4月11日 |
・厚労省研究班、体細胞クローン牛安全性を認める。 |
12日 |
・製品評価技術基盤機構、放線菌のゲノム解析と発表。
・新潟県、中国産稲わらから基準値を超えるヒ素検出。 |
13日 |
・オランダでSARSの原因が新型コロナウイルスと確認。
・日本産科婦人科学会、代理出産の禁止を決定。 |
15日 |
・茨城県の飲用井戸で高濃度の有機ヒ素化合物を検出。
・日米英仏独中の「国際ヒトゲノム計画」、ヒトゲノム解読完了を宣言。
・米疾病対策センター、SARSの原因コロナウイルスのゲノム解読。 |
16日 |
・北里大ら、パンダの糞から生ゴミ処理に有用な菌を分離。 |
17日 |
・農水省、中国と国産の飼料用稲わらから基準値を超えるヒ素検出。
・韓国産パプリカから基準値を超える農薬エトプロホスを検出。
・奈良先端科学技術大、稲の開花に関わる3遺伝子を解明。
・WHO、SARSの原因を新型コロナウイルスと断定。
・理研、多種類のDNAを紙に吹き付けた本を開発。 |
20日 |
・横浜市大、糖尿病マウスに有効な物質を発表。 |
21日 |
・豪州が遺伝子組み換えナタネ承認。 |
22日 |
・厚労省、西ナイル熱を防ぐため、ペット用鳥類輸入検疫を開始。
・養鶏場の鳥インフルエンザが原因で、オランダの獣医師死亡。 |
23日 |
・米で郵便物の粉末、ボツリヌス毒素に陽性反応。 |
24日 |
・カナダチーム、SARSのコロナウイルス原因説を疑問視。
・日英グループ、ヒヨドリバナの黄変がウイルス病であることを確認。
・理研、新種のビタミンをネイチャーに発表。
・高知県産のショウガ、使用禁止の農薬を使った疑いで自主回収。 |
25日 |
・東京地裁、説明不足で子どもに遺伝病、病院に慰謝料支払命令。
・東京慈恵会医大グループ、電磁波と変異物質で染色体異常が倍増と発表。
・厚労省指針、胃潰瘍治療はピロリ菌除菌を最優先。 |
26日 |
・厚労省、2002年のHIV感染者614名と発表。 |
29日 |
・理研、サルのES細胞から神経細胞への分化技術開発。 |
30日 |
・米グループ、乳がん患者で活性化している新しい遺伝子を発見。
・九大グループ、遺伝性疾患ツェルベガー症候群の原因遺伝子を発見。
・英国で50万人のバイオバンク計画、日本では30万人計画スタート。
・DNA鑑定で米の偽装表示の摘発相次ぐ。 |
5月1日 |
・米英グループ、炭疸菌の全ゲノム解読。 |
2日 |
・米仏チーム、マウスでES細胞から卵子を作製。 |
3日 |
・日本フードサービス、アレルギー食材をメニューに表示。
・米加グループ、SARSのゲノム解読。 |
4日 |
・西アフリカで髄膜炎の流行、死者1000人以上。 |
5日 |
・京大病院で生体肝移植の提供者が初めて死亡。 |
6日 |
・米、肺がん治療薬「イレッサ」承認。 |
8日 |
・WHO、SARSの致死率14〜15%と上方修正。65歳以上は50%。
・大阪市立環境科学研、ティーバッグ、紙コップから環境ホルモン溶出と発表。 |
10日 |
・SARS感染者7183名、死者514名。 |