Chick Tack 英語5文型  >  メール・マガジン『英語の文法と語法』  >  41号〜50号目次  >  047

第47号 should have 過去分詞

 Subject: 英語の文法と語法 047
    Date: Sat, 10 Mar 2007 15:41:00 +0900 (JST)
    From: Chick Tack
      To: Readers

=━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ English Grammar and Usage ━━━
┛┛
┛┛   英 語 の 文 法 と 語 法    No.047    20070310
┛┛  ……………………………………………  ……………  ………………
┛┛   Chick Tack http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/index.html
┛┛┛
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


             ● 第 47 号 ●

………………
 Contents  (1)should 3

       (2)altruism  〜 センター試験の問題より 〜

       (3)amount to...「総計……になる」


………………………………………………………………………………………………
(1)should 3
……………………

    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
    ・should have 過去分詞「〜するべきだったのに」
    ・shouldn't have 過去分詞「〜するべきではなかった」
    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

  (a) They should have called the police.
     「彼らは警察を呼ぶべきだったのに」
   (“LONGMAN Dictionary of Contemporary English”should-RIGHT
    THING-b)http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer.html#ldce

  正しい行為、または賢明な行為だと思われることが、なされなかったときに
 使われる。


  (b) I'm sorry that I didn't take your advice.  I should have done  
   what you said.
    「君の忠告に従わなかったことを後悔している。私は君の言ったことを
     やるべきだった」
  (“English Grammar in Use 3rd Edition”by Raymond Murphy Unit 33
    should 1 Exercises 33.3.5)
    http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer.html#egu

  what は〔先行詞〕を含む〔関係代名詞〕。what you said で、「あなたの
 言ったこと」。


  (c) You should have told me so before.
    「君は前もって、私にそう言っておくべきだったのに」
   (“Oxford ADVANCED LEARNER'S Dictionary 7th edition”should
     Example sentences)
     http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer.html#oald


      ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛

  (d) Sorry, I shouldn't have said that. I wasn't thinking.
   「ごめんな、あんなことを言うべきじゃなかった。考えがなかったんだ」
   (“LONGMAN Dictionary of Contemporary English”動詞think-19
    口語 I wasn't thinking, I didn't think)
     http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer.html#ldce

  “should't have 過去分詞”は、間違ったことなのに、やってしまった行為
 について使う。


  (e) I walked into a wall.  I shouldn't have been looking behind me.
    「私は壁にぶつかった。後ろばかり見ているのではなかった」
  (“English Grammar in Use 3rd Edition”by Raymond Murphy Unit 33
    should 1 Exercises 33.4.8)
    http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer.html#egu

  “was looking”という〔過去進行形〕が、〔完了形〕になり、“have   
 been looking”となった。

  実際には「後ろをずっと見ていた」ため、「壁にぶつかる」という悪い結果
 が生じた。


      ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛

  (f) Ten o'clock: she should have arrived in the office by now.
    「10時だ、彼女は今頃、会社に着いているはずだ」
  (“Practical English Usage 3rd Edition”by Michael Swan 519 should-
    2-4 should have...)
    http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer.html#peu

  この場合は、なされなかった事について述べているわけではなく、先週やっ
 た〔推量〕の使い方。


………………………………………………………………………………………………
(2)altruism    〜 2007年の大学入試センター試験より 〜
……………………

 =======2007年大学入試センター試験英語より引用=======================

  次の英文を読み、《 》内の語句の意味をそれぞれの文章から推測し、
 ( )に最も適当なものを1〜4から一つ選べ。

  Are acts of《altruism》unique to human beings?  From my experience 
 I must say that they are also present in the animal world.  I was   
 raised on a farm and was brought up surrounded by animals.  Once I  
 was being attacked by a large dog and began yelling for help.  A   
 horse came running up from a distant field and chased away the dog.  
 We also had a dog that protected our cat.  When the cat was being
 attacked by other dogs, our dog drove them away by barking.

  Here,《altruism》means (     ).

  1.acting bravely to protect one's own honor
  2.being true to oneself as well as to others
  3.doing something for the sake of others
  4.using your brain to understand a situation

 ========================================引用終わり==================

  意味をみてみる。

  Are acts of《altruism》unique「《altruism》の行動は特有ですか」   
 to human beings「人間に」?  From my experience「私の経験から」 I must 
 say「私は言わなければならない」 that they are also present「それらの行
 動は、〜も存在していることを」 in the animal world「動物の世界に」.  
 I was raised「私は育った」 on a farm「農場で」 and was brought up「そ
 して成長した」 surrounded by animals「動物たちに囲まれて」.  Once I  
 was being attacked「ある時私は襲われていた」 by a large dog「大きな犬
 によって」 and began yelling for help「そして大声で助けを求め始めた」.
  A horse came running up「1頭の馬が駆けつけてきた」 from a distant  
 field「遠くの場所から」 and chased away the dog「そしてその犬を追い払
 ってくれた」.  We also had a dog「私たちはまた1匹の犬を飼っていた」 
 that protected our cat「私たちの猫を守ってくれる」.  When the cat was
  being attacked「その猫が襲われていたとき」 by other dogs「他の犬たちに」
 , our dog drove them away「私たちの犬は、その犬たちを追い払った」 by 
 barking「吠えることによって」.

 Here「ここでは」,《altruism》means (     )「altruism とは(     )
 という意味です」.

  1.acting bravely「勇敢に振舞うこと」 to protect one's own honor 
   「自分自身の主人を守るため」
         名誉(訂正2007年3月17日)(/-\*)

  2.being true to oneself「自分自身に忠実[正直]であること」 as  
   well as to others「他者に忠実であると同様に」

  3.doing something「何かをすること」 for the sake of others「他者の
   ために」

  4.using your brain「あなたの頭脳を使うこと」 to understand a   
   situation「状況[立場]を理解するために」


      ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛

  著者は馬の主人かも知れないが、猫は犬の主人ではないので、1は違う。そ
 うすると〔3〕が正解となる。(削除2007年3月17日)

  馬も犬も「自分自身の名誉」を守るためではなく、著者や猫など、「他者の
 ために」何かをしている。〔3〕が正解となる。(追加2007年3月17日)
  高1の方は、わからない単語や表現が、まだまだあると思うが、出てきたも  のは覚えるようにしよう。いずれ、やらなければならない。必ず忘れるけれど、  1回目のときより、2回目の方が記憶に残りやすい。2回目より3回目、……。       ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛   altruism は、5000語レベルの単語にも入っていないので、知らなくても不  思議はないが、反意語は egoism。それを体現する人物は egoist。反意語が  altruist。   ラテン語に alter という語がある。「他の者」「別の物」という意味があ  るらしい。altruism は「他の人のことを思いやる主義」のこと。英語の     alter は「変える」という意味だが、これも「別のものに」→「変える」と覚  えるといいだろう。   alternate「交代する」「交互の」や alternative「二者択一の」「他の」  「代わりの」などは、高校でも習得すべき単語である。   (a) Do you have an alternative solution?           「代わりの解決策はありますか」   (“Oxford ADVANCED LEARNER'S Dictionary 7th edition”alternative)     http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer.html#oald   alternative は〔形容詞〕としては〔限定用法〕のみ。   (b) I had no alternative but to report him to the police.    「彼を警察に通報することを除いて、私は選択肢を全く持たなかった」    →「彼を警察に通報するしか方法がなかった」   (“LONGMAN Dictionary of Contemporary English”名詞 alternative)     http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer.html#ldce   alternative は〔名詞〕としても働く。   but は、「〜を除いて」「〜以外」「〜の他には」という意味。except と  同じような意味になる。“but to不定詞”の使い方の but は、〔前置詞〕と  している辞書と、〔接続詞〕の項に記載している辞書とがある。 ……………………………………………………………………………………………… (3)amount to... …………………………     〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜     ・amount to...「総計……に達する」「合計……になる」     〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜   (a) My potato crop amounted to six bushels this year.     「私のジャガイモの収穫高は、今年総計6ブッシェルに達した」   (“The American Heritage Children's Dictionary”amount)     http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/dicchild.html#heri   1 bushel=4 pecks=8 gallons≒35〜36litres[liters]。とすると、6ブッ  シェルは、210リットルから216リットル。米・英で少し量が違うようだ。   amount は、mount「山」a「へ(向かう)」→「登る」→「頂上に達する」  →「合計〜になる」。   (b) His earnings are said to amount to £300000 per annum.     「彼の所得は、年収30万ポンドと言われている」   (“Oxford ADVANCED LEARNER'S Dictionary 7th edition”amount)     http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer.html#oald   高校の英文法では、能動態と受動態の書き換えの問題で、見かける。(b)は  〔受動態〕で、〔能動態〕は、   =They say that his earnings amount to £300000 per annum.   もう一つの〔受動態〕は、   =It is said that his earnings amount to £300000 per annum.       ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛   (c) The court's decision amounts to a not guilty verdict.     「裁判所の決定は、無罪判決に等しい」   (“LONGMAN Dictionary of Contemporary English”動詞 amount)     http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer.html#ldce   amount to... は、「……も同然である」「……に等しい」「結局……に終  わる」という意味を表わすときもある。   「有罪判決」は a guilty verdict、「無罪判決」は a not guilty verdict  と使う。not guilty で「無罪の」という1語の〔形容詞〕と考えるとよい。 ………………………………………………………………………………………………  参考文献  http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer.html ……………… ──────────────────────────────────── □このメールマガジンは、以下のメルマガ・スタンドから配信されています。  ・まぐまぐ! :http://www.mag2.com/  ・メルマガ天国:http://melten.com/サービス終了  ・めろんぱん :http://www.melonpan.netサービス終了  ・カプライト :http://kapu.biglobe.ne.jp/サービス終了  当メールマガジンは、無料でお読みいただけます。 □このメールマガジンの登録・解除は、下記のページからお願いします。  ・まぐまぐ! :http://www.mag2.com/m/0000190027.html  ・メルマガ天国:http://melten.com/m/22981.htmlサービス終了  ・めろんぱん :http://www.melonpan.net/mag.php?009453サービス終了  ・カプライト :http://cgi.kapu.biglobe.ne.jp/m/11748.htmlサービス終了 □バックナンバーは、下記のページのリンクからご覧ください。  http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/edu/index.html ∈≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡∋ <(` ) Chick Tack ( ) E-Mail Address : mit_desde1994@ hotmail.com / | 魔笛を観に行こう: http://tatsuku.web.fc2.com/ ∋ ∈ Chick Tack 英語5文型: http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/  発行者の学習塾:http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/mit/index.html ∈≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡∋ メール・アドレスは、コピーして、あて先欄に貼り付けてから、@ と hotmail の間の半角スペースを削除してください。面倒かけます。  ┛ Chick Tack のおすすめ英語教材・無料サービスなどの紹介ページ ┛  ┛ http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/recommend.html    ┛  ┛                                ┛       ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛ ● あとがき   「ビートルズの結成から解散までの変遷を、彼らの楽曲5作品以上を挙げて  原稿用紙10枚以上で述べよ」という音楽の宿題が出たそうです。   高校生から「何か資料はないか」と相談を受けました。図書館に行くことを  薦めましたが、インターネットでも調べてみるということでした。   「確か、弟がビートルズのベスト盤を持ってたな」と思い至り、家に帰って  探しました。ありました。アナログLP盤が。しかし、説明書き(ライナー・  ノーツ)は全くありませんでした。   別に、楽器だけによる演奏用の編曲版のアナログLPも見つけました。こち  らは、少し説明書きがあります。高校生には連絡してやりました。   捜索中に、思いがけないLPに遭遇しました。オットー・クレンペラー指揮  のベートーヴェンの交響曲第3番『英雄』です。全く記憶にありません。リヒ  ターやカラヤンのLPもあり、こちらの方は買った覚えがあるのですが……。   現在、正常に作動するレコード・プレイヤーがないのが残念です。       ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛   配信が遅れました。お許しください。申し訳ないのですが、来週は休むかも  知れません。あしからず。 ・・・‥‥……──────────────────────……‥‥・・・         (c) Matsumiya Institute of Thinking 2007 ・・・‥‥……──────────────────────……‥‥・・・

前回 第46号 に戻る    この号の目次へ    次回 第48号 に進む

Chick Tack 英語5文型  >  メールマガジン『英語の文法と語法』  >  41号〜50号目次  >  047