Chick Tack 英語5文型  >  メール・マガジン『英語の文法と語法』  >  101号〜120号目次  >  110

第110号 間接疑問2 whether or not


=━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ English Grammar and Usage ━━━
┛┛
┛┛   英語の文法と語法    No.110    20081217   Chick Tack
┛┛  …………………………  ……………  ………………  ……………
┛┛      http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/index.html
┛┛┛
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


             ● 第110号 ●

………………
 Contents          間接疑問2
………………
       (1)whether or not...

       (2)whether or no は使われているのか?

       (3)What do you think...?

       (4)前(第109)号の(4)例文(f)について


………………………………………………………………………………………………
(1)whether or not...
………………………………

    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
    (○)whether or not...  (×)if or not...
    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 (a) I don't know if[whether] everyone went or just the ladies.
  (“CAMBRIDGE GRAMMAR OF ENGLISH”Ronald Carter & Michael McCarthy)
   http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer.html#cge
   「みんなが行ったのか、女性たちだけ行ったのか、私は知らない」

  〔選択疑問文〕が〔間接疑問〕となっている。

  間接疑問の部分を直接疑問文にしてみると、
  Did everyone go or just the ladies (go)?

  正式な文において、or のある間接疑問は whether の方が好まれる。      
  whether の原義は「2つのうちいずれか」なので、or とは相性がいい。


 (b) I don't care whether[if] you love me or not.
   「君が私のことを愛していようといまいと、そんなことはどうでもいい」
   (江川泰一郎著『英文法解説(改訂三版)』金子書房)
    http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer.html#newguide

  whether... or not 型もある。

  これは、whether you love me or (you do) not (love me) のカッコ内の省
  略が定着した形だと思われる。


 (c) I don't care whether or not you love me.
   ((b)文の日本語訳と同じ)

  whether...or not の語順を whether or not... とすることがある。その場
  合 whether のところに if は使えない。

  ... の部分が長いほど、whether...or not より whether or not... を選択
  する割合が上がる。


 (d) They can't decide whether to get married now or wait.
  (“Practical English Usage 3rd Edition”Michael Swan)
    http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer.html#peu
    「彼らは今結婚すべきか、それとも待つべきか決めかねている」

  “how to不定詞”や“what to不定詞”のように “whether to不定詞”とい
  う形がある。

  “(×)if to不定詞”という形はない。


………………………………………………………………………………………………
(2)whether or no
…………………………

  三木さんとのメール交換の中で、whether or not の代わりに、whether or
  no は可能であるか、という問題をご提示いただいた。

  多くの英文法書・語法書・内外の辞書を調べた結果、大部分は no の方の記
  述はなく、一部の古いものに記載があった。私も調べたが、三木さんはさら
  に多くの文献に当たっていらっしゃった。

  記載のあったものも「古風」「文学的」「まれ」などの注意書きが併記され
  ていた。

  三木さんは、実社会の使用で whether or no を目にされたのは1度だけ、
  とのことである。私に至っては0度。

  「Geniusも第3版まではでていましたが、第4版では、削除されています」
  と三木さんにご指摘を受け見てみると、確かに第3版にはありました。
  (第4版は、前回メルマガ発行前に確認済み。whether or no は出ていなか
   った)

  「いずれにしても」という副詞的な使い方の話だが、Dickens は、whether 
  or no を好んでいたのか、『二都物語』『David Copperfield』
  『A Child's History of England』で、何度か使っている。しかし、1812年
  生まれで、1870年に没しているので、現在の使用状況の参考にはならない。


  三木さんは、「私の考えでは、現在、whether or noをwhether or notと同
  じ用法で使用する英語を母国語とするwriterは、きわめて少ないと思います。
  whether or notは、頻繁にお目にかかりますが、whether or noには、そう
  頻繁にお目にかかれないのではないでしょうか。」と結論なされていた。

  私も賛成させていただく。ありがとうございました。


………………………………………………………………………………………………
(3)What do you think...?
……………………………………

    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
    (×)Do you think what...?
    (○)What do you think...?
    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 (a) What do you think I'm going to do?
  (“Collins コウビルド英英辞典 改訂第5版”トムソンコーポレーション)
   http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/english01.html#cobuild
   「私は何をするつもりだと思いますか」

  これは Do you think「あなた思いますか」 と What am I going to do? 
  「私は何をするつもりですか」がくっついてできたものだ。

  前回のように〔間接疑問〕を作ってみる。

  Do you think + What am I going to do? + ? 後ろを平叙文の順に、
  Do you think + I am going to do what + ? 疑問詞だけ節の先頭に、
  Do you think what I am going to do?

  今まで紹介した通りならば、ここで終了である。
  しかし、Do you...? 疑問文は選択疑問を除き、Yes, No で答えられるはず
  だ。しかし、

  「私は何をするつもりだと思いますか」
               「(×)はい、そうです」
               「(×)いいえ、するつもりではありません」

  と、Yes, No で答えることはできない。

        「(○)あなたはどこかへ行くつもりだと思います」
         I think you're going (to go) somewhere.

  と、do what の内容について答えることになる。

  このように Yes, No で答えられない場合は、疑問詞(と1まとまりになっ
  た語句)は、文の一番前に出る。(a)の例文が成立。


 (b) Do you know what I'm going to do? -- Yes, I do.
   「あなたは、私が何をするつもりか知っていますか」
                    ――「はい、知っています」

  主節の動詞が know にかわると、Yes, No で答えることができる。
  この場合、what を do の前に置くことはない。


      ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛

  think の他にも〔間接疑問〕の疑問詞を、文の先頭に出す動詞がある。

 (c) Who on earth do you suppose could have done this?
  (“LONGMAN Dictionary of Contemporary English 4th edition”)
   http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/english01.html#ldoce
   「いったい全体、誰がこんなことをできたと思う?」
   「いったい全体、誰がこんなことをできただろう」

  on earth が疑問詞の後ろに付くと、「いったい全体」という意味になる。

  Who on earth could have done this? という直接疑問文が間接疑問になっ
  ている。


 (d) What do you believe happens to you after death?
   (“Paganism and the Occult”by Kevin Logan 1988)
    ISBN-10: 0860656284 ;ISBN-13: 978-0860656289
   「死の後、あなたに何が起こると信じているのですか」

  直接疑問文は、What happens to you after death?。


………………………………………………………………………………………………
(4)前(第109)号の(4)例文(f)について
……………………………………………………………

  前(第109)号の(4)例文(f)の説明について、三木さんよりメールを
  いただいた。そのまま紹介させていただく。ありがとうございます。

  ●記事の内容======================================================

   (f) All depends on whether you believe in the afterlife or not.
  (“Collins コウビルド英英辞典 改訂第5版”トムソンコーポレーション)
   http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/english01.html#cobuild
   「すべては、あなたが来世というものを信じているか、いないかにかかっ
    ている」
   「すべて、あなたが来世というものを信じるか信じないかしだいだ」

  〔前置詞の目的語〕も if ではなく whether を使う。(f)では on が前置詞。

  (f)文の主語は it で〔省略〕されていると考えられる。It all depends...

  ===============================================記事の内容終わり==●


  ●三木さんのメール=================================================

   これは、Itが省略されているのではなく、All(代名詞)が主語ですね。
   それにたいして、It all depends on--は、It (代名詞が)主語で、all
   は、副詞ですね。

  =======================================三木さんのメール終わり====●


………………………………………………………………………………………………
 参考文献  http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer.html
………………
       http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/english01.html
────────────────────────────────────
□このメールマガジンは、以下のメルマガ・スタンドから配信されています。
 ・まぐまぐ! :http://www.mag2.com/
 ・めろんぱん :http://www.melonpan.net
 ・カプライト :http://kapu.biglobe.ne.jp/サービス終了
 ・メルマ!  :http://melma.com/
 当メールマガジンは、無料でお読みいただけます。

□このメールマガジンの登録・解除は、下記のページからお願いします。
 ・まぐまぐ! :http://www.mag2.com/m/0000190027.html
 ・めろんぱん :http://www.melonpan.net/mag.php?009453
 ・カプライト :http://cgi.kapu.biglobe.ne.jp/m/11748.htmlサービス終了
 ・メルマ!  :http://www.melma.com/backnumber_175104/

□バックナンバーは、下記のページのリンクからご覧ください。
 http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/index.html

∈≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡∋
 <(` )    Chick Tack
   (   )   E-Mail Address : mit_desde1994@ hotmail.com
    / |    魔笛を観に行こう: http://tatsuku.web.fc2.com/
  ∋  ∈   Chick Tack 英語5文型: http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/
 愛知哲仁 の ギリシア哲学への招待状:http://philos.fc2web.com/
∈≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡∋
メール・アドレスは、コピーして、あて先欄に貼り付けてから、@ と hotmail
の間の半角スペースを削除してください。面倒かけます。

 ┛ Chick Tack のおすすめ英語教材・無料サービスなどの紹介ページ ┛
 ┛ http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/recommend.html    ┛
 ┛                                ┛
      ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛

● あとがき

 はや、今年も終わろうとしています。

 突然のリーマン・ショック(Lehman Shock)により、世界経済が落ち込んでし
 まいました。日本も例外ではなく、大量解雇、売上大幅減、ボーナスカットな
 ど暗いニュースが飛び交っています。

 しばらくは大変でしょうが、地道にやっていくしかありません。

 来年、リーマンの影響による落ち込みの穴を埋め、なお余りある吉事が起こる
 といいですね。


 God helps those who help themselves.

 中学生の時に、これを座右の銘にしている同級生がいました。私には理解でき
 ませんでした。今考えるとすごい人物です。現在、彼は某国立大学で物理学の
 教授をしています。


・・・‥‥……──────────────────────……‥‥・・・
        (c) Matsumiya Institute of Thinking 2008
・・・‥‥……──────────────────────……‥‥・・・
      

前回 第109号 に戻る    この号の目次へ    次回 第111号 に進む

Chick Tack 英語5文型  >  メールマガジン『英語の文法と語法』  >  101号〜120号目次  >  110