2007/6/9
* トルコぐるり9日間 * トロイ遺跡 * ペルガモン遺跡 * エフェス都市遺跡 * パムッカレ・ヒエラポリス * コンヤ * カッパドキア住居 * カッパドキア * イスタンブール * ボスポラス海峡 *
* 旅のこぼれ話 *

トロイ遺跡

中部国際空港9:50発にてソウルへ
ソウルに到着時 自分の目がおかしいのかと思いました
かすんでいるんです・・・そうです 中国の黄砂の影響なんです
お陰で 出発時間が1時間遅れたため 
飛行機の乗っていた時間の長く感じたこと
初めての 大韓航空 実は 韓国料理が苦手で
とあるHPで 機内食を見てしまいました「ビビンバ」
う〜ん。白いご飯はありそうなので カップ麺・ふりかけ・のりを
機内に持ち込みました
案ずるが・・・「ビーフ」もありました(*^o^*)
機内食は 一件落着で ホットしました
機内での映画鑑賞は いつも楽しみにしています 
ところが 日本語版がなくて 折角の韓国映画も 
韓国語に中国語の字幕スーパー ちんぷんかんぷん!ホント 退屈でした
 

いよいよ 旅が始まりました
添乗員さんは なおみちゃん・トルコガイドは ターネルさん
おはようございます!トルコ語で ギュナイドゥン!
イスタンブールを 7:30発 今日は 500km走行予定
北海道の麦畑・パッチワークの丘のような景色を見ながら
 ダーダネナス海峡を渡り「トロイ」を目指しました
 


神話で有名な「トロイの木馬」
1975年につくられた・2層になっていて中へ入れます
一人のドイツ人 シュリーマンが 私財をすべて賭け神話を信じて 発掘に成功
思ったより 小さく感じ また 修復工事がすんだばかりで とても綺麗過ぎて・・・・
遺跡の中に 可憐に咲く 花が目を引きました
儀式に使われた場所
トルコの観光施設のゲートは 自動読み取り器で入場・慣れると簡単ですよ
 
まだまだ 見ごたえのある遺跡がずらり
シュリーマンは 財宝も見つけたそうです
下記の写真は 木馬内の様子

のぞき窓 トロイの木馬のしっぽ
* トルコぐるり9日間 * トロイ遺跡 * ペルガモン遺跡 * エフェス都市遺跡 * パムッカレ・ヒエラポリス * コンヤ * カッパドキア住居 * カッパドキア * イスタンブール * ボスポラス海峡 *
* 旅のこぼれ話 *