Chick Tack 英語5文型  >  メール・マガジン『英語の文法と語法』  >  181号〜200号目次  >  181

第181号 名詞−2


=━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ English Grammar and Usage ━━━
┛┛
┛┛   英語の文法と語法    No.181    20110730   Chick Tack
┛┛  …………………………  ……………  ………………  ……………
┛┛      http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/index.html
┛┛┛
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


             ● 第181号 ●

………………
 Contents          名詞−2
………………
       (1)名詞の種類

       (2)普通名詞

       (3)集合名詞

       (4)lose weight


………………………………………………………………………………………………
(1)名詞の種類
………………………

  私が所有している日本の英文法参考書のほとんどすべてが、次のように名詞
  の種類を分類している。

    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
    ・可算名詞(countable noun)
               ・・普通名詞(common noun)
               ・・集合名詞(collective noun)
    ・不可算名詞(uncountable noun)
               ・・物質名詞(material noun)
               ・・抽象名詞(abstract noun)
               ・・固有名詞(proper noun)
    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

  生成文法を理論的基礎に置く手持ち文法書は、〔名詞〕を〔代名詞〕〔固有
  名詞〕〔普通名詞〕の3つに分類している。〔普通名詞〕には波線内のまと
  め方の〔集合名詞〕〔物質名詞〕〔抽象名詞〕が含まれている。

  このメルマガでは、〔可算〕や〔不可算〕を通じて、それぞれの〔名詞〕の
  特徴や意味について調べていくことにする。生成文法でも可算・不可算の違
  いを重視しているが、〔普通名詞〕内に両者が混在するため、説明の都合上
  波線内でまとめた分類を原則として話を進めることにする。


………………………………………………………………………………………………
(2)普通名詞
……………………

  〔可算名詞〕の範疇にある〔普通名詞〕を大ざっぱにみると、下の波線内の
  記述が可能である。

    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
    ・普通名詞(common noun)
               ・一般的な人や物を表す可算名詞
               ・形または区切りがある
               ・同一種に属することを表し他の種と
                区別するための名前
               ・それが1つならば限定詞を伴う
                複数ならば複数形にする
    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 (a) A dog is an animal.「犬は動物です」

  〔普通名詞〕は通常数える。(a)の dog には形があり、日本語では1匹2匹
  または1頭2頭と数える。これは日本語の数え方の問題で、英語では可算名
  詞ならば単位を考えずに数えることができる。

  (a)は「どの犬を1頭連れて来ても、その犬は動物だ」という意味。「どん
  な犬でも」「犬一般」を表す〔総称名詞〕として機能している。

  しかし、I like a dog. という英文で〔目的語〕の a dog を〔総称名詞〕
  の「犬一般」という意味で使うことはできないようだ。I like dogs. とし
  なければならない。「犬というものは」と定義するような使い方をされる場
  面では“a+単数名詞”が〔総称名詞〕として働く。


 (b) Dogs are animals.「犬は動物です」

  2つの名詞が〔複数形〕になっている。「犬は動物です」という意味を表す
  (a)〜(c)の中で、日常の会話では一番よく使われる。犬というのはたくさん
  いるのだから、納得しやすい。


 (c) The dog is an animal.「犬は動物です」

  the dog となっている。論文などに見られるかたい表現。

  同じ生き物ではあるけれど、猫やキツネ・ゾウ・カブトムシ・バラなどとは
  違う「犬という種類は」というような意味を表すことができる。


 (d) This dog is mad.「この犬は凶暴だ」

  this dog は「他の犬と区別した特定の犬」を指している。1頭。


 (e) Those dogs are mad.「あの犬たちは凶暴だ」

  こちらは〔複数〕。〔複数形〕でも必要に応じ〔限定詞〕が付く。(e)の場
  合は those が〔限定詞〕。


………………………………………………………………………………………………
(3)集合名詞
……………………

    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
    ・集合名詞(collective noun)
                 ・1つの集合体を表す名詞
                 ・1つの単位とみて単数扱いする
                  場合は2つ以上で複数形となる
                 ・1つの単位の中の個々の構成要
                  素を別々に思い描くとき、単数
                  形のままで複数扱いをする
    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 (a) Our team is the best.
 (b) Our team are wearing their new jerseys.
  (“A Practical English Grammar”A. J. Thomson & A. V. Martinet)
   http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/english02.html#peg
  (a)「我々のチームは最良だ」
  (b)「我々のチームは(みんな)新しいジャージを着ている」

  〔集合名詞〕の中には(a)(b)のように、同じ形で〔単数扱い〕〔複数扱い〕
  の両方可能なものがある。

  (a)では team を「1つのまとまり」としてとらえて〔単数扱い〕をしてい
  る。それに対し(b)では team の「ひとりひとりの構成員」のことを考えて
  〔複数扱い〕をしている。〔be動詞〕の形に注目して欲しい。

  ただしアメリカ英語では、(b)のような場合でも一般的に〔単数扱い〕をす
  る傾向にあるという。マイクロソフトのワープロソフト word の校正補助機
  能で、(b)の are には緑の波下線が引かれ is の校正候補が挙がってくる。

 (c) Our team is wearing pink this month to show our support and to  
  spread the awareness of breast cancer,....
   (The Northern Star“Awareness at North Farmington”Robert Lewis)
   http://www.thenorthernstaronline.com/?p=893
   「私たちのチームは、乳癌の認知度向上とその支援のため、今月ピンクの
    服を着ている」
   「私たちのチームは、乳癌の認知度向上とその支援のため、今月ピンクの
    物を身に着けている」


 (d) I'm going to be a free agent this summer and a lot of teams want 
  me. (Hoopsworld‘Boozer: "A Lot Of Teams Want Me"’Travis Heath)
   http://www.hoopsworld.com/Story.asp?story_id=15010
   「私はこの夏に自由契約選手になるつもりだ。たくさんのチームが私を欲
    しがっている」

  (a)の使い方をした場合、teams と〔複数形〕になることができる。もちろ
  ん〔複数扱い〕をする。

  単数・複数の両方に扱える名詞は他に、

    audience, cabinet, class, club, committee, company, crew,
    crowd, family, generation, government, jury, nation, panel,
    public, staff

  がある。


      ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛

 (e) The police were called.
  (“LONGMAN Dictionary of Contemporary English 4th edition”)
   http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/english01.html#ldoce
   「警察が呼ばれた」

 (f) Several police are patrolling the neighborhood.
  (“Random House Webster's Unabridged Dictionary 2nd”)
    http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer.html#rhwud
    「数人の警官が近所をパトロールしている」

  police は〔複数形〕というものを持たないが〔複数扱い〕をする。

  警官が「一人」の場合でも a police とは言わない。a police officer, 
  a policeman, a policewoman などと言う。

    people「人々」, clergy, poultry, cattle

  もこのタイプである。


………………………………………………………………………………………………
(4)lose weight
………………………

    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
    ・lose weight「体重が減る」←「体重を減らす」
    ・gain weight「体重が増える」←「体重を増やす」
      =put on weight
    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 (a) Have you lost weight?
  (“Macmillan English Dictionary: For Advanced Learners of American
    English”Palgrave Macmillan)
   「あなたは体重が減りましたか」「やせた?」

  第174号(4)例文(a)中にも出てきているが、lose weight で「体重が
  減る」という意味になる。上掲 Macmillan 辞書では、=become thinner
  と記されている。この場合 your や the などの〔限定詞〕は付けないよう
  だ。

 (b) He lost two stone in weight during his time there.
  (“Collins コウビルド英英辞典 改訂第5版”トムソンコーポレーション)
   http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/english01.html#cobuild
   「そこにいる間に、彼は体重が2ストーン(約12.7kg)減った」

  lose の〔目的語〕に「減った体重量」を置くことができる。

  stone はイギリスで使われる重さの単位で、1 stone が 14 pounds。〔単複
  同形〕で使う人と〔複数形〕stones を使う人がいる。


 (c) I think she has gained weight. [=become heavier] 
   (Merriam-Webster's English Learner's Online Dictionary)
    http://www.learnersdictionary.com/search/weight
    「彼女は体重が増えたと私は思う」

  gain weight で「体重が増える」という意味になる。「体重を獲得する」
  という〔他動詞〕の使い方が英語の考え方なのだろう。lose weight の方も
  「体重を減らす」と言うのが直訳。

  gain in weight「体重が増える」という〔自動詞〕の使い方も可能。

 (d) He's put on weight (= become heavier and fatter) since he gave up 
  smoking.
    (“Oxford ADVANCED LEARNER'S Dictionary 8th edition”)
   http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/english01.html#oald
   「タバコを吸うのをやめてから、彼は体重が増え(続け)ている」

  口語では put on weight「体重が増える」がよく使われる。


 (e) I won't have any cake?  I have to watch my weight.
 (“Oxford Collocations Dictionary for Students of English”Diana Lea)
   http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer.html#ocdse
   「どんなケーキも食べません。私は体重を減らさなければいけません」
   「ケーキは絶対食べない。体重が増えるといけないので」

  watch one's weight で「体重を増やさないように気を付ける」「体重を減
  らすように心がける」という意味になる。

  こちらは weight の前に〔所有格〕がくる。


………………………………………………………………………………………………
 参考文献  http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer.html
……………… http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/english01.html
       http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/english02.html


────────────────────────────────────
□このメールマガジンは、以下のメルマガ・スタンドから配信されています。
 ・まぐまぐ!  :http://www.mag2.com/
 ・めろんぱん  :http://www.melonpan.net
 ・メルマ!   :http://melma.com/
 当メールマガジンは、無料でお読みいただけます。

□このメールマガジンの登録・解除は、下記のページからお願いします。
 ・まぐまぐ!  :http://www.mag2.com/m/0000190027.html
 ・めろんぱん  :http://www.melonpan.net/mag.php?009453
 ・メルマ!   :http://www.melma.com/backnumber_175104/

□バックナンバーは、下記のページのリンクからご覧ください。
 http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/index.html

∈≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡∋
 <(` )    Chick Tack
   (   )   E-Mail Address : mit_desde1994@ hotmail.com
    / |    魔笛を観に行こう: http://tatsuku.web.fc2.com/
  ∋  ∈   Chick Tack 英語5文型: http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/
 愛知哲仁 の ギリシア哲学への招待状:http://philos.fc2web.com/
∈≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡∋
メール・アドレスは、コピーして、あて先欄に貼り付けてから、@ と hotmail
の間の半角スペースを削除してください。面倒かけます。

 ┛ Chick Tack のおすすめ英語教材・無料サービスなどの紹介ページ ┛
 ┛ http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/recommend.html    ┛
 ┛                                ┛
      ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛

● あとがき

 この2年間、実際に体重が増え続けている。ウエストサイズが6cm大きくなり、
 それでもきつくなってきている。

 梅雨の時期は外に出るが億劫になっていた。梅雨が明けたら猛暑で、運動する
 気にならなかった。

 暑さが少しおさまったころ、主婦湿疹なのか汗疹(あせも)なのか、両手に発
 疹し水泡ができた。熱を帯びると痒みが起きるので、運動したくなかった。

 このように何かしら理由を作ってグウタラしているのだ。


・・・‥‥……──────────────────────……‥‥・・・
        (c) Matsumiya Institute of Thinking 2012
・・・‥‥……──────────────────────……‥‥・・・
      






前回 第180号 に戻る    この号の目次へ    次回 第182号 に進む

Chick Tack 英語5文型  >  メールマガジン『英語の文法と語法』  >  181号〜200号目次  >  181