■2004年1月号

今月の潮流
News
News2
今月のできごと


今号の目次へ戻る
ジャーナル目次へ戻る

























バイオジャーナル

今月の潮流●GM作物・食品をめぐる2004年の動向


環境 生物多様性条約カルタヘナ議定書の国内法が、2004年2月19日から施行される。それに合わせて、旧農水省の研究所(現在は独立行政法人)が行う、野外実験に関する指針がつくられる。当面は独立行政法人だけを対象にしているが、自治体の実験圃場や一般農地での栽培を対象にした指針づくりも進むものと思われる。これまでのような野放図な栽培に一定の歯止めがかかりそうだ。

食品の安全性 食品安全委員会の遺伝子組換え食品専門調査会がいま、新たな「安全性評価基準」をつくっている。コーデックス委員会バイテク特別部会がまとめた国際基準に準拠する方向で進んでいる。現在ストップしている審査も、新しい基準に沿って再開されることになる。

GM表示 コーデックス委員会の出方待ちの状況にある。2004年5月までに同委員会・食品表示部会のワーキング・グループがGM食品表示案をまとめ、その後食品表示部会で議論される。現在の状勢では、任意表示を基調とする方向で押し切られようとしている。

 その他、自治体におけるGM作物の栽培規制の条例や意見書採択が相次ぎそうだ。他方で種子汚染がク
ローズアップされ、とくにナタネの汚染が懸念される。また、米国・カナダで申請されているGM小麦をめぐる動きが国際的には注目されそうだ。