Chick Tack 英語5文型  >  ある英語学習者の英文解釈日記  >  カルミデス005

supposeを使った仮定法

英文

I suppose, he said, that you were present.
I was.
Then sit down, and tell us the whole story, which as yet we have only heard imperfectly.

翻訳作業

I suppose, he said, that you were present. は本来、
“I suppose,”he said,“that you were present.”としてくれると、分かりやすいのだが、“”は使ってくれなそうだから、これはもう覚悟して読んでいくしかない。例のごとく、, he said, は無視。
I suppose that you were present.
主節の動詞は、suppose と〔現在形〕。目的語のthat節の動詞は、were と〔過去形〕。「あなたは出席していたと私は思う」では、しっくり来ない。
高校の英文法の授業で、〔ifに代わる語句〕というのを〔仮定法〕の範囲で習った記憶はないだろうか。suppose, supposing, provide, providing, as long as, in case, unless が、if を使わずに〔仮定〕を表すことができる語句だ。ただ、習ったのは、suppose の前には主語なんてない形。
でも、〔現在形〕〔過去形〕のねじれは、この〔仮定法過去〕ではないのか。
「もし、あなたが今いるとしたら」

I was.
「いるとしたら?」

Then sit down, and tell us the whole story, which as yet we have only heard imperfectly.
「それなら座ってください。そして、私たちにその話全体を教えてください。というのは、私たちは、そのことを、まだ不完全にしか聞いていませんから」

おお、いけそう。つながりそう。でも、
「もしあなたが、その戦闘に参加していたら」
「参加していたら?」
「まずお座りください。そして、……」
とつながるのかも。それならば、主節が〔現在形〕、従属節が〔過去形〕の意味もわかる。
う〜ん、英文法の参考書を数冊繰ったが、“I suppose 仮定法”の例はない。ジーニアス英和辞典第3版には、1箇所だけ〔提案〕としての使い方がある。それでは「出席してはどうですか」になってしまう。
簡単だと思ったのに、困った困った。空っとぼけて、下のようにする。

暫定日本語訳

カイレポン: おお、あなたは幻じゃないですよね。
ソクラテス: 幻じゃないよ。
カイレポン: じゃあ、まず座ってください。そして、私たちにすべてを話してください。私たちは、まだ細切れの情報しか聞かされてませんから。

カルミデス004 に戻る    カルミデス006 に進む

世界標準の英語の語法書Practical English Usage
信頼のオックスフォード大学出版。英語語法に悩む英語教師のあなたに。
2005年9月30日改訂の第3版。

日本語訳本が欲しい方は、ちょっと割高だが研究社より、 単行本が出ている。

Chick Tack 英語5文型  >  ある英語学習者の英文解釈日記  >  カルミデス005

© 2005 Chick Tack 20050908; 20060311; 20080428