Subject: 中学英単語100 013are
Date: Mon, 13 Dec 2004 06:20:00 +0900 (JST)
From: mag2 ID 0000139181
┏━┓☆2002年度からの学習指導要領で定められた┏━┓
┃┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓┃
┃┃ 中学校で必ず教えなければならない英単語100 ┃┃
┃┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛┃
┗━┛毎週月曜発行 第13回 20041213┗━┛
13.are
<発音>――――――――――――――――――――――――――――――――
★[q:rアー ∂rア]
[q]はQではなく、aを書くときのブロック体だと思ってください。この
メルマガではそうさせてもらっています。
強く言うときは[q:r]で、弱く言うときは[∂r]です。
<品詞と意味>―――――――――――――――――――――――――――――
◆原形は“be”です。areは主語(S)が“you(あなたは)”と“複数”のと
きの【現在形】です。【過去形】は“were”、【過去分詞】は“been”、【現
在分詞】は“being”です。
★[動詞]
☆(1)〜です、〜である
後方の〔名詞〕や〔形容詞〕を【補語(C)】として、S=Cの“=”の働
きをします。いつも「です」という日本語訳があるとは限りません。
Are you a new student? 「あなたは新入生ですか」
第6回で紹介した am と同じで、are は【be動詞】と呼ばれ、その他の【一
般動詞】と区別されます。〔be動詞〕を使った文は、他に助動詞がなければ、
〔be動詞〕をSの前において〔疑問文〕をつくります。
〔否定文〕も〔一般動詞〕のように〔助動詞〕の do(es) を登場させるとい
うことはありません。〔be動詞〕の後ろに“not”を置けば良いわけです。
They aren't wrong. 「彼らは間違っていません」
are not = aren't と短縮されることがあります。
また、you're(=you are)や we're(=we are) などのような短縮方法も
あります。
You're as tall as she (is).
「あなたは彼女と同じくらいの背の高さです」
--------------------------------------------------
☆(2)〜がいる、〜がある
There are a lot of people in Tokyo.
「東京にはたくさんの人がいます」
Where are they? --- They are on the desk.
「それらはどこにありますか」---「机の上にあります」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★[助動詞]
☆(1)(現在分詞と組み合わさって進行形になる)〜している
They are studying English now.
「彼女たちは今、英語を勉強しています」
--------------------------------------------------
☆(2)(過去分詞と組み合わさって受動態になる)〜される 〜されている
English and French are spoken in Canada.
「英語とフランス語が、カナダで話されています」
私は、「動詞が分詞になるというのは、形容詞に変化している」と考えてい
ます。
(1)の例文では、study が studying となって、「勉強している(状態)」
という意味になります。are が Vbe なので、studying をCと見ることがで
きます。第2文型ですね。形容詞はCに成れますからね。そうすると、〔動詞〕
としての用法の(1)の are となります。
(2)の例文の spoken は speak の過去分詞で、これもやっぱり形容詞と
考えると、私は理解しやすいんです。「話されている(状態)」を表す形容詞
がCとなって Vbe の are の後ろに来ているんですね。そのときの are は、
〔動詞〕(1)の用法なんです。これは他のVbe にもいえることなんです。
この話がわかってくれたら、私はすごく幸せです。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
次回は as です。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
このメールマガジンは、“まぐまぐ!”を利用して配信されています。
http://www.mag2.com/
当メールマガジンは、無料でお読みいただけます。
このメールマガジンの登録・解除は、下記のページからお願いします。
http://www.mag2.com/m/0000139181.html
最新5号分は、下記のページでごらんください。
http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/words100/index.html
当メルマガをお読みになった結果、学校や資格試験で、まちがえてしまっただと
か、点数が悪かった、学校の先生にしかられた等の事態が生じても、当方には一
切の責任や賠償義務は生じないものとします。
∈≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡∋
<(` ) Chick Tack
( ) E-Mail Address : mit_desde1994@hotmail.com
/ | 魔笛を観に行こう: http://tatsuku.web.fc2.com/
∋ ∈ Chick Tack 英語5文型: http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/
∈≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡∋
▼あとがき▲
「うっそー」「ホントー?」「マジ?」という相づちは使いますか。私はもう、
ほとんど使いません。上げ調子「ホントー?」ではなく、下げ調子の「ほん
とー」なら使いますが。
中学校の教科書では、“Really?”くらいしか見当たりません。“Is that
right?”“Is it true?”も見かけたことはありますが、あまり多くはないで
すね。?マークは付いていますが、下げ調子で言うことも多いんです。上げ調
子で言うと「疑っている」感じが出ます。
教科書では出ていないのですが、普通に使われ、しかも話を聞いていることが
相手に伝わる相づちを紹介します。
I am a doctor. --- Oh, are you? [Oh, you are?]
「私は医者です」「ああ、そうなんですか」
これは、Are you a doctor? の一部を省略したものです。
He went to Tokyo yesterday. --- Did he? [He did?]
「彼は昨日東京に行きました」「あら、そう」
これは、Did he go to Tokyo yesterday? の一部省略です。
このように、相手の文を立場を変えた疑問文に作り直しているのです。相手の
しゃべった文がVbeを使ったのか、一般Vを使ったのか、はたまた、助動詞
canを使ったのか、ちゃんと聴いていないと、この相づちは打てないわけです。
それによって、相づちの英語は変わるんですから。
カッコ内の方でも、同じ意味になります。どちらも文尾を下げ調子で言うと、
普通の相づちになります。上げ調子は、やはり「疑い」が強調されます。
この相づちを打つ人は、「おっ、できるな」と判断されます。間違えてもいい
ので、この相づちを打つ練習を始めてみてはどうですか。きっとあなたの英語
力向上の助けとなってくれます。
|
|