2006年2月分日記過去ログ
2/28(火)〔曇/雪〕
今朝はどうも体がだるくて、二度寝してしまいました。
そして起きたのが7時前。
慌てて支度をして、7時1分のバスに乗りました。
どうやら反対方向の電車がドア故障で遅れているらしく、
しかも、登戸から津田山の辺りまで対向列車とは1回もすれ違わなかったように思います。
このまま川崎まで乗っても、駅に電車がつまっていて、きっとこの電車も遅れるだろうと思い、平間で下車。
そこからバスに乗り換えて学校へ。いつもより20分も時間がかかってしまった……。
午前授業で、午後はずっと数学。赤点候補のUをやったり、ぎりぎり乗り切っているBをやったり。

世界史Bで受験すると決めたものの、どうしても捨てがたくて問題集を買ってしまった地理B。
教科書も無いしどういう参考書を買えばいいのかと思っていたら
こんなのがあった。
はい、どうみても参考書ではないです。
もえたんみたいなモノかと思った(^^;
バトンの続きは明日…
2/27(月)〔曇〕ラッキーアイテムはカッターナイフだとよ
今日で、今年度の午後の授業はおわりでした。
つまり、明日からは午前授業だということ。
5時間目、それを聞いた隣席のクラスメートは、
「えぇっ?今日でメシおわりなの?もっと味わって食べればよかったー
と言っていました。
でも授業は3月末まであるのです。
旅行に行く暇くらいくれよ!
放課後に、後輩から漫画を借りてしまいましたとさ。
テスト前に。
めでたしめでたし。読み終わったから明日からは関係ない。
もな先輩からのバトンです。
テスト前だし、暇ではないけれどやってしまう悲しい性。

[ルール]
@回ってきた質問の最後に、「自分の考えた質問を足して」下さい
(自分も回答すること)
A終わったら必ず誰かにバトンタッチしてください
Bまとまりのないエンドレスバトンなので「どんな質問を加えてもOK」です
Cバトンのタイトルを変えないこと
Dルールは必ず掲載して置いてください
これって、回す度に長くなるんだな。
悪質という名に一歩近づいたのではなかろうか。

【1、最近のマイブームは?】
コーヒー。
家にあるインスタントコーヒーを、いかにして缶コーヒーの味に近づけるか…とか、
千葉に行ったついでにMAXコーヒーの缶を全種類集めたとか、
まぁそんなとこです。

【2、最近買った一番高いお買いモノと安いお買いモノ(値段も)】
最近…といってもアバウトだなぁ。
一昨日、新幹線の切符が5420円だった。今年に入ってからではこれが一番高かったと思う。
この質問、明日になれば、バス定期3か月分20520円と答えたな。
安い物では、神社でのお賽銭が5円。ご利益を買った。

【3、今まで買ったお買いモノで一番の失敗は?(お値段も)】
スイスイピカチュウカー。1660円。
買ってきて二日で壊れた。

【4、最近ショックだったこと】
以前、苦労して探してきたペンギングッズが、川崎で売られ始めたこと。

【5、最後にお酒を飲んだのは「いつ・どこで」ですか?】
まだ一度も飲んでない。

【6、最近始めたいな…と思う勉強は何?】
毒物劇物取扱者試験、ビジネスマナー検定、カラーコーディネイター試験、
あと、美術史。
受験生の戯言です。

【7、ボーナスの使い道はどうしますか?】
まだ社会人ちゃうし。
もし将来ボーナスを貰ったら、旅行に行くと思う。

【8、年末年始の予定は?】
勉強の追い込み。

【9、大好きな少女漫画を5つどうぞ】
少女漫画なんて読まないなぁ。
誰かオススメを教えて。

【10、お気に入りの歴史年号を覚えるための語呂合わせは?】
語呂合わせなんて使ってないな…
645年が大化の改新だとか、語呂でもないのに覚えてたりする。
あ、そうだ、いちごパンツの信長さんっていうのがあったな。1582年。いわゆる焼死。

【11、今年を表す漢字を一つ】


……ごめんなさい冗談です。本当にすみませんでした。
『劉』

【12、お国自慢を一つ】
浮世絵

【13、好きな動物】
猫、ペンギン、イルカ、その他いろいろ。

【14、自分の性格】
安請け合い。いい加減。うさぎ。

【15、自分の生活に欠かせないもの】
ヨウカン、お茶、コーヒー、定期券、カメラ、その他色々。

【16、ミーハーってどう思う?】
どう思うって?いいんじゃないの?

【17、最近知った新しいこと】
ティッシュペーパーを油で揚げて醤油をつけると美味しいらしい。

【18、最近出かけたところ】
秋葉原、つくば、霞ヶ浦。

【19、最後に食べたお菓子】
果汁グミ白桃

【20、一番最近観た映画】
「風の谷のナウシカ」もちろんテレビでね。

【21、ここ一週間の平均睡眠時間】
6時間。

【22、ハマリなテレビ番組は?】
寅さん48作全放送。これって番組としてはロードショーだな。
あと水戸黄門、笑点、などなど。

【23、今欲しいもの】
毒物劇物取扱者免許。

【24、今までで一番はまったゲームは?】
ポヨンのダンジョンルーム(GBC)

【25、好きなアーティスト】
ポール・モーリア、 ジョージ・ウィストン、 リチャード・クレイダーマン、 小野リサ、 coba、 加古隆、 椎名へきる、 鬼束ちひろ、 谷村新司、ビリーバンバン、など。 【26、大好きな少年漫画を5つどうぞ】
ごめんなさい。もう寝ます。続きは明日。
2/26(日)〔雨〕
だるいです。
勉強していましたがはかどりません。
家にいる時はいつもこうです。

なんだろう…休みの日は、模試に行ったほうがまだ楽だ。
家に閉じこもっていると体調が悪い。
急に自転車で100キロ走ってきた日のほうが、気だるさは無い。

部屋に何かあるのかな……
2/25(土)〔晴〕
今週は登校日が3日しかなかったのに、とても疲れました。

先輩方は読むのを止したほうがが賢明かもしれませんよ。
反転↓
最近の先輩方のブログを読んでいると、楽しそうな雰囲気が伝わってきます。
しかし、私はふと思ったのです。

この楽しい雰囲気は、終わり行く青春を謳歌しているんだな、と。

ということは、いつかは私たちにも同じ瞬間が訪れるんですよね。

……嫌だぁぁぁぁ
卒業したくないぃぃぃぃ

だからって留年も嫌。時間が止まればいいのに。

ずっと欲しかったジョージウィストンのCDが、1000円から750円に値下げしていました。
近所のブックオフでは、750円のCDが3枚で1500円なので、買ってきました。
そして、今聴いています。とても良いです。
買ってよかった。
水曜日の旅行記を書きました。
2/24(金)〔曇/雨〕
色々あったけれど、時間が無いので省略。
お前ら、俺のことを異性だと思ってないだろ!……って思った。
テスト一週間前。
明日は学校に置いてある物理とその他諸々の勉強をしに行こう。
数学はなんとかなるんだけど、物理は教えてもらわなきゃどうにもならない。
2/23(木)〔晴〕
日曜日の旅行記を書きました。


今日は、入試の関係で、学校はお休み。
さて、テスト勉強するぞー…と意気込んではいたものの、起きたのが11時。
後輩から借りたCDを聴きつつ、旅行記を描いたり無線部のポスターを作ったりしました。
そして、何を血迷ったか地理の勉強。
夕方になったら床屋へ行って、
期末試験とは何ら関係の無い勉強しかしていないような気がします。
というか実際そうだ。

物理やろうとしたんだけど全然わからん。だれか助けて。
2/22(水)〔晴〕
プログラミング分からないし喋ってるだけだし、PCCでの存在意義がありません。
が、曲がりなりにもアクレビスさんとは先輩後輩の関係ですのでバトン受け取りました。

・今バトン
【今、どこに居る?】
いえ。ホーム。

【今、一番近くに誰が居る?】
だれもいない。

【今、どんな服装?】
秋葉原にいそうな(というかさっき行って来た)服装

【今、何食べたい?】
かるかん饅頭

【今、何飲みたい?】
カフェモカ

【今、真後ろには何がある?】
本で埋め尽くされていて、3ヶ月くらいは使っていない勉強机。

【今、まわりを見渡して、いちばん目についたものは? 】
MAXコーヒー

【今、誰に会いたい?】
言えない

【その人に今伝えたいことは?】
いえない

【今一番歌いたい曲は?】
コッペリアの棺。声出ねぇぇぇぇ

【今頭の中でパッと思い浮かんだ言葉もしくは台詞は?】
20億光年の孤独

【今の体調は?】
良好

【今どんな気持ち?】
切ない

【今すぐこのバトンやってもらいたい人】
今すぐなんて言いません。
のんびりといきましょうよ。
だれでもいいです。持っていってください。


今日はつくばへ行ってきました。
旅行記は明日書きます。

あと、親と本屋に行ったときに、地理の参考書を買ってもらいました。
えぇ、ついカッとなってしまったのです。
地理なんて試験科目から外したのによー!
勉強だけど勉強じゃないんだよ地理はー!
学校が入試の関係で休みだったので、平日にもかかわらず、父と出かけました。
もちろん父にとっても平日ですが、仕事柄、平日に休みが入ったりします。
というか不況で仕事が無いとか…。自営業ですからねぇ。


父は在りし日のラヂオ少年ですから、もちろん一緒に行くとなれば秋葉原。
仕事帰り(早朝の仕事)の父と秋葉原で待ち合わせをして、ヨドバシで昼食。
早朝に仕事をしていた父は、さすがに疲れたとの事なので、途中で別れました。

さて、一人になったからには中古パソコン店めぐり。
5000円の9821Xa20(パソコン)が気になったものの、結局買わず。
その後、つくばエクスプレスに乗ってみようと思って、つくばまで行ってきました。
旅行記はこちら
2/21(火)〔曇〕

今日も学校でした。
放課後は教室に残れないので、某所でお茶会というか与太話というか…をしてきました。
CD貸してくれてありがとう!

まずいな日付が変わった……
2/20(月)〔曇/雨〕
放課後、勉強していたら、新聞部(委員会だっけ?)に呼び出されました。
何か原稿に不備があったのかと思って部室に行くと、
「いよーぅ!クッキー食わないか?」
クッキーですか!
放課後はお腹がすくんですよねー
……そしていつの間にか18時になって帰る私がいました。

ま、美味しかったから何も言うまい。楽しかったし。
どこらへんが受験生なんだろうね。

もな先輩からバトンがきました。
何バトンかわかりません。

◇太陽と月、どちらが好きですか?
◆たいようさんがすきです。でも、つきさんのほうがもぉっとすきです。

◇高雅の反対語は何だと思いますか?

◆下品…かな?

◇兄弟は何人ですか?
◆弟が一人います。

◇ナンパしてきた男がイケメンでした。ついていきますか? ◆男には興味無いって何度も言っただろうが(゚Д゚#)
 ちなみにイケメンで男にナンパする人といったら……クララ先輩しかいませんね。

◇あなたが見てきた現象の中で一番美しかったものは何ですか?
◆日の出かなぁ

◇初恋は何歳の時ですか?
◆たしか10歳かな。でも恋と呼べるほどのものでは…

◇その恋は実りましたか?(一瞬でも)
◆からかわれて終わりました。両想いでしたが、私が返事をしないまま転校してしまってそれきりです。

◇今一番欲しいものは何ですか?
◆適度な休養と糖分

◇手に入りそうにない欲しいものは何ですか?
◆MAXコーヒー

◇あなたが幸せだなあと思うのはどんな時ですか?
◆笑っている時

◇次にまわす人
・くばくさん
・あずまさん
・kanazutiさん
・四季さん ・みのるさん(誰?


昨日の旅行記、明日には仕上げたいと思います。
とりあえず疲れたから寝るよ!おやすみ!

あ、サボったこと、先生が公認してくれたよ。
「心が風邪を引いた」って言われた(^^;

2/19(日)〔曇〕

千葉に行ってきました。
木更津から大網・成東を経由して佐倉へ。
佐倉から自転車で印旛沼の反対側、印旛村まで足を伸ばしました。
詳細は旅行記を書きますので、しばらくお待ちください。
たぬき
2/18(土)〔晴〕

日曜日にサボるとはいっても、さすがに受験生としての意識が私を動かし、今日は久々に休日の学校へ。
みんな来ていたし、以前もこんな感じだった。何かを取り戻しつつあるみたい。

帰りは学校を15時15分に出て、バスで小杉へ。
溝の口で降りて、マリアンナ行きバスに乗り換え。
梶ヶ谷のハードオフへ行こうと思っていたのですが、急に面倒になって、バスを降りませんでした。
親からメールが来て、買い物を頼まれたので、菅生小学校入口で下車。
サトー無線で電池チェッカーを探す…が見つからず。
歩いて遊園に出ようと思っていたのですが、日が暮れてきたので断念。
そこのバス停から、カリタス学園行きのバスが来たので乗車。
出来たばかりの多摩病院の前を通り、中野島はカリタス学園に到着。
しかし道が分からないので、中野島駅前の高層住宅を目指して歩くと、駅近くの商店街に出ました。
文化祭の時に買い物に来た“ジェーソン”があったので立ち寄り、20円のジュース等を購入
中野島から電車で一駅、バスで4つ。無事に帰宅。

カリタス前

「Araboはあの人からチョコもらったんだろ?俺は見てたぞ」
とか言っている、勉強のしすぎでオツムのおかしくなった人がいました。
お前は何を見ていたんだ!?
俺はうまい棒しかもらってないぞ?
あぁ、あれか、脳内に妖精が一杯いて、映画の上映会でもやってたんだな。
それってきっとゴブリン女ゴブリンと生活を共にしている健気な女の子と同類だよな?
まったく御めでたい世の中だぜ!

……ごめん、このネタはマナスケしかわかんないかも。
・街

好きだった横顔が、だんだんと薄れてゆく。
どうでもよかった後姿が、色褪せずに残っている。
向き合ってみると、誰だか思い出せない。

ちょっとさみしい。
でもその気持ちとは裏腹に、自慢に思う気持ちもある。
だから、涙は流さない。

また会う日まで、随分ごきげんよう。
2/17(金)〔曇/雪〕
今日もちゃんと学校へ行きました。
小杉で寝過しそうになりましたが。

放課後はPCCの会議。
16時半頃までPCC、それから現代社会の課題が残っているので図書館へ。
とりあえず資料が2冊あったのですが、図書館では一度に3冊までしか借りられなくて、しかしすでに2冊借りていたので、1冊しか借りられませんでした。
もう1冊は借りるのを諦めて、少しメモしてから図書館を出ました。

5時過ぎに学校を出て、バスで小杉へ出て、登戸経由で新百合ヶ丘へ。
そう、先日も書きましたが、菊池寛の『真珠夫人』が麻生図書館にあるので、借りる為に、麻生図書館へ行きました。 そして借り…って、なんだこの本は!まるで国語辞典だ!
まぁ全集なら普通ですが、なんと、真珠夫人は296ページもありました。
それも、1ページが2段になっているんですよ!?

小田急バスで帰宅。
帰宅後、親にその話をすると、「あぁ!それって昼メロで話題になったやつでしょ?」
と。
「あんた昼メロに興味あるの?」
いや、昼メロとか、そういう事実を知りませんでした(´Д`;)
まぁいいっす。
こっくばーん
写真を整理していたら、あのIノ内先生が書いた板書の写真が出てきました。
たしか、面白いから撮ったと思います。
ドラえもんの絵があるじゃないですか、この絵を避けて授業をしたんですよね。
せっかく書いてあるのに消すのは忍びないって。
あぁ、さすがIノ内先生。
本当は明日・明後日の両日を使って、自転車でどこまでも行きたいのですが
(こんどこそ246の終点へ)
現代社会の課題も残っていて、さらにテストが近いので、明日は学校へ行きたいと思います。
ということは、出かけるのは明後日だけになります。
最初は
錆び付いた車輪 悲鳴を上げ
と、自転車で出かけようと思っていましたが、せっかくなので同じ唄から、
券売機で一番端の 一番高い切符が
どこか遠くへ行きたいと思います。

(BUMP OF CHICKEN 車輪の唄より)
2/16(木)〔雨〕
バトン回したはずなんですがね。
過去ログ入りしたのにログをUPするのを忘れてまして…
半ばを過ぎた今頃になって過去ログをアップ。
あぁ、あれだ。忙しかったからな。
・放課後に某後輩が言った迷言

君たち、百合カプに興味はないかい?


あったら何だというのだ
今日は寝坊しました。
もちろん、朝ゼミが無いから大丈夫だ〜なんて思っていた甘えからなんですがね。
6時半に起床。6時55分のバス。

寝坊した原因は思い当たります。昨日0時過ぎまで後輩に追い詰められてました。
なぜか私がホモだというネタで勝手に盛り上がっていたらしいんですよ。
「好きな人を言わないとホモ説を広めますよ」と言われました。
これって脅迫じゃないですか?ですよね?
もうね、好きな人とか恋愛とか、そういう話はやめてほしいんですよ。
昔からそうなのですが、自分がそういう感情を抱く前に、周りが言い出すんですよね。
私が慎重なだけかもしれませんけど、でも周りが先に言い出すと、腹が立つんですよ。
それで、その時は否定するんですが、そのうちに本当に惹かれだしたとき、
「あいつらが言っていた通りになったじゃないか」と思うと、自分が嫌になります。
悪いことをしたわけではないのですが、周りの人には見えるのに自分には見えていない道があって、嫌になります。
こないだもそうでした。一緒にいるだけじゃ、そういう事をじっくり考えてる暇はないじゃないですか。
ただ一緒にいて楽しいだけじゃ、特別なことは何もないじゃないですか。 何回か出かけた時に、はじめて気がつきました。
でも、もうそんな時期じゃないし。
だいたい、仲がいいからからかうといったことは大抵あると思うのですが、
何も知らないくせに「お前らならうまくいくよ」とか言うやつがいて、
それも見た目じゃなくて「お前きちっとしてるし真面目クンだから」と言われます。
それも嫌でたまらないのです。
学校で、先生に「Araboは真面目だから」と言われるんですよ。
実際、全然真面目な生徒じゃないし、いい奴でもなんでもないんですよ。
昨日の3年生との懇談会でも司会をやらされて、文化祭の時も司会をやらされました。
「推薦していただけて光栄です」という考え方もあるのかもしれませんが、
私はそんな人間じゃないのです。きちっとなんかしていない。真面目でもなんでもない。
ただちょっと大人しいから、勝手にそう思われるだけ。
だから、司会をやっても、予定時間を大幅に過ぎて、文句を言われるんですよね。
ただのお人よしで大人しいだけの人間で、人を愛することもできなければ、嫌うことも出来ない。
それなのに、先生から優等生だと言われるのです。
私は悪い人間なのです。もっと非行に走りたいのです。
でも、勇気が無くて、何も出来ないのです。

決めました。授業をサボると皆勤がパァになるので、模試をサボります。
いや、サボるというと響きが悪いですね。
誰かの言葉を借りて……“エスケープ”します。


ごめんなさい愚痴ですねこれ。
読まなくていいですよ。
2/15(水)〔晴/曇/雨〕
昨日はすいませんでした。
とりあえず復活しましたよ!
結局昨日は3時半まで起きていました。
色々と騒動があったのですが省略します。
2時間しか寝ていないので死にそうかと思いきや、2時間目までは目が冴えてました。
そして3時間目に気を失い、4時間目は起きてました。
意外と平気なものですね。
2/14(火)〔晴〕
眠れないです。
もう1:44です。

ちょっと家庭科のこと考えて鬱になってました。
明日は遠出しようと思って、もしかしたらしばらく帰らないかもしれないから置手紙を…と思って、「みなさんありがとう」とか書いてました。
あと、日ごろの鬱憤とか、恋のエピソードとか、色々と書き綴っていました。

でもさすがに恥ずかしくなってきて、ふと我に返りました。
そして、消しました。

明日も学校です。
非常にだるいです。
でも、行かなくてはならないのです。
死にきれない私は、行かなくてはならないのです。

もう、眠れません。

某さん、起こしてしまったことをお許しください。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1134480359/753
>何、昼間は12分に1本しかないって?ノー、ノー、早すぎて逆に12分に1本しか見られないのさ、フォー
2/14(火)〔晴〕
体がだるいから学校を休むっていいですね。
私もやりたいです。
でも、皆勤がかかっているんですよね。
なぜ高が皆勤賞のために熱がある日まで無理して登校してるんでしょうね。
私って愚か者ですよね。
駄目人間ですよね。
生きてる価値ないですよね。
古典の時間、先生が面白い話をして下さいました。
ちょうど、ウ音便について話をしていたときのこと、
先生―まぁ、ウ・オンビンとかペ・ヨンジュンとか色々ありますけどー
せ、先生!!それは俳優の…
先生「あ、あたしはイ・ビョンホンがいいなぁ」
そんなこと聞いてませんって!

ちなみに、私はイ・ヘウンが一番いいと思いますよ!
(何の授業だよ
放課後のこと、

「同性愛は私のジャスティスなんですよ」

と、後輩が言っていました。
かなり熱があるようです。

そういえば、2月の半ばだというのに、随分と暖かい一日でしたね。
2/13(月)〔晴〕
昨日の模試で、菊池寛の『真珠夫人』が現代文の問題中に出てきました。
読んでみたくなったので、学校の図書館で文学全集の菊池寛を借りました。
…でも載ってない!!

そこで調べてみると、既に絶版となった文学全集にしか載っていないとのこと。
どうやら麻生図書館にあるようなので、借りに行こうと思います。
平日は無理だし……模試の帰りかな。
部活出席回数を減らして勉強しようなんてやっぱり無茶な話でした。
文系科目だけじゃなくて理系科目に関しても、友達に問題を借りて解いてみました。
すると、どれもこれも同じような成績でした。
やっぱり、もっと勉強しなきゃな。
2/12(日)〔晴〕
模試で町田に行きました。
8時15分までに入室だったので、30分前に町田に着くようにと、家を7時に出ました。
予定通り、町田に7時42分着。予備校前まで行くと、まだ開いていませんでした(´Д`;)
8時に開場。地理と世界史、国語、英語、リスニングを受け、15時20分に終了。
ここまではだいたい同じなのです。いつもの模試と。
しかし、最後のテスト(英語)を受けているときに、ふとハードオフに行きたくなりました。
PC-98がジャンク扱いで沢山あった店といえば…堀の内!
というわけで、京王相模線堀の内駅から徒歩数分(八王子市)にあるハードオフに行きました。
試験終了後、すぐに出て、小田急で新百合ヶ丘、多摩線に乗り換えて多摩センターへ。

松が谷
お金が勿体無いので、多摩センターから歩きました。
団地の中を通り抜け、以前自転車で通った道に出るまでがむしゃらに歩きました。

松が谷

松が谷

30分ほど歩くと、大栗川に出ました。
駅から富士

駅から富士

結局何も買いませんでした。目当ての98は1台も無く、時の流れは残酷だと思いました。
思えば、以前来たのは中学生の時でした。
あれからもう3年、変わっていても当然です。

時々、思うのです。
あの頃に戻れたらな…と。
もう2度と戻れないとは限らないけれど、戻りたいと思っているのは私だけ。
エゴイストとは言われたくない。
幸せを求めるための事なのだから。

---
堀ノ内駅前の三和で買い物。
店を入ってすぐの所にチョコレートが並んでいました。
店員さんが、イタリアのチョコレートをさかんにPRしていました。
近くを通る時に、
「お父様などへのプレゼントに最適です。どうですか〜」と、
なぜか私の目を見ながら言うのです。
てめぇ男に勧めんなよ!と思いました。
だって貰えないから自分で買うみたいでイヤじゃないですか(そっちかよ


ホームからは富士山が見えましたとさ。
2/11(土)〔晴〕
今日は友人のベア宅に行って来ました。
3月の旅行に行くメンバーの、私を含む3人が集まりました。
午前中は河合塾の模試対策講義を聴きに行く予定でしたが、時間を勘違いしていたので、結局行けず。
午後になってから友人宅へ。
3人とも違う学校で違う生活を送っているということもあり、話の種は尽きません。
だいぶ経ってからようやく旅行の話になり、インターネットで宿を予約。
1日目の時間をどうするか、どこへ行くか…などをまず決めました。
それから、丸一日フリーの2日目をどうするか…という話に移ればいいものを、
なぜか中学校の話をしだして、ついにはアルバムが登場。
しかし、3人が同じ学校だったのは小学校の時だったので、そのうちに小学校のアルバムまで登場。
結局、それだけに時間を費やして、肝心の観光場所は決まりませんでした。
関係ない話の時にそれとなく「せっかく高松に行くんだから、菊池寛記念館に行きたいんだけど」と言うと、いいよと言われたので、そこだけは確実になりそうです。
というわけで、まだおみやげは期待できませんよ(´Д`)

ipn
ネットサーフィン中の友人
2/10(金)〔晴〕
昨日壊してしまったかと思っていたPCは、電源ボックスを取り替えると、難なく動作しました。
今までのPCと同じ形で、色違いです。
スペックがCeleron 300MHz(カタログには366って書いてあるがBIOS上は300)→PentiumU 350MHz
メモリ 64+128=192MB → 64+64=128MB
HDD 6.1GB → 8.4GB
と、メモリさえ取り替えればスペックは問題ありません。
そこで、このマシンにMS-DOS6.2とWindows 98をインストールしました。
この2つはゲーム用で、サブマシンとして使う分の2000もインストールする予定です。
ハードディスクの容量が増えると、ついついOSを沢山入れたくなるんだよなぁ…
写真を載せたいところですが、部屋があまりにも汚い(寝床以外パソコンで埋め尽くされてる)ので、
すべてのパソコンの準備が整って、然るべき場所に配置したあとになります。
買ってきたパソコン、ブラックでカッコイイのですよ。
今日は空が晴れ渡っていたので、夕方の富士山がとても綺麗でした。
2/9(木)〔晴〕
午前授業で、しかも部活が無かったので、秋葉原に行ってきました。
買ったのはカメラケース(500円)と、ジャンクパソコン(1000円)です。

セットアップをしていたら時間が遅くなってしまったので、レポートは明日。
メモリを増設時に壊してしまったみたいで、時々前触れもなく再起動してしまいますorz
2/8(水)〔晴〕
「ハーブリラックスのサービスが…」と、テレビで放送していたのが、
「ターボリナックスのサービス…」と聞こえてしまいました。
これって何か病気の兆候ですか?
放課後、どうしてもジャンクPCが欲しくなって、仕事をほったらかして四谷下町のハードオフまで行きました。
そして、何も買いませんでした。

(最近この閉めかた多いな
2/7(火)〔雨/曇〕
おい!みんな!元会長のブログをリンクに追加したぞ!!
なんと自分の顔を晒してる!!
こりゃ見ものですよ!
今日は家庭科がありました。
調理実習でした。
嫌われている例の先生ですが、もう一人の家庭科のT先生にもつっけんどんな態度をとられていて、可哀想でした。
例のT「黒板消していいんでしたっけ?」
もう一人のT「もくよーび!!」
例の「あ、そうでしたっけ」
「そうですよ!(怒」

そしてもう一人のT先生はお皿を乱暴に置いたり、もう態度に出すぎです。

イニシャルがTばかりで分かり難いですね。ごめんなさい。
エロタ先生に新聞委員会の原稿を頼まれる羽目になりました。
古典の試験も重なっているのに…しかもまだ勉強していないのにorz
今日は久々に部活にもな先輩が来ました。
でも、以前とはやっぱり違うんですね。
何が違うのか。
やっぱり会う日が少なくなったし、もうこんな時期だし、雰囲気がなんとなく違いました。
なんとなく物悲しく、それは、もういくら過去を顧みても戻れるはずもなく、生きるということに惜しみを感じている複雑な気持ちの表れ。 いつも同じように悲しみ、守株の愚とも言うべき私の心をさらに絞めつけ、やがて消えてゆく。
いつしかその雰囲気に慣れたと思う頃、それは意味を成さないものとなっていて、トリビアリズムの影すら見せない。 そして私は泣いてしまう。
対処できない私、泣いている私、そんな私が嫌いです。
もな先輩から、青函トンネルよりも長いのではないかと思うほど、非常に長いバトンを受け取りました。
○×バトンだそうです。

01■告白する→ ×(もうどうしようもないチキンですかr
02■告白される→ ×(それに近いことはあったんだけど、冷やかされて有耶無耶に。
  「○×さんがAraboくんのこと好きだって〜」とかいうことが何度か。
03■同性に告白される→ ×
04■片思いで告白して振られる→×
05■付き合っていて振られる→ ×
06■ラブレターをもらう→ ×
07■ラブレターをあげる→ ×
08■芸能人に恋→ ×
09■キス→ ×
10■駅のホームでキス→×
11■公園でキス→ ×
12■人前でのキスなんて平気→ ×
13■同性とキス→ ×
14■恋人と手をつないで街を歩く→×
15■恋人とのプリクラをどこかに貼って過ごす→×
16■話したこともない人を好きになる→ ×
17■きよしが好き→ ○ 氷川きよしのことかな?
いいよね、ああいう曲。「いやじゃありませんか学生さ…」って、こりゃドリフだ。
18■ひろしが好き→ × 加山ひろしかな?
ちなみに上2つは恋とかそういうのは関係ないよ。
19■年上が好き→ ○
20■年下が好き→ ○
21■外見重視→ ×
22■最近結婚を意識→ ×
23■結婚をした→ ×
24■子どもを産んだ→×
25■ダメな人を好きになりやすい→ 程度がわからん。駄目すぎるのは×
26■恋人と温泉旅行→ ×
27■指輪をもらう→ ×
28■指輪を贈る→ ×
29■恋人と「結婚しようね」と約束する→ ×
30■恋人とのメールは欠かさず→ ×
31■嫉妬深い→ ×
32■二股以上した→ ×
33■二股以上された→ ×
34■実家に恋人をつれていく→×
35■好きでもない人と付き合っていた→ ×
36■ファンクラブがあった→ ×
37■バレンタインにチョコをあげる→ ×
38■バレンタインにチョコをもらう→ ○
39■恋人に手作りマフラーを贈る→ ×
40■手作りマフラーをもらう→ ×
50■ペアルック→ ×
51■恋人色に自分を染める→ ×
52■恋人との携帯会社はおそろいが基本→ ×(家族と一緒が基本ですが何か)
53■5歳以上年上と付き合う→ ×
55■5歳以上年下と付き合う→ ×(それって所謂幼女趣味…コワス
56■好きな人がいる→ ○
57■ほれやすい→ ×
58■腕枕すき→ したことないからわかんない
59■過去の恋人との品→ ×
60■果たせてない元恋人との約束→×
61■今までの恋人10人以上→ ×
62■恋人の親と食事→ ×
63■歯ブラシを2本並べて過ごす→ ×
64■3年以上付き合う→ ×
65■アッシー→ ?
66■貢ぎ→ ×
67■忘れられない人→ ○
68■抱きしめ好き→ ×
69■ドラマのような経験→ ×
70■友達の恋人を奪う→ ×
71■恋は活力→ ×
72■アブノーマル→ ×
73■好きの意味がわからない→ ×
74■ビビビ→ ×
75■ナンパ→ ×
76■遠距離恋愛→ ×
77■文通→ ×
78■お姫様抱っこ→ ×
79■ビックリプレゼント→ ×
80■キスイヤに出た→ ×
81■10万円以上のプレゼントをもらう→ ×
82■恋人のために禁煙→ ×
83■親に別れさせられた→×
84■赤い糸を信じている→ ×
85■最近白馬の足音が聞こえる→ ×
86■〜フェチ→ ×
87■恋がしたい→ すでに
88■次にバトンを回す5人↓

○四季
○まな助
○あずま
○Rondom-CC
○くばく


なにこのバツの行進。
これじゃ赤点じゃん。
このバトン、あまり面白くないですね。
やりたい人だけやって、あとは無視でいいです。
(私信)放課後の14階にて

もな先輩Fukkunまな助さんFlugelに聞きます。
結局のところ、「カレーみたいなの」って何ですか? ぐぐってもわからない
2/6(月)〔曇〕
パソコン部と無線部で予算確認。
帰りにハードオフでNECデスクトップ用USBキーボード購入。
レーザーで遊んだ。

無響室で
2/5(日)〔晴〕粋な黒塀見越しの角に
今日は模擬試験を受けてきました。
文系の教室だったので、1時間目の数学はがらがら。
隣どころか周りに人がおらず、静かな教室でじっくりと問題に取り組めました。
一つはさんで隣にいた人が見覚えあると思ったら、以前にも隣に座ったことのある人でした。
それから、中学校の同級生も見かけました。
もう色々な人が真剣に取り組む時期。
時間の流れは無情ですね。
そんな時間の流れを受け入れられず、流されていく自分が嫌いです。
終わった後、ソフマップへ行きました。
増設する為のメモリ(中古)を見たのですが、しばらくいじっていないせいか、どれを買ったら良いのかわかりませんでした。 新しいPCなら分かるのですが、PentiumやMMX時代の規格が全く分かりません。

というわけで少し調べたり、いじったりしました。
昨日、無理やりにLANカードを取り付けるのに成功したのもあって、
古いパソコンをいじる楽しさを思い出しました。
PC-9821あたりが一番好きです。ハードオフで買って来ようかな。
あと、安いパソコンを買ってきて、マシンの特性を生かした役割で使う…と。
メーカー品は癖があって楽しいです(ぁ
昨日、かなり遅くまで起きていたために、模試は散々でした。
問題を読んで、選択肢を見て、選ぶんですよ。
そしてそれを解答用紙に書こうとして、なぜか今まで見えていた選択肢が別の物になっているんですね。
どうやら夢うつつのままテストを受けていたようで…(´Д`;)
国語が100点を切りました。未だに信じられないです。

帰りのバスも、寝ていたわけでもないのに乗り過ごしてしまい、
次のバス停まで行ってしまいました。
もうだめですね。
2/4(土)〔晴〕
昨日はパソコンをいじりながら寝てしまい、気付いたら2時でした。
よっぽど疲れたみたいです。久々に混んでいる東海道線に乗ったのが原因かもしれません。
あと、これまた久々に、川崎から溝ノ口まで座れませんでした。
中学の時は自転車で120キロくらい走ったのに、こないだの246は94キロ。
体力も落ちたもんだ。運動しないとなぁ。
今日は無線部に少しでも貢献しようと思い、寄付する為のパソコンを準備しました。
昨日のエラーもなんとか解決し、Windows2000をインストール、起動完了。
しかし、PCTON2というモールスソフトがWindows2000では動かなかったため、
MS-DOS6.2もインストールしました。
LINUXも開発され、少しPCに詳しい人ならデュアルブート(複数のOSをインストールして使うこと)環境になってきたこの時代、 時代を逆行したOSをインストールしているのは、なかなか楽しいものです(?)
だってWindows以前のOSですよ。それをインストールするほうもするほうですが、それが必要なモールス練習ソフトもソフトです。是非NT系の環境に移植して欲しい!
まぁ語るのはその辺にしておいて、実際にインストールすると、昔遊んだゲームがやりたくなってきました。
というわけで、Murachueにしか分からないかもしれないけど、SPEED HASTEをインストールしました。
いわゆるレースゲームです。LANで対戦でき、意外と面白いのです。
起動すると、なんとBGMが流れました!
新しいPCではドライバが用意されていないので、たとえMS-DOS6.2がインストールされていても、鳴らない場合が多いのです。
そして、マシン特有形状のPCIスロットに無理やりLANカードを増設した苦労もあり、
やっぱりこのマシンは手元に置くことにしました。
本末転倒!
市バス公式ページにはまだ掲載されていませんが、今朝の東京新聞によると、
川崎市バス 梶ヶ谷線(梶が谷駅〜向ヶ丘遊園駅東口)と、小杉線(小杉駅〜溝口駅・第三京浜入口)が東急に委譲となるそうです。

ということは、もしかして市バス定期での利用ができなくなるのですかっ!?
うわー、たしかに赤字かもしれないけど……市バス定期での利用者はどうなるんですか。
梶ヶ谷線は五所塚線(〜登戸)があるから何とかなる。
しかし小杉線に至っては、井田営業所経由or千年経由の便数の少ない路線しか代わりの路線がありません。
学校からバスだけで帰れなくなるじゃないか!

……という旅好きの愚痴でした。
分かり難いしどうでもいい話ですね。ごめんなさい。
・アド街
恐れ入りました。
正直、海老名にあんなに見所があるなんて思いませんでした。
2/3(金)〔晴〕
「風の谷のナウシカ」の放送を見ようと思っていたのに、電車を降りたのが9時5分(PM)。
以前の私ならこのまま見逃す所でしたが、携帯電話にテレビが搭載されているので、 全編観ることができました。
ユパ様強い!

◇PCの話

NEC製のPCにLANカードを増設しました。
もともとWindows95がインストールされていて、それを消してWindows98をインストールしたのですが、 Windows98インストール後に、LANカードが他のデバイスと競合するエラーが出てしまいました。
そのまま起動すると、Windows98が保護エラーで起動できませんでした。
LANカードを外して再インストールすると、再び保護エラー。
CONFIG.SYSを弄っても解決しなので、今度はWindows2000をインストール。
すると、Windows98を消してからWindows2000を起動するまでは出なかった競合が、再び起こるようになりました。
明らかにOSをインストールしたのが原因で競合するようなのですが、HDDから起動する前の段階で競合エラーが出ます。
3枚あった全てのLANカードで同じエラーが起こりました。
もうどうすればいいのか分かりません。
2/2(木)〔晴/曇〕
毎日がエブリデーイ!!!


ごめんなさい言いたかっただけなんです。
でもすっきり。
今日は6者面談というものがありました。
S科の先生5人に囲まれて、面談というわけです。
うわさに聞く所、「恐ろしくて泣く子もいる」らしいです。
まるで面接部屋が堅牢な牢獄、もしくは取調室で、涙を流しながら「すいませんでした」と言わなければならないのかと思っていました。
出席番号順に呼ばれ、自分の番がきたので教室を出ました。
しかし、場所がわからなくて困りました。(´Д`;)
準備室には誰も見えませんし、講義室に行くと3年生が勉強中。
思わず自嘲の笑いを浮かべてしまいました。

一旦教室に戻って場所を聞くと、準備室の奥だと言われ、ようやくたどり着きました。
おかげで緊張がほぐれました。

実際の面談は談笑みたいなもので、
科長であるA先生の「俺について来い!」
という言葉には感動させられました。
むちゃくちゃカッコイイですよ先生!!
白い歯がキラリと光っていました。

もう科目を絞るので、5人のうちほとんど2人の先生としか喋りませんでした。
ちなみに、くまちゃん一番若いO先生は「Arabo、なんでKがくるの?」と、
間違って入ってきたクラスメートについて聞く始末。
そんなこと聞かれても困るっつうの!!
そして最後には「俺ってつま弾きにされてるみたいだな」と、愚痴をこぼされました。
そんなO先生は、愛嬌と親しみのある先生です。
兄貴がいたらこんな感じなのかな……と思ってしまいます。
いつかプレゼントしたインドカレー羊羹は食べられたのかな……

閑話休題。

というわけで、無事に面談は終わりました。
先生、ついて行きますとも!
明日は節分です。
恵方巻を食べます。
行事で食べ物を用意して皆で食べるのは、とても楽しいと思います。
闇鍋のあと、そう思うようになりました。
そして、美味しい物を食べられることがどんなに幸せで、楽しいことなのか再認識しました。

2月はバレンタインデーがありますね。
誰かチョコくれよ!
2/1(水)〔雨〕あなたに
早く会いたいです。
部活で面白いことがありました。
パソコンのスクリーンセーバーを設定する際、
「伝言版」というスクリーンセーバーがあるのをご存知ですか?
自分の好きな文字をスクロールさせられるものです。
後輩が「巫女みこナース 巫女みこナース 生麦 生米 巫女みこナース」
と、入力しようとしたのですが、
「巫女みこナース 巫女みこナース 生脱ぎ 生米 ……」
と、入力してしまったのです!
ご存知の通り、「M」キーと「N」キーはお隣さんです。
ただのタイプミスなのに、変換してまさかこうなるとは!!
昨日、エロ田先生が私に絡んでくると書きました。
それはきっと、異動が確定的になっているからなのだと思いました。
今日は模試の返却が会ったのですが、だれしもが励ましの言葉をかけられていたようです。
「エロ田先生がやさしいよ!どうしちゃったんだろう!」と言う人も。
なんだか寂しいですね。
うん、悲しいね。
先生、今までありがとう!!

……よく考えたら不謹慎だこれは


私は近代文学が好きなので、普段は鴎外や漱石ばかり読んでいます。
でも、難しいんですよね。
そこで、後輩に進められたこともあって、最近はライトノベルも読むようになりました。
1000ページくらいある難しい本ばかり読んでいると気が滅入るので、合間に何か別な物を読むのですが、
ライトノベルの表紙は、アニメチックな絵ばかりで、あまり見せられる物ではないのです。

しかし!そういう時に限って、覗き込むやつがいるのです。

今日も、机の上に置いてある本を手に取ったクラスメートがいきなり、
「あぁぁ〜!サクラ対戦だ〜!!」
等と言い出して、大変でした。

なにが悪いのかと問い詰めたいです。
続・百合の話

我が家の近くにはゆりストアがあります。
日曜日のサイクリングはこちら