オンエア? 日付 重量 偏差値 重量順 OA順 ネタ
オンエア 121 2002.3.9 337 0.13 5/10 5/5 (漫才)お年寄りがもちでのどをつまらせたとき

128 2002.5.25 117 -1.34 10/10 - -

138 2002.8.3 241 -1.03 8/10 - -

148 2002.10.26 325 -0.06 6/10 - -

157 2003.1.25 361 0.04 7/10 - -

163 2003.4.18 205 -1.68 10/10 - -
オンエア 195 2004.2.6 501 1.21 1/10 1/5 (漫才)護身術/「リカちゃん電話」

202 2004.5.15 253 -0.94 9/10 - -
オンエア 218(富山) 2005.1.22 481 1.00 3/10 1/5 (漫才)女子高生のしゃべり方/英語/おれおれ詐欺
  280 2006.10.13 289 -0.78 8/10 - -
オンエア Plus-8 2010.7.16 405 0.41 5/10 4/5 (漫才)山形
  Plus-20 2010.11.19 261 -0.88 8/10 - -
678票/1800票 1.46 1/5
<+1> Plus-22(栃木) 2010.12.10 261 - - - (漫才)子供の将来/警察24時
20年SPECIAL 2019.3.23 バトルの審査員を務める。
プロフィール
三浦 昌朗(ミウラ マサアキ)ボケ/1974.7.10/山形県/173cm/55kg/B82cmW73cmH86cmF26.5cm/趣味:英会話、人の悪口
倉本 剛(クラモト ゴウ)ツッコミ/1977.5.5/岩手県/168cm/58kg/B84cmW74cmH89cmF26.0cm/趣味:飲酒、喫煙
受賞歴
○第1回漫才新人大賞・大賞(2002年)
○花形演芸大賞・銀賞(2006年)
○第23回浅草芸能大賞・新人賞(2006年)
○第61回文化庁芸術祭・新人賞(2006年)
ひとこと
時事ネタの漫才を得意とする。昭和の懐かしい空気を持っている、と評価されることが多い。初勝利の後長らくオフエアが続いていたが2004年度に2勝。しかし三浦の祖母の遺言の影響で、2005年度はオンバト出場を自粛していた。(2006年度に再び出場)
メディア情報(表記ルール)
DVD
○「とっておき寄席!」林家たっぷり二時間半/2009年/角川エンタテインメント
○「ロケット団・ナイツ・Wコロンライブ 浅草三銃士」2011年/CL
ネタ:【地上波】DX2
ナレーション&ジャッジペーパー
[121](倉本)ロケット団でございます。ねえ・・・(三浦)終わりました。(倉本)終わりました、ね。とりあえず僕らの漫才を見てください。どうぞ。/初挑戦で初オンエア。見事打ち上げ成功。
[128]ドカンと笑える所が少なかったです テンポは良かったのに・・・
[138]前半良かったのにしりすぼみで残念/良くも悪くも「昭和」を感じました
[148]1つ1つのボケは笑えるのに 全体が印象に残りません でも昭和の香りはイイと思います
[157]テンポも2人のかけ合いもGOOD! でも先が読めちゃうところが多々ありました
[163]二人のかけあいはすご~く軽快でしたよ でもひとつのギャグを引っ張りすぎたかな
[195](三浦)今回も落ちてしまいましたがね・・・(倉本)いや勝ちましたよ、今日はね。頑張ります!どうぞ、漫才、見てください。/オーバー500で連敗脱出。スターへワープだ。
[202]しゃべりが昭和な感じで落ち着いて聞けました/話題が変わり過ぎて印象が薄くなりました
[218](三浦)いやぁ、今回も落ちてしまいましたが、(倉本)いや、受かりましたよちゃんと、久しぶりのオンエアです。ロケット団です、どうぞ。(三浦)[倉本が言うのとかぶりながら]あ、そうですか・・・あ!/1年ぶりです、お帰りなさい。笑いの星へ高速発射!
[280]しゃべりはとても上手でした ネタに新鮮味が欠けていたのが残念!
[Plus-8](三浦)どうもこんにちは、おぼん・こぼんです。(倉本)ロケット団ですよ!(三浦)オンエア獲得、(2人)どうぞ!/大先輩も納得!笑いも空にドカンと発射!