つかないので、ほとん
ど変わらない容姿なんですが。
ところで、鋼鉄聖闘士の昴は出生も過去も不明なキャラで、守護星座もまだわからない状態なんだ
そうですが、次期フェニックスかユニコーンかと視聴者に思われまくっています。
さすがに最終回ま
でには守護星座が決まると思いますし、この辺で感動的なエピソードを作りそうなんですが、大コケ
する危険もありますねえ。コケない安全策として、昴には取りあえずさんかく座を着させといたらええ
んちゃうかと思うんですが。で、昔の志村けんみたいにピラミッドの着ぐるみ着て「さんかく〜!」って
言うてたらパーフェクトやんかと。え?お笑い番組と違う?そ・・・そうでしたねえ・・・。
某朝番組は主人公がプロを目指すサッカー選手だった過去が判明しました。サッカーが上手いだな
んてカブトの天道君を思い出してしまいました。
今回の怪人の名前はバハムートという、どうみても
悪魔の名前が元ネタの名前の怪人です。 今回のシリーズ、アスタロト似の滝川ソラといい、レギオ
ン等の名前の怪人といい、徹底しているものがあります。
2013年6月1日(土)
最近、 100円ショップのせんべいにはまっています。
今日は「キャン☆ドゥ」で関口醸造株式会社の
「お醤油屋さんのうす焼き醤油せんべい」(12枚入り105円)を買って食べてみました。
最近の100円ショップのせんべいは中国米やアメリカ米と国産米のブレンドで製造されたものがかな
りあります。しかし、この「お醤油屋さんのうす焼き醤油せんべい」は国産米のみを使用し、直火でじっ
くり焼き上げ、 濃口醤油とたまり醤油をブレンドした独自のタレで味付けした関口醸造株式会社の自
信作です。12枚という枚数も多過ぎず少な過ぎずといった丁度良い枚数で気に入ってます。
2013年5月31日(金)
大変申し訳ございません。お問い合わせメールを数件いただいているのですが、現時点で返信が出来
ていないお問い合わせにつき、土地の浄化をしてはいけないというブレーキがかかった案件が1件生じ
ております。(昨日までに返信が出来ているものにつきましては該当しておりません。)
対処の方法につき、改めて目処を立てる必要があり、メールでの回答は今しばらくお待ち下さいますよ
う、宜しくお願い致します。
お詫びと申してはなんですが、本日は少し毛色が変わった私の過去のお話を交えた話題に致したく思
います。
昨日当サイトの話題とは毛色が大きく変わった話題を出してしまった私はどうやら「クラシック音楽以外
の音楽については在日ファンクの『爆弾こわい』とかボーカロイドとかけいおんとか井上安世さんの『お
ならティックがとまらない』とかイロモノの話題しか出して来ないヒーラーかめ吉」と思われてしまってい
るようです。
いやいやそんなことはないですよ。10年以上運営しているサイトですから、色々話題にしておりますが、
圧倒的にクラシック音楽のウエイトが大きいものですからたまたまそう見えるだけです。
ええ、井上安世さんの歌とかそんなイメージはたまたまです。そういえばこの井上安世さんの歌、元ネ
タがあったのでした。
この曲がそうです。
↓
『笑顔いっぱい!』(虹野沙希)
この歌、コナミの「ときめきメモリアル」というゲームのキャラクターのうちの一人である虹野沙希ちゃん
という女の子の歌なんですが、私はこのゲームのことほとんど知らんのですけどなんかコナミがここま
で大きな会社になったのは彼女達のお陰だと聞いたことがあります。
それはともかく、「本家のほうがおならの歌より閲覧者数が少ないってどんなんやねん?」とツッコミを
入れたくなってしまうんですが、元ネタは1990年代のふるーいお話ですのでどうかご容赦をとも思っ
てしまいます。道理でおならティックのアレンジがひと昔前のセンスに思えた訳だ。
ここで井上安世さんの歌のお話に戻してしまいます。この曲を聴いて個人的に連想してしまうのがモ
ーツァルトのホルン協奏曲第1番〜第4番なのです。
これらの曲につきましては既に何回かこの日記で話題にしておりますが、そのうちの一回で私はとん
でもないことを書いたのです。要するに「これらの曲はおなら音楽である。」と。
モーツァルトがうんこ話が大好きな人だったということは既に多くの人に知られている史実で、そんな
彼が友人のホルン奏者ロイトゲープのために4曲のホルン協奏曲を書いたのですが、当時のホルン
はナチュラルホルンというバルブ装置を持たないホルンで、そんなホルンでモーツァルトの協奏曲を
吹くと絶えずオナラのようなサウンドを鳴らす羽目になってしまったようなのです。そんなもんですか
ら当時のモーツァルトは面白がって譜面にロイトゲープをからかう台詞を多数残しています。
これらの曲は現代のフレンチホルンで吹くとあっさり吹けてしまって本来の生々しい面白さ(どんなん
や!?)が無くなってしまいますので、 断然ナチュラルホルンと古楽の編成で聴くべきと私は思って
います。
という訳で、推薦盤はグリアーのホルン、マゲーガン指揮、フィルハーモニア・バロック管弦楽団の
CDなのですが、 残念なことに現在は入手困難なようです。
と、そうではあるのですが、ここで思い出すのが私の高校時代の出来事なのです。
高校時代、私が吹奏楽部にいたことは既に何度もこの日記に書きましたが、当時、パーカッション
パートに一級上の先輩で、それこそときメモの如月さんかというくらい眼鏡が似合うとても可愛い方
がいらっしゃったのでした。
当時、私は楽器関係の用事でヤマハ高松店(当時)にたまーに行っていたんですが、そんな先輩
にそこでばったり会った時、先輩が手にしていたのがなんと、よりによってモーツァルトのホルン協
奏曲集だったのです。
私の記憶が確かならば、ザイフェルトのホルン、カラヤン指揮、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽
団盤であったかと思います。この演奏は当時は聴いたことが無かったのですが、後に聴きました。
上級生に可愛いというのは本当は失礼なんですけど、それでも可愛いと書いてしまうくらい可愛い
先輩がモーツァルトを聴くなんてと、私は先輩が大好きになってしまいました。もう時効だから書き
ますが、 当時同級生の中でも「一番可愛い先輩ではないか。」と複数の奴が言っていました。
私
は黙っていましたが。
ここまでだったら綺麗なお話なんですが、今だったら「その曲集、実はモーツァルトの『おならぶり
ぶり協奏曲集』なんやけどのー。」と心の中で突っ込むに違いありません。もちろん、先輩には口
が裂けてもそんなこと言える訳がありません。もちろん、そんなこと思ってるだなんてことすら言え
ません。世の中には知らないほうが幸せなことはたくさんあるんだなあと。
ああー年食って汚れちまったい。orz
2013年5月30日(木)
最初に、最近メールを多数いただいており、その中には即答が出来るものではないものもございますの
で、返信がまだ出来ていないものがあります。誠に申し訳ございません。今しばらくお待ち下さいますよ
う宜しくお願い致します。
さて、本日の私は久々にニコニコ動画を色々と観ておりました。何を今更と言われそうですが、この動画
の音楽と映像の効果に驚いています。
↓
【初音ミク(とく)】ARiA【オリジナル曲PV】
特に楽曲と後半の画像に驚愕の情報が入っています。
【おまけ】
【本家PV】 すーぱーそに子 ARiA 【高音質】
おまけと言っては失礼です。イロモノ扱いされていますが、歌い手のすーぱーそに子さんの見た目に決
してだまされてはいけません。同曲につきましては音程を取るのが難しい箇所があるのですが、さらっ
と歌いきっていて率直に凄いものがあります。
2013年5月29日(水)
昨日は日記をお休みしてしまいました。申し訳ございません。
一昨日アコレ西葛西店のことを書きましたが、本日もまた行って参りました。行ってみて気づいたんです
が、やはり食料品につきましては販売するメーカーを絞っている印象があります。
少ないものの中には
プライベートブランドのトップバリュとあと一社のみといったものも中にはありました。
これは西葛西店の売り場面積の問題からそうせざるを得なかった可能性があるのかも知れませんので、
もしかしたら全店的なお話ではないのかも知れませんが、例えばソースですと、トップバリュの中濃ソー
ス、ウスターソース、とんかつソース、お好みソース以外はブルドックソースの中濃しか置かれていない
とか、トップバリュのポテトチップス以外はコイケヤのポテトチップスとヤマザキナビスコのチップスターし
か置かれていないとかいった状況です。
いくら東京のスーパーとはいえ、今時オタフクソースや創業時は広島の会社であったカルビーのポテチ
が置かれていないというのは広島県出身の上京組にはキツイものがあるかも知れません。カゴメのソ
ースが置かれていないのは愛知県出身の上京組には耐えられないものがあるかも知れません。私は
東京暮らしが長く、定食屋でブルドック中濃ソースのおいしさに開眼しました(慣れた?)からかまんの
ですが。
しかし、アコレ西葛西店、品揃えにポリシーがある点は評価出来るものがあるなあという感じはしてい
ます。しかも全体的に安いですし。
ところでお話変わって、先日はなまるうどんの「コクうまサラダうどん」にはまっているお話を書きました
が、新たに「とろーり玉子のシーザーサラダうどん」なるものが加わっていましたので、早速注文して食
べてみました。
↓
写真の「とろーり玉子のシーザーサラダうどん」は半日分の緑黄色野菜とうどん(小)の組合せです。
(399円)
今回食べてみて、はなまるうどんの「サラダうどん」のシリーズの中では一番気に入りました。
しかし、
パルメザンチーズやシーザードレッシングが苦手な方だとイチ押しにはしないかも知れません。クラ
ムチャウダーやシーザーサラダといった乳製品のおいしさがある味を好む方には十分お勧め出来る
味です。
2013年5月27日(月)
西葛西のつるかめランドがアコレ西葛西店になりましたので、早速買い物に行って参りました。
アコレはイオンリテールが展開するディスカウントストアで、イオングループのプライベートブランドである
トップバリュの商品を多数扱われています。
さすがに全ての商品がお薦めという訳では無いのですが、トップバリュの食料品は比較的身体に負担
がかからないような配慮が成されているものが多いようです。
例えば、トップバリュグリーンアイのローススライス(ロースハム)やポークあらびきウインナーやベーコン
スライスには他社のロースハムやウインナーソーセージやベーコンによく使用されている発色剤の亜硝
酸Naが使用されていなかったり、トップバリュのしそ漬け梅干やドレッシングの青じそノンオイルには人
工甘味料が使用されていなかったりといった具合です。
今回は食料品をちょっと買ってみました。アコレは例の買い物袋を無料では出していなくて、1枚5円で
販売しています。地球環境にも配慮しているようです。
2013年5月26日(日)
どういう訳か日曜日は朝6時前に目が覚めます。ほかの曜日はそんなことはないので実に不思議です。
という訳で、テレ朝朝6時からの『日本!食紀行』から観始めた私だったのでした。
『日本!食紀行』の次の早朝アニメ、前々回とは違って敵キャラのハリメデが「あばよ!」と言うてくれて
いたんですが、 この人が言うのでは駄目です。
やはり柳沢慎吾に似ていないと全然お笑いになりませ
ん。え?お笑い番組じゃない?それはそうでしたねえ。
しかし、今回は久々にあの男気溢れる瞬さんが登場していたんですよ。どうしても期待してしまうじゃあ
りませんか。まあ、今回もいちてる兄さんとの絡みは無いだろうとは思っていましたが、というかにいさ
んどこ行ってしもうたんですか?今回もどこで何をしてるのか生きてるのかさえようわからんとまで弟に
言われてます。ここまで来たらフーテンの寅さんと違うのはルックスだけやんかと。まあ、今回の瞬さん
の発言で、にいさんの生きているフラグは思いっきり立ってはいましたが。
しかし、それにしても瞬は弱いと思うてるスタッフ多過ぎなんちゃうかと思います。この人は原作だと本
来は最強クラスで、しかも、旧作の上位青銅の中でも沙織さんが一番お願いをしやすい聖闘士(だか
らNDでは沙織さんのお供をしている)だったような記憶があるんですが、これは私の記憶違いでしょう
か?見た目でなめられるタイプだとはいえ、この人に明らかに勝てる聖闘士は双子や乙女あたりの上
位黄金とにいさんと星矢くらいなもんだったんじゃないかと紫龍と氷河ごめんなさい。
ところで某朝番組には二週連続で驚かされました。放火魔の容疑者にされてしまった根本さんが「自
分は本当についてない人間だ。」と言い出し、「騙されてこの壷を100万円で買いました。」とか言っ
て取り出した壷が形といい、色合いといい、もうもろハクション大魔王のあの壷みたいだったので思い
っきり吹いてしまいました。
吹いたといえば別のシーンで面影堂のおっちゃんこと小倉久寛さんがテレビで凛子ちゃんや瞬平君ま
でが指名手配されてるのを観て吹いてましたが、今回は典型的なギャグ回だったかと。中でも瞬平君
の指名手配写真が視聴者に妙に受けてたんですが、誰がこの写真警察に提供したんやねんと。
そういえば、かつてはこの種の回は夏の甲子園をやってる時期にやってたなあと思いました。
2013年5月25日(土)
一昨日の日記で話題に致しましたハクション大魔王ガマ口の件で、読者の方からメールをいただきまし
た。渋谷ヒカリエで売られているのだそうです。情報をご提供いただきまして誠にありがとうございます。
ところで、本日は久々にモーツァルトの交響曲が聴きたくなりましたので、交響曲第35番ニ長調『ハフ
ナー』K.385のCDを出して聴いてみました。ラファエル・クーベリック指揮、バイエルン放送交響楽団
の演奏です。
この曲は過去の日記でも話題にしたことがありますが、モーツァルトの交響曲の中でも第41番と共に
大好きな曲です。特に湧き上がるかのような生命力が素晴らしい第1楽章は聴き手を曲に引き込む魅
力に溢れています。
現在、YouTubeではベルナルト・ハイティンク指揮、ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団による2009
年12月9日のライヴ演奏が聴けるようなのですが、オーボエやファゴットといった2枚リードの木管楽器
のサウンドの美しさが際立った演奏です。やはり、このオケは「いらんことしいの指揮者」が指揮をしない
方が断然いい演奏をします。それはいいんですが、この画像はなんとかならんかな。
2013年5月24日(金)
本日14時45分頃、サハリン近海を震源地としたマグニチュード8.2を記録した地震が発生しました。
震源の深さが約590kmと深かったこともあり、日本国内での最大震度は北海道猿払村や秋田県秋田
市での震度3にとどまったようですが、ここ最近の地震の中では最も大きなものでした。やはり、環太平
洋地域、特に日本列島を挟む形でのストレスの放散が進んでいるものかと思われます。引き続き、大事
に至らないことを祈っています。
さて、ここ最近の私はシューベルトブームが来ていて、時間が取れたらシューベルトの曲を聴いてること
が多いです。本日はYouTubeで交響曲第2番変ロ長調D.125を検索して聴きました。
この曲は第1楽章がちょっと頭でっかちの印象があるとはいうものの、シューベルトの交響曲の初期作品
の佳作であることは間違いないです。ただ、思いのほかCDの数は少なく、もっと演奏機会が増えて欲し
い曲だと言えます。中でもシューベルトの交響曲第8番ロ短調『未完成』D.759の名演盤を遺されたブ
ルーノ・ワルターやカルロス・クライバーが同曲のステレオ盤を出さなかったのが残念でなりません。
第1楽章が頭でっかちと書きましたが、クラシック音楽初心者にとって一番入って行きやすいのはやはり
この第1楽章です。青春の息吹が何の衒いも無くこの楽章から聞こえて来ます。どれだけ衒いが無いか
というと、ほとんどの方が一発で脳内にメロディを記憶出来るのではないかと思えるほどです。
現在YouTubeで聴けるのはカール・ベーム指揮、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団による1976年
8月25日のライヴで、第4楽章の合奏が時々コーラスのハーモニーのように聞こえて来ることに驚かさ
れます。
2013年5月23日(木)
缶コーヒーが飲みたくなった私はファミリーマートに入り、120円の缶コーヒーが100円に値下げされてい
るのを確認して缶コーヒーを1本取りました。
この缶コーヒー、微糖と書かれたものが結構ありますが、使われているのは砂糖ではなく人工甘味料で
あるアスパルテームです。(商品によってはアスパルテームと砂糖の両方が使用されていることもありま
す。)
他にこのアスパルテーム、カロリーゼロのダイエットコーラやパルスイートにも使用されていることが有名
ですが、常用すると脳腫瘍を発症するリスクがありますので要注意です。
過去の日記でも書いております通り、私は絶対にダイエットコーラや微糖の缶コーヒーを飲まない訳では
なく、たまに飲むことがあります。しかし、要注意商品であるとも思っておりました。病気治療目的の糖質
の制限等で医師の先生が指導されているケースは別として、通常はパルスイートの常用やアスパルテー
ムが入った飲食物を日常的に飲食することは避けたほうがよいと私は思っています。
お話が少々横にそれましたので元に戻します。ジョージアのエメラルドマウンテンブレンド(これもまた砂
糖が入り過ぎなんで飲み過ぎはいかんのですが、缶コーヒーの中では豆がいいんですね。)を取った私
はレジに向かいました。
いくつか横並びであったレジの前は全て買い物客の行列が出来ていましたので、一番並んでる人数が
少ないところに並ぼうとしたら若い女性もそこに並ぼうとしたのでその女性に先に並んでいただき、私は
その女性の後ろになりました。
他の列の人達の買い物カゴの中身が多かったのもチェックしていた私は予想通り回転が速いレジに並
ぶことが出来ました。まあ、ここまでならば買い物上手のおばちゃんもやってる人が多いかと思います。
ちゃうのはここからです。
私の前に並んだ若い女性はすごい美人で、ぱっと見だけならとてもそんな趣味があるようには見えな
いんですが、彼女がレジで料金を支払う際に出した財布がもうでっかいあれにそっくりだったのです。
そう、あの唐草模様のでっかいガマ口が呼ばれて飛び出てジャジャジャジャーンとばかりにその美人
のおっしゃれーなバッグから登場したのです。
その美人のハクション大魔王趣味を後ろで見ていた私は「この人やってくれるのー。」と無言でツッコミ
を入れていたのでした。 あーおもろいもん見させていただきました。
私は「それどこで売ってるの?」と
彼女に聞きたくなったのですが、それを実行してしまうとただの危ないおっさんですので、黙っていたの
は言うまでもありません。
2013年5月22日(水)
更新がしばらく滞り、誠に申し訳ございませんでした。
5月19日(日)の日記を書いて以降、また重苦しい日々が続き、特にカムチャッカ半島で群発地震が発生
し、南西諸島の石垣島近海でもマグニチュード5.9の地震が昨日の17時25分頃に発生し、規模が小さ
い地震が東北地方や関東地方を中心に頻発していることが気になっています。
どうもここ数日、環太平洋地域、特に日本列島を挟む形でのストレスの放散が徐々に進行しているような
のですが、この状況は今月末までは続きそうな感じがしています。大事に至らないことを祈っています。
2013年5月19日(日)
ニチアサのお話を書こうかと思ったんですが、もの凄く長くなりそうな程突っ込みどころの宝庫でしたので
やめとこうかと思い直しました。
特に、徳島の特集をした『日本!食紀行』の次の早朝アニメ、「あの関西弁の猟犬座の島本和彦画伯キ
ャラもペルセウス座もちょうこくしつ座も視聴者の復活のご要望通り久々に登場してサンクチュアリに集合
していたというのに、ハエ座のあの変態アキバ男がいなかったのは顔のせいですか?やっぱり彼はイケ
メン集めるのが趣味の沙織さんに嫌がられてえんがちょされてしまったんですか?」とかいう視聴者のツ
ッコミがあまりにも強烈だったのを感じ取ってしまって本筋を超えて吹いてしまったというのはやはり書い
たらいかんでしょーと思い直してしまうところがあります。あ、書いちゃった。
早朝アニメは書いていったら他の話題が蛇足になりかねない危険がある突っ込みどころの宝庫だけに、
今回は早めに切り上げてしまいましょう。他にもいーっぱいあったんですけど、ほんま書いてったらそれ
だけで終わってしまいますがな。orz
そんな訳で某朝番組のお話にしてしまおうと。これはこれで先日物まね鳥のヨウムの話を日記に書いた
直後だけに驚いてしまいました。このタイミングで九官鳥が出て来るとはw
これ、予告観て狙って話を合わせた訳じゃないんですよ。
九官鳥といえば、YouTubeで有名なのがあべちゃんですねえ。(なんちゅう名前だ・・・。)この子も非常
に賢い子だなあと思います。
なんか書いてたらきりが無さそうですので、今回は簡単に切り上げます。んじゃあ、他に何を書きましょ
かと。ご要望のテーマは本当に沢山あるんですけど、特にもっとヒーリングに関するキモの話とかその
種の新ネタの話とかあちらの世界との折り合いのつけ方とかもてるようになるにはどうしたらいいかと
か最後のは私に聞かれても困るんですが、今日は取りあえず無難なところでマイブームの話にしとこ
うと思います。
今、私ははなまるうどんの「コクうまサラダうどん」にはまっています。
↓
写真の「コクうまサラダうどん」は半日分の緑黄色野菜とうどん(小)の組合せです。(399円)
緑黄色野菜は「1日分」と「半日分」があり、「1日分」は「半日分」の倍量の緑黄色野菜です。麺の量は「中」
と「小」があり、「大」は無いようです。そして、サラダのドレッシングの種類が2種類あり、「ごまドレッシング」
か、「しょうが玉ねぎドレッシング」かどちらか一方が選べます。(写真は「ごまドレッシング」。)底にはぶっか
けうどんに使用されるつゆが入っていて、このだしの味がまたうどんや上に載ったサラダとぴったり合ってい
ます。
なんか、選択肢が多くて注文がややこしいんですが、慣れれば好みがわかって来ます。私は昼食前提でい
くなら「半日分の小、しょうが」が一番好きなんですが、「半日分の小、ごま」も捨て難いです。今回はごまド
レッシングで食べてみました。
食べてみたら、特にしょうが玉ねぎドレッシングで味付けされたサラダうどんは次第に暑くなりつつある今の
季節にぴったりのさっぱりとしたおいしさで、しかも野菜不足が気になる食生活を送っている身としてはとて
も助かるメニューです。しかも、安くて満腹感があります。ゴマドレッシングの味付けはもっとこってり感があ
り、これまた食べ応えがあります。
個人的には今年の外食産業の季節メニューの中ではダントツのおいしさだと思います。これからもっと暑く
なって食欲が減退してもこれはしっかりおいしく食べられそうです。
ところで、はなまるうどんといえば、創業時のエピソードが香川県人の間ではよく知られています。
創業社長の前田英仁元社長は元々全く別のお仕事をされていた方で、「高松で大繁盛しているセルフ式
の讃岐うどん店を開店して将来的には都会に進出しよう。おいしいかけうどん(小)を105円で売ったら絶
対成功する。」と思われ、当時経営されていたアパレル会社で取引があったA銀行に融資のお願いに行
ったところ、「余計なことなど考えていないで今の会社の仕事をしっかりして下さい。」と断られたのでした。
A銀行の担当の方は「ローカルな讃岐うどんのセルフ店で都会に進出だなんてとんでもない。無謀だ。全
くの門外漢が県内で讃岐うどん店を開店するのだって無茶だ。
今のアパレルの商売だけしっかりやって
て下さい。」と説得したのでした。
それでも諦められなかった前田元社長は、今度は別の方の紹介でB銀行の支店長にこのお話を持ちかけ
られたのでした。B銀行の支店長は「うどんを作って食べさせて下さい。融資をするか否かの結論はそれか
ら出すことにしましょう。」と答えられ、それならばうどんを食べてもらおうと前田元社長は支店長と一緒に支
店長車に乗ってうどんを試作している場所に移動したのですが、その時の支店長車の運転手さんが実はウ
ッチャンナンチャンのナンチャンこと南原清隆さんのお父様だったのです。
試食の場では現在、高松のはなまるうどんの1号店(木太店)の店長をされている方【注1】が前田元社長
の立会いで試作のうどんを出されました。 B銀行の支店長と運転手さんことナンチャンのお父様の試食の
結果、B銀行は融資をすることになったのでした。
もし、この融資話が通らなかったとしたら前田元社長がはなまるうどんを開業されることは無かったかも知
れないですし、そうなるとその後の東京進出の成功も全国展開も無かったのだと思うと、巡り合わせの妙
を感じずにはいられません。
ところで、後にナンチャンは映画『UDON』に出演され、はなまるうどんが映画館でコマーシャルを流しました。
なんかこれも出来過ぎの感があります。そして、最近のはなまるうどんは社員食堂の場に進出されているら
しく、東京では例えば東芝府中に社員食堂として開店されていたり、官公庁の職員食堂の一例として霞ヶ関
にも開店されているそうです。店内の外観が社員食堂的なところが吉と出ているようです。
「コクうまサラダうどん」のことだけ書こうかと思っていたのに、思いのほか長くなってしまいました。この種の
お話は久々に書きます。
【注1】
余談ですが、今のはなまるうどんのカレーライスの味も木太店の店長をされている方のご家庭のカレーライス
の味がモデルになっているのだそうです。
2013年5月18日(土)
申し訳ございません。多忙につき、日記の更新が滞りました。
更新が滞っておりました間、実に重苦しい状況が続いていて、特に昨日から今日にかけては酷かったので
すが、本日14時47分頃、福島県沖を震源地としたマグニチュード6.0の地震が発生し、宮城県石巻市で
震度5強を記録しました。
震度が大きかった地域の被害が最小限に食い止められることを心からお祈り致します。
今回、東北地方での地震でしたが、まだエネルギーの放散は万全ではない印象があり、今後も他地方を含
め、備えをしっかりしておくべきかと思います。
さて、お話変わって、本日は久々に絵のお話を書きます。
今、私は英国の画家、ジョン・コンスタブル(1776−1837)の絵にはまっています。
ジョン・コンスタブルは美術の勉強を専門的に受けられた方々の間では極めて著名な画家ですが、世間一般
的には超有名画家とは言い難い知名度の画家です。しかし、近代において風景画の価値を著しく上げたのは
コンスタブルの功績であり、 その作品は意外に多くの場で目にします。
例えば、英国近現代の作曲家のCD、
特に廉価盤のジャケットにはコンスタブルの絵が使用されているケースが結構あります。
風景というと、ヨーロッパの他の国、例えばドイツやフランス等の出身の画家や作曲家はすぐに哲学や人生
等に繋げてしまうようなところがありますが、英国の画家や作曲家はただただ率直に漂う風景をそのまま題
材にして芸術を仕上げるケースが多いように思え、コンスタブルのような画家が近代英国から出たのは自然
なことと私には思えます。個人的には作曲家のフレデリック・ディーリアスやレイフ・ヴォーン=ウィリアムズの
音楽を連想します。
(ストーンヘンジ 1835年)
2013年5月13日(月)
少し時間が取れましたので、例によってYouTubeの動画を色々と観ていたら、ヨウムの興味深
い動画が見つかりました。
↓
「排便した後、『う○○した。』と報告するヨウムの動画」
オウムやインコが人の言葉を真似るのは意味までは解っていないとよく言われていますが、これは種や個
体、そして理解の難易度によって異なるのではないかと私は思っておりました。
ヨウムのような大型で、しかも知的能力が比較的高い種であれば、意味を理解した上で声真似をしている
ケースがあるのではないかと私は思っておりましたが、今回拝見した動画は糞をした直後に「う○○した。」
と言っているのが興味深いです。意味解ってますよねこれ。
もっと賢くなったら、する前に「う○○が出る。」とか「く○をしに行か
なくっちゃ。」とか言ってくれそうな気がするんですが、そこまで求め
るのは求め過ぎですかねえ。
一番賢い子は飼い主がお食事してる時にはその種の発言は
自重するとか。
前に書いたような気がするんですが、サラリーマン時代に徳島の田舎
で営業してたら「ホーホケキョ」と鳴くオウムに遭遇したというのを思い出して
しまいました。あ、これ別に意味わからんでええからw
これで終わらせたらなんか許してくれなさそうな気がしましたので、もう少しだけ書きます。富士山絡みで
関東地方、東海地方、特に伊豆諸島と小笠原諸島の状況、そして琵琶湖周辺と京阪神、紀伊半島全域、
南九州から南西諸島全域にかけての地域の状況が現在気になっています。ストレス放散が順調に成さ
れ、大きな災害が起きないことを祈っています。
関東地方について言えば、2013年5月6日(月)の時の状況よりは逼迫した感じが無くなっているので
すが、まだ一段落ついたとは言い難いような感じもしております。今月中は要注意かも知れませんので、
備えをしっかりしておきたいです。
2013年5月12日(日)
もちろん朝6時前に起床した私はテレ朝の朝6時からずっとテレビをつけっ放しにしておりました。
朝6時からの番組は、4月から始まった『日本!食紀行』でしたが、本日は「復活!伝統の味 江戸東京
野菜に学ぶ」ということで、東京の伝統野菜の数々が紹介されていました。
江戸時代、急激に人口が増えた江戸の町。幕府は食糧確保のため、城の周囲で様々な野菜を作らせま
した。例えば、現在の葛飾区金町で作られた「金町こかぶ」、大田区・馬込で作られた「馬込三寸人参」
等、それぞれの野菜には生産地の名前が付けられていました。
しかし宅地化が進むことによって畑が少なくなり栽培量も減っていきました。そのために江戸東京野菜の
歴史は途絶えかけ、一部の野菜につきましては本当に途絶えてしまったのですが、
最近それらの伝統
野菜が見直され復活し始めたのでした。
一度途絶えてしまった野菜の代表として挙げられるのが「三河島菜」や「早稲田みょうが」です。
「三河島菜」は白菜の台頭により一度廃れ、東京では栽培されなくなってしまった野菜なのですが、江戸
時代に仙台に種が運ばれ栽培された「芭蕉菜」が異名同一の野菜であることが判明し、東京の地で「青
茎三河島菜」が復活したのでした。
「早稲田みょうが」もまた栽培されなくなった野菜であったものが早稲田の住宅地にこのみょうがが現在も
自生していたのが発見され、これもまた復活したのでした。
現在、「江戸東京野菜」として登録・認証されている野菜は30品目あり、江戸東京・伝統野菜研究会とい
う伝統野菜保全・研究の会もあるという状況で、今後、東京の伝統野菜が更に食卓で身近なものになって
いくのではないかと楽しみなものがあります。
『日本!食紀行』の次の早朝アニメは久々に話題にするような気がするのですが、今回の話は旧作のオマ
ージュです。
↓
◆聖闘士星矢 冥界編 楽器の演奏(竪琴)が得意な銀髪の美形聖闘士琴座のオルフェ。 一番大事な女性が死んでしまって嘆き悲しむが、 その女を生き返らせてやろうと敵陣営に言われてアテナを裏切る。 その後も恋人の眠る花畑で音楽を演奏したりしていたが 主人公のペガサス星矢と戦ってこれを一度は撃退。 しかし花畑に平気で人を騙すゲス敵が出現するとともに 「死んだ人間が生き返るハズがない!」と言って 正義の心に目覚めてゲス敵を倒し、アテナ側に加入。 ◆聖闘士星矢Ω 新生聖衣編 楽器の演奏(ピアノ)が得意な銀髪の美形聖闘士オリオン座のエデン。 一番大事な女性が死んでしまって嘆き悲しむが、 その女を生き返らせてやろうと敵陣営に言われてアテナを裏切る。 その後も恋人の眠る花畑で音楽を演奏したりしていたが 主人公のペガサス光牙と戦ってこれを一度は撃退。 しかし花畑に平気で人を蔑むゲス敵が出現するとともに 「死んだ人間が生き返るハズがない!」と言って 正義の心に目覚めてゲス敵を倒し、アテナ側に加入。 |
見事なまでにそのまんまです。orz
まあ、厳密に言えばオメガのエデンはスパイとしてパラサイト陣営に潜入していたとのことで、アテナを
裏切った訳ではないようなのですが、何よりも驚いたのは、つい先日日記でメンデルスゾーンの解説に
オルペウス(オルフェウス)的な美がどうたらと書いたばかりなのにギリシャ神話のオルペウスがモチー
フのキャラクターの話の練り直しがそのまんま状態で放映されたことではなく、
三下敵キャラの口調が
あまりにも柳沢慎吾だったことです。
もし、彼がエデンにやられて去る時に「あばよ!」と言ってくれ
ていたら、きっと神回になっていたに違いありません。
もちろん、お笑い的にですが。
某朝番組はグレムリンで引き延ばしています。グレムリンの変身前の名前は滝川ソラで、その姿はもじ
ゃもじゃヘアスタイルにお気に入りの帽子という美容師です。変身後はキリエロイドをどうにかしたような
姿だと以前書いた覚えがあるのですが、変身前の姿はといえばアスタロトにちょっと似てます。しかも変
身前からして魂を悪魔に落としてしまった外道だということが今回判明しました。主人公の新フォームに
圧倒されて今回退散してますが、賢者の石を得るとか言ってましたので恐らく彼も強化再登場するので
しょう。主人公の新フォーム、もしかしてこれ加速性能凄くないですか?一部の特殊な敵相手以外であ
れば圧勝するカブトかディケイドクラスの強さにはなってますかね。
佐渡先生の番組はなんか「第1回クラシックソムリエ選手権」とかいう企画でした。大手CDショップ4店
の店員さんがクイズ形式で対抗していましたが、ウィーン・フィルを指揮した4人の指揮者のベートーヴェ
ンの交響曲第5番『運命』のCDの第1楽章冒頭が流され、それが誰の盤であるか答えて下さいという問
題で外されてた方が多かったのがちょっと意外でした。
4種ともめちゃ違うやん。
↓
1枚目 カール・ベーム(若干テンポ遅めだが重厚感はフルトヴェングラー程ではない。)
2枚目 カルロス・クライバー(かなりテンポが速い。フェルマータが長い。ホルンが先鋭的な音。)
3枚目 サイモン・ラトル(テンポが速いのだがフェルマータは短いのが独特な演奏。)
4枚目 ヴィルヘルム・フルトヴェングラー(テンポ遅い。重厚感が半端でない。とにかく録音古いだろこれw)
2013年5月11日(土)
メンデルスゾーンの曲に続き、本日はシューベルトの曲が聴きたくなりましたので、『ロザムンデ』序曲の
CDを出して来ました。演奏はカール・ベーム指揮、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団によるものです。
『ロザムンデ』序曲について述べる前に、まず、『キプロスの女王ロザムンデ』という劇付随音楽について
書かねばなりません。
『キプロスの女王ロザムンデ』(Rosamunde,
Prinzessin von Zypern )作品26、D797は、フランツ・シュ
ーベルトが同名のロマン劇のために作曲した劇付随音楽であり、『ロザムンデ』と略されています。
この付随音楽は、ベルリン出身の女流作家ヘルミーネ・フォン・シェジー(1783−1856)の戯曲『キプ
ロスの女王ロザムンデ』のために作曲されました。シェジーは1823年の10月にウェーバーの歌劇『オ
イリアンテ』の台本を書き、その初演に立ち会うためにウィーンに滞在していたのですが、10月25日に
ケルントナートーア劇場で行なわれた上演が不評だったため、急遽名誉挽回のために『ロザムンデ』を
12月20日に書き上げ、ウィーンのアン・デア・ウィーン劇場で上演したのでした。
ところが、この劇は翌日再演されただけで上演が打ち切られてしまったのでした。その劇音楽の作曲を
依頼されたのがシューベルトで、12月20日の初演までの短い期間で、10曲からなる付随音楽を完成
させたのでした。
この時、序曲だけが間に合わず、シューベルトはその前年に作曲された歌劇『アルフォンソとエストレッラ』
D732の序曲を転用したのでした。後に、1820年に作曲されてかなりの評判を得た劇付随音楽『魔法の
竪琴』D644の序曲が『ロザムンデ』の序曲として転用されることとなりました。(ベーム盤にはその曲が収
録されています。)
『ロザムンデ』は1823年12月20日に初演がアン・デア・ウィーン劇場で行なわれたのですが、台本の稚
拙さゆえに失敗に終わってしまいました。しかも台本が散逸してしまい、現在は音楽だけが残っています。
それでも、シューベルトの音楽は初演当時から好評をもって迎えられ、現在でも部分的に演奏されていま
す。
ややこしいいわくつきの曲である上、単調な印象があるせいなのか、人気曲というには遠く、現役盤のCD
が少ないこともあり、私もベーム盤の序曲を持つのみです。しかし、演奏は極めて優れており、交響曲第9
番『ザ・グレート』のおまけでは決してありません。
シューベルトは31歳の若さで夭折した作曲家で、晩年は自分の命がもうそう長くはないであろうことを悟っ
た上で作曲をしていたと思われます。 交響曲第9番『ザ・グレート』は最終楽章が剛毅な曲として知られて
いますが、全楽章を通して(特に第2楽章)聴いていると、シューベルトの晩年の心境が反映されているよ
うな気がします。
シューベルトの音楽はバッハのように抹香臭くなく、ハイドンのように地味で老成して乾いている訳でもなく、
モーツァルトのように天衣無縫で浮揚感・飛翔感がある訳でもなく、意識していたベートーヴェンのように意
志の力が強大な音楽でもない音楽なのですが、そこには後続のロマン派の作曲家を次々に輩出させた瑞
々しい陰影ある感性があったのでした。
2013年5月10日(金)
最初にお礼を申し上げます。今夜、胸を中心に強大なヒーリングエネルギーを遠隔でいただきました。
ちょっと市販の湿布剤に似ているような感じのエネルギーだったんですが、それよりも遥かに気持ちが良
く、そのエネルギーが全身に及んでも問題が無いものでした。疲れておりましたので本当に助かりました。
ありがとうございました。
さて、お話変わって、サー・コリン・デイヴィスのCDをよく聴いていた私は今度はメンデルスゾーンの曲が
聴きたくなり、劇付随音楽『真夏の夜の夢』等の曲のCDを出して聴いています。
メンデルスゾーンの劇付随音楽『真夏の夜の夢』のお話につきましては、既にこの日記で話題にしたこと
がありましたが、私の愛聴盤は現在もクレンペラー指揮、フィルハーモニア管弦楽団演奏のCDです。
クレンペラーの謹厳実直な格調溢れる指揮ぶりからメンデルスゾーンの音楽が十分に活かされて紡ぎ出
されていきます。特に17歳の若さで作曲された序曲は17歳にしてメンデルスゾーンの作曲の才気が既
に完成されていたことが解り、息を呑むものがあります。
プレヴィン指揮、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団盤もまた同曲の名演盤としてよく知られていて、確
かに名演なのですが、こちらはメンデルゾーンの同曲、特に序曲がモーツァルト寄りの音楽のように聞こ
えます。
全然音楽的な表現ではなくて恐縮ですが、モーツァルトの音楽には羽が生えていますがメンデルスゾー
ンの音楽は地に着いています。しかし、完全に地に根を下ろしている訳ではなく、オルペウス的な美に満
たされています。その違いがよく解るのがクレンペラー盤なのです。
プレヴィン盤はちょっと上界に寄った
演奏で、超名演ではあるものの、メンデルスゾーン「らしく」はないです。
2013年5月9日(木)
最近、東洋水産株式会社のカップ麺、特に「ほくほくのコロッケそば」と「焼そば名人 ソース焼そば」に
はまっています。
コロッケそばにつきましては、既に当サイトの日記でも話題にしたことがありますが、東日本(特に関東)
では立ち食いそば店の定番のメニューとして定着しています。
コロッケそばのカップ麺での再現は、コロッケの出来次第なところがあったのですが、「ほくほくのコロッ
ケそば」ではフリーズドライの技術がコロッケに使われていて、「これぞカップ麺としてのコロッケそば」と
いう出来に仕上がっています。
「焼そば名人 ソース焼そば」はカップ焼きそばの中では最安値クラスで、90円台や80円台で売られ
ているケースが多いのですが、その味は決して侮れないものがあります。下手すると一つ上の価格帯
のカップ焼きそばでこの焼きそばの味に負ける商品があります。ジャンキーなんですが、ウスターソー
スの味をストレートに活かした辛過ぎない味のまとめ方が無難で、最安値クラスの中では一番気に入
っています。さすがに同社の一クラス上の「昔ながらのソース焼そば」と比較すると価格帯の差を感じ
てしまうのですが、最安値クラスの中では出色の出来ではなかろうかと思います。
2013年5月8日(水)
重苦しさが若干薄らいだこともあって散歩に出、途中寄ったコンビニで「dancyu」2013年6月号を見
つけ、手に取って開いて見てみました。(どうやら昨日が発売日だったようです。)
↓
今回は「カレーの学校」ということで、カレーの特集が組まれていたのですが、驚いたのは5月3日(金)
の日記で話題にしたばかりの東銀座の「ナイルレストラン」の特集がどーんと組まれていたことです。
この「ナイルレストラン」、1949年創業の日本国内初のインド料理専門店なのだそうで、現在も東銀座
で現役バリバリの人気店であり続けています。道理で「うまいもん食わせてくれるオーラ」を感じた訳だ。
2013年5月7日(火)
最近、趣向を変えまして、アズロマラカイトやチャロアイトではなく、アマゾナイト(天河石)の癒し効果
について色々と調べています。
このアマゾナイト、特にロシア産のタンブルであれば300円前後くらいで入手出来る安価な石なので
すが、その癒し効果は極めて高コストパフォーマンスなものです。心身のバランスを整え、パワーをく
れるようなところがあり、仕事疲れやスタミナ切れでやる気が出ない時の癒しに良いです。
何も波動処理しない場合、この石の波動は実に明朗かつ健康的なもので、いかにも冒険心旺盛な少
年が好みそうな石です。妙な癖も特に無く、ほとんどの方に一定の働きをしてくれるようにも思えます。
また、この石にはジオパシックストレスを軽減する効果もあるようです。あまり製作された例が無いよ
うなのですが、勾玉にするのに格好の素材だとも思えるようなところもあります。
2013年5月6日(月)
昨日は日記をお休みしました。本日もあまりにも街の波動が重苦しい状況が続いていましたので、
日記を休もうかと思ったのですが、休み続けてはいけないと思い直しました。
特に本日の夕方以降、重苦しさが増し、これは今月中に東北地方か関東地方で大きな地震が発
生する予兆かも知れないということで、備えを確かなものにしていただきたく思いました。
個人的にはその重苦しさだけではなく、いろんな想念エネルギーを頂きました。その中には嫉妬の
想念エネルギーもありました。(皆という訳ではないですよ。)
私は嫉妬されるほど凄い人でもなんでもないです。容姿だけならただのどこにでもいるおっさんです。
社会的な地位がある訳でも信用力がある訳でもなく、経済的にもビンボくさい話しか日記に書かない
男です。能力的なことだってもうノウハウを何度も当サイトに書いて参りました。
私がもしおもちゃ屋の店主だったとしたら、組み立てられるプラモデルはもうサイトに出しています。
それを組み立てるか否かを決めるのは個々人の自由です。肝心なことを出していないとおっしゃる
方が中にはいらっしゃるかも知れませんが、現時点までに公表したことを実践していくだけでもかな
りのことが出来るようになるというのが私が当サイトを振り返ってみての感想です。
プラモデルやフィギュアの出来栄えに差が出来るように、若干の素養の差はあるかも知れません
が、とにかく組み立てることが大事です。一番差があるのは組み立てることと組み立てないことの
間の差です。
2013年5月4日(土)
2010年5月31(月)と6月2日(水)の二度にわたって当サイトの日記で話題に致しました戸嶋正
喜先生のご著書である『伝説の気功師・戸嶋正喜の画像からすごい「気」が出るDVDブック
』(戸
嶋正喜著/マキノ出版)につき、本日久々にAmazonレビューを読んでみたら、私もほぼ同じことを
思っていたことを書かれた方がいらっしゃいましたので、とても嬉しかったです。
↓
|
この本のDVDにつきましては私も驚愕するものがありましたが、ご参考までに当時の日記をこちらに転載しておきます。
↓
2010年6月1日(火) 2010年5月31日(月) |
今読み返してみたら、ちょっと恥ずかしいものがありますなあorz
2013年5月3日(金)
銀座をぶらぶらと散歩しました。
ちょっと前までは重苦しくてとても散歩する気にはならなかったのですが、今日は重苦しさが和らぎ、天気も良く、
これは久々に良い散歩日和になったと外出したのでした。
今回は今、東京都内でも特に注目を集めている東銀座の歌舞伎座周辺を散歩しました。
これが新たに完成した歌舞伎座の高層ビルです。
↓
お日様がとっても眩しいです。この近辺ではダントツに高いビルで、東京スカイツリーと共に一大観光スポットに
なるだろうと色んなテレビ番組で言われています。
こちらは今までも良く知られた歌舞伎座の入り口です。
↓
もうもの凄い行列が出来ていました。しかも、この歌舞伎座の入り口のお向かいにはこの先生の教室がある
のでした。
↓
ああ、なんてかぶいてるところに教室を開かれているのでしょう。「お約束過ぎるわ!」と突っ込んでしまったでは
ありませんか。
歌舞伎座がもう半端ではない人集めスポットと化しています。そんなにかぶいてるのが好きな人が多かったのか
と私なんかもう本当に驚いてしまいました。
こちらは中村勘三郎さんがよくご来店されてた「ナイルレストラン」です。
↓
もう本当に冗談は寄席な行列が出来ています。「ナイルレストラン」のお隣はこれまた「おとなの週末」等のレストラン
や定食屋特集でよく取り上げられる「レストラン早川」なんですが、こちらは本日はお休みでした。
こちらはオムライスで有名な「喫茶you」です。
↓
このお店もまた行列が強烈です。
東銀座の歌舞伎座周辺は有名な人気飲食店が多いんですが、すぐに千円二千円とお金が無くなってしまいます
ので、本当にたまの贅沢という感じのお店です。
そんな中、「味助」という老舗ラーメン店が歌舞伎俳優に会える
かも知れないお店だったのですが、 2004年に閉店してしまったのが残念です。
(看板と店舗は今も残っていま
す。)
サラリーマン時代、早帰り日は仕事が終わってから銀座を散策して「味助」でワンタンメンやチャーシューメンを食
べるというのが私のたまーの贅沢でした。当時ワンタンメン一杯が800円〜900円くらいしたかなあという覚えが
あるのですが、それでも銀座で千円以内に収まるのが有難かったです。
2013年5月2日(木)
久しぶりにリンガーハットに行き、「長崎ちゃんぽん」(590円)を食べました。
↓
今回何故久々にリンガーハットに行ったかと申しますと、先月27日(土)の日記の話題の関係からでした。
リンガーハットは中国産の食材を全く使用していないのです。(2013年5月2日(木)現在。)これは今日の外食産業
の中では極めて珍しいことです。
先月27日(土)の日記にも書いておりますが、私は中国産食材の全てがいけないとは思ってはおりません。問題があ
ると言える企業や食材は一部であり、全てではないと思っており、中国の企業の中には食材の管理を極めてシビアに
行っているところがあることも存じております。
とは言うものの、食材の原産国について公表している情報が一つの判断材料になり得るということもまた確かであり、
リンガーハットの食材の原産国に関する公表は極めて明確で歯切れのよい回答であるとも言えます。
2013年5月1日(水)
最近、先月の14日にお亡くなりになった英国の名指揮者、サー・コリン・デイヴィスのCDをよく聴いています。
サー・コリン・デイヴィスのCDにつきましては、当サイトの日記でも何度か話題にしておりますが、特にロイヤル・コンセ
ルトヘボウ管弦楽団を指揮したストラヴィンスキーのバレエ音楽『春の祭典』のCDは、同曲の中でも一・二を争う傑作
盤だと思います。
他にはフィルハーモニア管弦楽団やロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団を指揮したモーツァルト管弦楽曲集のCDや、
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団を指揮したホルストの組曲『惑星』のCDについて日記で話題にした記憶がありま
す。
サー・コリン・デイヴィスはレパートリーが非常に広かった方で、前述の楽団の他にもボストン交響楽団やバイエルン放
送交響楽団等の一流名門楽団を指揮した名盤が沢山あるのですが、欲を言えばロンドン交響楽団首席指揮者に就任
された1995年以降にもっとCDを出していただきたかったです。
知的で造型感覚に優れ、均整の取れた信頼性の高い名盤が多く、しかも雄渾なサウンドにあたたかみとノスタルジッ
クな色彩感があったのは同じ英国出身の大先輩のサー・エードリアン・ボールトの影響もあったのではないかと思うも
のがありました。
名盤を振り返りながら、ご冥福をお祈りしております。
「かめかめ日記第60集」をお読みになりたい方はここをクリック!