50代になった。もう、あんまり自己満足するようなことばっかしている歳でもなくなった。そんなときに東日本大震災が発生した。落ち込む日本を元気にするために、東北6県を仮装してハーフマラソンに出場した。沿道の観客は喜んでくれた。このとき思った。

何でもいいから人が喜ぶことをしていこう!

何でもいいから人が助かることをしていこう!


と!この私が、人のために何ができるのか?日夜悩みながらいろいろトライしてみた!


ACT.88 2023年05月20日(土) 聴覚支援学校運動会ボランティア
今日は秋田県聴覚支援学校運動会のボランティアでした。次週行われる視覚支援学校の運動会と完全に間違ってしまい、集合時間に遅刻...スタートダッシュに出遅れました。素直に反省です。

天気は快晴。絶好の運動会日和です。徒競走、障害物競走、借り物競争、応援合戦、リレーと新型コロナウイルス感染症のために自由にできなかった競技に生徒はもちろん保護者の方々も楽しんでおりました。私は、ゴールのテープを持ったり、道具の設置やかたずけの裏方作業に徹しました。天気があまりにもいいので、知らないうちに汗ダラダラ。給水するのも忘れて、ボランティア作業に集中しました。

障がいの程度に合わせて、競技内容を工夫し、道具を自作し、MCで盛り上げ、大声で生徒を応援する先生の姿に本当に頭が下がります。それにしても生徒さんは元気がいい!見ているこちらも元気をもらいました。来週は視覚支援学校の運動会ボランティアです。徒競走とリレーの伴走の出番です。がんばります!

午後は岩見三内の山上果樹園で、リンゴの木の花摘みです。そのままにしておくと、果実が乱し果実が小さくなってしまいます。そのため花を間引きし、1個当たりの果実を大きく育てる処理をします。果樹園を経営する山上さん(女性)は、膝を痛めたみたいで作業ができず、困っておりました。困っている女子は助けなければ!リンゴの木は沢山あるので、時間あるときに少しでも手伝おうと思ってます。
     
 

  



ACT.87 2023年01月07日(土) スポ少バレー田沢湖合宿
今日は田沢湖高原スキー場でスキー!

をしたかったのですが、ゲレンデのすぐ横の田沢湖スポーツセンターでスポ少バレーの合宿です。
今日は一切審判せず、港北小バレーの父兄審判、ラインジャッジ、スコアラーの指導に徹しました。

おかげ様で上手になりましたよ!だいぶ安心して見れるようになりました。上出来!上出来!

明日も練習はあるんですが、明日はCNAアリーナで二十歳のつどいの交通指導隊活動で参加できず...。最近、身体が二つ欲しいと本当に思います。
      

 

  



ACT.86 2022年08月17日(木) 五城目町内川災害復旧ボランティア
今日は居てもたってもいられず、豪雨で床上浸水した秋田県五城目町内川地区で災害ボランティアに参加してきました。作業は泥の撤去と不要物の処理。泥をスコップですくっては土濃に詰めそれを運ぶの繰り返し。とにかく泥が重い。体力が消耗する。一輪車はパンク。身体中泥だらけ。大変過酷な作業でした。

不用物も処理しました。おそらく居住者の思い入れがあるような物で外様の私がどんどん瓦礫の山を作っていく。私がこんなことしていいのか?自問自答しながら心を痛めました。

9時〜16時までの作業でしたが、体力つきました。当日は羽後町の西馬音内盆踊りを踊れる日でしたが、もう羽後町に行く体力・気力なし。3年目でようやく踊れると思ってましたが踊れませんでした...無念。

でも、これでいいのだ!私は秋田に恩返しするために秋田に戻ってきたのだから!
      


  



ACT.85 2022年07月28日(木) かがやきの丘ボランティア講座
昨年も依頼されながら、感染症のために開催できなかった「かがやきの丘ボランティア講座」。感染者数は増えていますが、今年は開催です!ということで講師をしました。時間は1時間半!とにかく長い!どのような構成にしようか?考えましたが、何も悩まず自分がやっているボランティアをそのまま紹介することにしました。

大人3人、高校生8人の計11人が参加しましたが、1時間半は長いです。絶対眠くなる。それを対策しなければならないということでいろいろ考えました。

対策@実演 → 介護施設慰問ボランティアでは「西馬音内盆踊り」を実演。スポ少バレーボール審判ボランティアでは笛を使って実演。(←これは時間なくできませんでした)

対策A動画 → 大森山動物園ボランティアでは、ニュースで紹介されたビーバーの動画を使用。ハンドボールコーチボランティアでは私のナイスセーブ動画を使用。

対策Bクイズ → ゴミ拾いボランティアでは、「今まで一番多く拾ったゴミは?」というクイズを出し、皆さんに応えてもらいました。

対策Cテーマ選択 → 私のやっている数あるボランティアの中で、皆さんが選択したものを講演することにしました。

1時間半は無事に終了しました。3つのボランティアがタイムリミットで説明できませんでした。終わったら喉ガラガラになりましたが、ボランティアをしたい秋田のみなさんのためになったのならうれしいで
  
  



ACT.84 2022年06月19日(日) スポ少バレー審判ボランティア
大曲の花火で有名な大仙市の大曲小学校に行き、スポ少バレーボールの審判ボランティアをしてきました。今年の春に6年生が抜けギリギリの人数で活動していたわが港北小バレーボールスポーツ少年団も、いつの間にか低学年がゾロゾロと入部してきて低学年チームが組めるほどになりました。

ということは低学年にも審判団になってもらうためにラインジャッジとスコアラーの基礎を教えましたよ。恰好だけは上手そうに見えます!

大変なのは選手の名前を覚えること。りさ、つばさ、はなとか比較的よく耳にする名前ならすぐ覚えるんですが、最近は聞きなれない名前が...そあ、らい、さな、なびる...わからん 苦笑。

はやく覚えるようがんばります!

  
  


ACT.83 2022年06月04日(土) スポ少バレー審判ボランティア
午前中は秋田市でスコアラー養成ベーシックコースの講師、午後は高速を利用して秋田市能代市に移動し、港北小学校バレーチームの審判ボランティアです。ハイレベルのチームが揃っていて、中学生レベルの試合の主審をしました。

ラインジャッジを港北小の控えの選手に行わせましたが、私の言うことを素直に実践してくれるので、身長は低いけど構えはプロ級です。いずれ君たちは秋田県一のラインジャッジになるだろう。私が約束する!

大会で秋田県一になるのは監督の言うことちゃんと実践してね!そっちは私は関知しないので!笑

  
  


ACT.82 2022年05月18日(水) せせらぎ農園農作業ボランティア
秋田市河辺のせせらぎ農園に、岩見三内保育園の園児がやってきました。この時期好例のジャガイモとサツマイモの植え付けです。ジャガイモは種芋を穴を掘って埋める、サツマイモは茎の根部分を埋める、これを軍手をつけた園児が「おおきくなーれ!おおきくなーれ!」の掛け声を出しながら作業していきます。

私は穴掘ったり、肥料や水をやったりのサポートです。毎年恒例ですが、なんだかんだで3年もやってるんですね、私。最後はみんなで記念写真撮って園児たちはバスに乗って帰っていきました。

新型コロナウイルス感染症のために、参加人数はだいぶ減りましたが、その分園児のコントロールが楽でいした。また来年、せせらぎ農園で会えるといいね!
 
  


ACT.81 2022年05月17日(火) せせらぎ農園農作業ボランティア
秋田市河辺の農作業ボランティアをやっている秋田市河辺のせせらぎ農園に行ったら

これ使って畑起こしてくれ!頼む!

といきなり
トラクターを渡される。口頭で説明を受けていきなり最前線に投入される!最初はアタフタしましたが、最後はアタッチメントの操作も上手になり、泥にはまることなく作業を終了しました。まさかトラクター操作するとは思わなかった...
せせらぎ農園からは

こののぼり旗切れてきたから新しいの作ってくれ!頼む!

とまた新しい仕事が。

私最近、せせらぎ農園のパシリになってるなぁ。笑 まぁ、いいけど!

  


ACT.80 2022年02月11日(金) 相染町中谷地除雪秋田市ボランティア
わが町内、相染町中谷地にある、十字路にドカンとそびえたつ除雪の足あとの雪山。山で向こう側が見えない。車のすれ違いが危ない。除雪業者はさっぱりこない。どうする?

オレが撤去するしかない!

軽トラ借りてきて朝から一人で撤去を開始。とりあえず車道を広げるため、雪山の側面を削っていく。削っては軽トラに乗せ、削っては軽トラに乗せの繰り返し。いつの間にか汗ダク。こらぁ1日がかりの作業だと思ったとき、ちかくのかあさん、おねえさん2名がスコップ持ってきて手伝いにきました。ありがたい!

軽トラに雪いっぱいになったので、排雪場で排雪した後戻ってみると男子2名も加わっていて雪山はかなり崩れていました。ありがたい!その後、軽トラで排雪を3回実施したところで、視界が確保されたことと相互通行も楽になったことから、雪山を少し残しここで作業終了!半日で終わることが出来ました。

相染町の安全は、市民の協力のもと確保されました。除雪は助け合いです。秋田市民は本当にやさしい!
     

  


ACT.79 2022年01月09日(日) 秋田市新成人のつどい交通整理ボランティア
今日はCNAアリーナで行われた「秋田市新成人のつどい」の歩行者誘導のため、交通指導隊活動をしました。足場が悪い歩道を歩く着物姿の女子、がんばれー!

私の活動場所は深い水たまりがあり、車が通るたびに歩道まで水が飛んできます。そこを歩く新成人の男子に水がかかることもありました。排水構が雪で埋もれていて排水ができないためです。しかし、排水溝がどこにあるか?わからない…

そんなときに救世主現る!一台の軽トラが停まり、作業員がスコップで雪寄せしはじめました。そこにドンピシャの排水溝が顔を出し、みるみるうちに水たまりは小さくなっていきました。ありがたい!よかった!

作業をしたのは、国道の保守作業を請け負っている「伊藤組」。作業者を見たらびっくり!秋田南高校18期の同級生のバスケ部でした。笑 令和4年秋田市新成人のつどいは秋田南高校バスケ部の排水作業とハンド部の交通指導隊で無事に開催できました!めでたし!めでたし!
     


ACT.78 2022年01月08日(土) スポ少バレー田沢湖合宿審判ボランティア
今日からスポ少バレーの合宿が始まりました。場所は田沢湖スポーツセンター。初めて行ったのですが、田沢湖スキー場のすぐ横ではありませんか!スキーしたい...

わが港北バレーボールからは父兄審判が1人デビュー。朝から徹底的に主審を仕込みましたが、夕方頃には見事にさまになりました。これで練習試合ならば主審は務まるでしょう。よかった!

また、別チームの主審、副審の2名にもいろいろと指導しました。なかなか審判を教えてくれる人がいないので、大変助かった!と謝辞をいただきました。この2名も夕方頃には見違えるように上手になりました。よかった!よかった!

合宿なので同じ宿の元、指導者たちと語らいたいのですが、明日は「新成人のつどい」に出撃せねばならず、試合終了後は秋田市へ戻ってまいりました。明日も忙しい1日になりそうだ!
    


ACT.77 2021年11月27日(土) 潟上カップ小学生バレーボール審判ボランティア
今日は潟上市天王で行われた「潟上カップ」に出場した港北小バレーボールチームの審判ボランティアをしてきました。午前中はリーグ戦でしたが、私は別件があり参加できず、午後の決勝トーナメントからの参加となりました。

この大会、新たなスコアラーを試すいい機会と考え、新スコアラーをサポートするために副審をつとめました。このスコアラーを指定したのは計算が速い!二けたの足し算を瞬時に計算します。彼女はなんと
そろばんをしていた模様。そらぁー暗算が得意ですわ。

実際試合が始まると、私の指示どおりに粛々と淡々とこなしてくれて、想像以上の出来栄えでした。スコアラー合格!また、新たなスコアラーが誕生しました。この日は2セットで終わりましたが、次は第3セットまでこなしてもらいましょう!がんばれ!
    



ACT.76 2021年11月26日(金) 4時からピカッとライト&反射材運動
今日は秋田市交通指導隊として、秋田東警察署前で行われた「4時からピカッとライト&反射材運動」に参加してきました。交通指導隊員および地域の見守り隊が交通安全の標語がプリントされたのぼり旗やハンドプレートを持ち、警察署前の横山金足線に立ち、ドライバーに早めのライト点灯を呼びかける運動です。

日没時間は16時16分。秋田市は急に暗くなってきました。最近の自動車はオートライトなので暗くなれば自動で点灯しますが、中にはマニュアル車もあり、私たちの姿を見てライトを点灯する車も数台あり、運動の効果は多少なりともありました。

この日は風が強く、私の持ったハンドプレートもかなりしなり、運動終わり間際に
「ボキッ」と折れてしまいました。プレートは折れましたが、交通事故撲滅を願う強い心は折れませんでした!
      


ACT.75 2021年07月29日(木) ワクチン接種ボランティア
ポンティングで家々を訪問中に、ふとしたことで90歳の独り暮らしのおばあさんと出会いました。話を聞くと昔は銀行員、大学のときは外国語学科、亡くなった兄は体操日本代表の監督だったらしいです。足が悪くカートが無いと自由に歩行できないものの、高貴さを感じる語り口はとても90歳とは思えませんでした。

ワクチン接種を予約したが、歩行が困難で会場まで連れて行ってもらえないか?と依頼を受け、私は快く応じました。接種の日、おばあさんを車に乗せ無事に会場で降ろしましたが、歩行が不安なのでそのまま一緒に付き添うことにしました。消毒→検温→問診→接種→15分経過観察 と結局最後まで一緒にいました。

15分経過観察で私はおばあさんの隣のイスに座りました。

「ふなきさん、私の兄はね、体操のオリンピック選手の遠藤幸雄がいた日本代表の監督もやってたんだよ。その時の写真と新聞記事も持ってきたよ!見てみて!」

「ふなきさん、私ね、料理得意なんだよ!フランス料理とか、中華料理もできるんだよ!今日も赤飯炊いたんだよ。」

「ふなきさん、今日は本当にありがとね。きっとふなきさんに会えたのは、神様が会わせてくれたんだと思うよ!」

おばあさんは、休むことなく私にいろいろと語り続けました。経過観察も終わり、おばあさんを車に乗せ自宅に送り私のプチボランティア活動は終わりました。

おばあさんからはお礼に赤飯を頂きました。スーパーの赤飯とは違い、どこか田舎くさい手作り感のある赤飯に、おばあさんの90年の人生を感じました。美味かったです!
    


ACT.74 2021年06月04日(金) 秋田市交通指導隊ボランティア
昨日はピーカンの秋田市でしたが、今朝は打って変わって大雨。それでも秋田市交通指導隊は、カッパ着てフード被って完全防備でスクランブル発進!

このような日は歩行してくる児童は半分くらいに減ります。その代わり保護者が運転する車が倍増します。案の定、港北小学校の校庭入口は大渋滞。

校庭に進入してくる車も校庭内が渋滞しているので入れない。校庭内の車を外に出さないと進まない。その渋滞の影から児童が突然姿を見せる。緊張の連続です。

8時05分、ようやく渋滞解消。カッパ着てても袖口ぐちゃぐちゃです。フードは風で飛ばされるので、頭ぐちゃぐちゃです。革靴はいてても靴下ぐちゃぐちゃです。革靴はいてても靴下ぐちゃぐちゃです。

すぐに着替えて市役所に行きます!今日は秋田市議会6月定例会の予算決算委員会と本会議があります。がんばるぞー!!
  


ACT.73 2021年05月09日(日) 大森山動物園ガイドボランティア
母の日です。午前中、90歳のおふくろと昼ごはんを食べて、そのあと墓参り。町内の花屋でカーネーションを購入しプレゼントしました。たまには、親孝行しないと!

午後は、大森山動物園でガイドのボランティアです。

キリンのエサやりのサポートや周辺のゴミ拾いをしました。職員さんが日頃掃除をしているのですが、やはりゴミはある。特に、入園時にもらうプログラムを捨ててている(あるいは落としている)ケースがよく見られます。今日も3枚のプログラムを回収しました。

今日は晴天で気分のいい大森山動物園でした。親子ずれが沢山おりました。エサやり体験も行列はできますが、そんなにぎゅうぎゅうではなく、楽しそうにエサやりをするわが子の姿を撮影する両親の姿を多々見ることができました。

しかし、この日秋田市は新型コロナウイルス感染症の警戒レベルが4に引き上げられ、来週からの大森山動物園のボランティアガイドは当面の間、中止となりました。

まだまだトンネルの出口が見えてきません。
 


ACT.72 2021年04月27日(火) 献血ボランティア
赤十字血液センターから電話が来た。

ふなきさん、お願いがあります!ふなきさんの血液の白血球の型が合う患者さんがいて、ふなきさんの血液を必要としています。献血の御協力をお願いできませんか?

ふなきご指名です。よっしゃー!速攻で成分献血の予約をし、秋田市川尻の献血ルーム「るうぷ」に行きました。問診してから血液検査を受ける。

看護師「(右腕をみせて)いつも本番は右腕ですねー。少し、内出血してますが、ぶつけましたかね?」

ふなき「私、ハンドボールのゴールキーパーでこの前練習してきたんです。(左腕を見せる)」

看護師「
うわっ!(一瞬固まる) だ、大丈夫ですか?」

ふなき「職業病ですから。ハンドのキーパーってこんなもんですよ。」

看護師「うわ、うわ...で、では左腕で検査しますね...(アタフタ)」

看護師さんを多少びっくりさせてしまいましたが、無事に成分献血は終了しました。私の白血球を必要とした患者さん、私の白血球は強い!
これで264回目の献血終了です!
 


ACT.71 2021年04月09日(金) 秋田市交通指導隊ボランティア
秋田市土崎の通学難所「相染新田踏切」に新一年生が登校してくる!秋田市交通指導隊として1年で一番緊張する1日がやってきた。
しかし、起床するも、

だるい...食欲ない...

明らかに身体が疲れている。とはいえ、リポビタンDと牛乳を飲んで現場に急行!

いつもの社会人が携帯見ながらやってくる。高校生が自転車で猛スピードでやってくる。幹線道路に合流できない初心者ドライバーがいる。渡るのか渡らないのかよくわからない歩行者がくる。

6方向から車が進入してくる「相染新田踏切」は
戦場です。気が抜けない。そこに黄色の帽子を被った新一年生が保護者と一緒にやってくる。保護者も緊張したでしょう。一人また一人とやってくる緊張の連続です。

それを私は車を止めて横断させました。歩行者を優先させると今度は車が渋滞する。ここはバランスが本当に難しい。
6:50〜8:00まで約15人くらいの新一年生が無事に通過していきました。良かった!無事に対応できてほっとしております。皆さん、早く通学に慣れてくださいね!

あなたたちの安全は、6年間私が守る!
 


ACT.70 2021年04月08日(木) 秋田市交通指導隊ボランティア
秋田市は晴れです。桜は満開。最高の入学式日和です。

おとうさん、おかあさんといっしょにピッカピカの新一年生が初登校です。満開の桜の前で記念写真を撮る方が沢山いました。
新一年生の初通学を守るため、私は今日午前中は交通指導隊として活動します。その新一年生に

約束しよう!6年間、君たちの安全は私が守る!

と声かける!おとうさん、おかあさん大笑い。

11時頃、初登校を終えた新一年生がおとうさん、おかあさんと一緒に下校し、入学式は無事に終わったようです。いよいよ明日は、保護者無しでの本格的な登下校開始日です。交通指導隊として、1年で一番緊張する一日です。この期間はドライバーも新しい職場で働く方もいるので、通勤路の特性をまだ知らない社会人もいます。歩行者もドライバーも早く慣れて欲しいと思います。
 


ACT.69 2021年02月21日(日) 相染町道路パトロール
今日は、約2700世帯が暮らすわが「相染町」内の道路パトロールを実施しました。
雪が降り道路のひびから水分がしみこみ、更に気温が低下することによりアスファルトが劣化します。
道路には
ポットホールなる穴があき、車の走行時に段差となります。

町内をくまなく車でパトロールし、走行に支障のありそうなポットホールを4か所見つけました。写真を撮影し、場所を示す地図も添付し資料を作成しました。明日、朝一で秋田市役所の道路維持課に修復依頼をしてきます。

秋田市内で危険なアスファルトの穴や道路の危険個所を見つけたら、私に連絡ください。現場を確認したのち、何らかの対応が必要と判断すれば秋田市役所に即連絡します!
 
  





ACT.68 2021年02月16日(火) 秋田市交通指導隊ボランティア
爆弾低気圧が通過した秋田。朝早くわが相染町をパトロール。カーポートが破壊されている家を1軒確認。かなりの風です。そんな過酷な環境下でもやります。

交通指導隊活動

いつもの相染新田踏切前で活動しました。強風で帽子が2回も飛ばされました。(苦笑)それでも、小学校が登校時間を遅らせたので、小学生の姿はなくその分は楽でしたが、とにかく風が強かった。

そんなとき、秋田市消防局の化学車がサイレンを鳴らさずに片側一車線の道路にサイレント停車。消防隊員全員が、民家の方に消えていった。案の定化学車の前後が通勤の車で渋滞になる。
これはなんとかせねば!

早速化学車の横に移動し、車を誘導。右側の車も左側の車も待ち時間が均等になるように車を誘導。誘導時間約20分、化学車は駐車場に移動しました。消防士に話を聞くと、民家の屋根が吹き飛ばないよう対処していた模様です。強風の中、お疲れ様でした。私も!
 
 



ACT.67 2021年2月13日(土)14日(日) 伊藤二郎杯小学生バレーボール審判ボランティアn
ふなきさん、決勝の主審よろしくね!

昨日から行われていた伊藤二郎杯争奪小学生バレーボール大会の決勝 大住vs桜 の主審は、「審判いやだ!」と言えない雰囲気の中で、私が担当することになりました。(苦笑)

試合はシーソーゲーム。案の定、第3セット14-14までもつれる。熱くなるベンチ、熱くなる父兄、試合はヒートアップ。
そして両チームともセッターがキャッチ気味で、トータル10本位のキャッチボールの反則をとりました。こうゆう試合が本当に疲れます。1プレー1プレーの判断が、勝敗を左右します。

試合は桜の勝利。選手は疲れました。主審も本当に疲れました。疲れ果てました。ですが、自分の判定には自信を持ってやりました。そうでも思わないと審判なんてできません。

それでも、「あのプレーはこうした方が良かったのでは?」と自問自答しながら、自宅に戻ってビール飲んで考えてます。いろいろありましたが、明日に向けて切り替え!切り替え!




ACT.67 2021年2月9日(火) 秋田市内除雪ボランティア
今年の秋田市は、除雪三昧です。除雪しても除雪しても雪が降ってきます。まさに雪と市民の闘いです。

しかし、除雪したくてもできない高齢者や具合の悪い方、体力の無い方々が数えきれないほどいます。そのような方々のために、約10p程度積もったらスノープッシャーとシャペルを車に乗せ、勝手に除雪ボランティアしにいってます。

中学同期の両親の家、広い駐車場を除雪できない女性、身体に疾患のある近所の家など体力の続くかぎり、除雪しています。


毎朝の交通指導隊活動にも「除雪」という作業が追加になりました。私の担当している港北小学校児童が、安全に通学できる道を確保することも、交通指導隊としての重要な任務です。

港北小学校校舎までの除雪は長い...一人でやるのは重労働です。

いつのまにか身体がオーバーヒートしてました。除雪のしすぎで左腕がビリビリとしびれるようになりました。右膝に痛みが走り、屈伸がしずらいと思ったら水がたまってました。

でも、秋田に恩返しするために私は秋田に戻ってきました。今、動かないでいつ動く?

オーバーヒートした身体が悲鳴をあげない程度に、除雪ボランティアは続きます!







ACT.66 2021年01月08日(金) 秋田市交通指導隊ボランティア
わが秋田市土崎相染町の一部が停電になった昨日、本当にめまぐるしい、交通指導隊活動でした。

AM6時、町内パトロール時にわが町内を横切る秋田臨海鉄道の遮断機が降りたまま上がらなる現場を発見。

早速、警察に連絡。遮断機にはどうしたらいいのかわからない自動車が立ち往生。このままだと大渋滞となるので、車を降りドライバーに遮断機が故障していることを伝え、側道に迂回するよう誘導。それを約40分実施した後、作業員が到着し降りた遮断機を元通りに戻し、通常に戻りました。多分渋滞はしましたが、私がいなければ本当に大渋滞だったと思います。


AM7時、いつもの相染こ線橋北交差点で街頭指導。しかし、この日は大渋滞。車が動かない。

ここに救急車がやってきた。渋滞を危惧し、助手席の方が私に声をかけてきた。
隊員「
この道、曲がってから行けますかね?
ふな純「
(渋滞している)ここ行くより、曲がって旧道に出たほうが進むと思う!
隊員「
ありがとうございます!
救急車を誘導してあげました。救急車、うまく病院に到着しましたかね?


AM8時、北部サービスセンターの信号機が動作してないことを発見!

交差点にやってきた車が明らかに恐る恐る進入してくる。交差点での車の誘導はやったことはないが、私も交通指導隊員の端くれ。今、働かずしていつ働く?やるっきゃない!停止棒1本持って、車を誘導。停止指示はとにかく早めに、誘導は大きなジェスチャーではっきり明確に実施しました。交差点にやってくる車に途切れがなく、止めるタイミングが見つかりません。こーなったら意地!

信号が復活するまで絶対にやってやる!

と決めました。パトカーが目の前通過、穂積市長がサービスセンターに来所、知り合いが除雪車で通過、「ご苦労さん」と言って道路を渡る歩行者、いろいろな出会いがありました。結局信号が復旧する16時まで、ぶっ通しでした。停止棒を振る肘が本当に痛い...。でも、やりきりました。

秋田に恩返しするという意思を持ち、会社を辞めて秋田に戻ってきましたが、この日は本当に恩返ししたという充実感があり最高に満足しています!交差点でおにぎり、コーヒー、カイロを差し入れてくれた秋田市民の皆様、本当にありがとうございました。考えてみれば、起きたときから何も飲み食いしてなかったので助かりました。
 




ACT.65 2020年12月19日(土)、20日(日) アシックス杯審判ボランティア
日本海側は大雪です。

そんな中、スポ少の大会なんてできるのか?秋田では行われました。土日は秋田県大仙市大曲でアシックス杯小学生バレーボール大会が行われました。

もちろん、応援自粛、人数制限、マスク着用、検温、消毒の感染症対策を実施です。オール6年生の大会なので、合同チームを作り人数を満たすチームが沢山ありました。

私は「
KT港(港北・土崎港)」の帯同審判として2試合、主審を務めました。久々にオーバーネットの反則をとりましたが、この時期の6年生が身長が伸びている証拠です。


わがKT港は準優勝。6年生と父兄の皆様にはコロナ過の1年でしたが、いい思い出になったと思います。お疲れさまでした!









ACT.64 2020年12月5日(土)、6日(日) 秋田市交通指導隊ボランティア
「最近、交通死亡事故が続いている。交通指導隊活動を8日まで重点的にやるように!」班長から連絡が入った!

よし!土日、徹底的にやろう。土曜日、市役所で着替えていざ出動!エレベータで1階に降りドアが開いたら、ブラウブリッツ秋田のTシャツを着た
穂積市長が「お!ご苦労さん!」と声をかけてくれました。

山王十字路で街頭指導していると、ドンキホーテのほうが煙でモクモク。
火事だ!早速現場へ移動!やばい!FB友だちの自宅のある方向ではないか!!もっと近くに行こう!と思ったが、交通指導隊の服のまま行くと、警察と間違われてややこしくなるので、ここで撤収。火事はFB友達の家ではなかったみたいで、よかった!

日曜日、土崎の相染こ線橋北で街頭指導していると1台の車が緊急停止。見てみるとタイヤが1本見事に外れている。このままでは衝突事故がおきるので、車線変更するよう停車地点の後方20m付近で車線変更するように誘導する。結局タイヤのボルトの締めがゆるかったみたいです。
師走の忙しい、交通指導隊活動でした。





ACT.63 2020年11月29日(日) スポ少バレーボール審判ボランティア
今日は、秋田市旭南小学校体育館でスポ少バレーの審判ボランティアをしてきました。新人戦に向け、新チームへの移行が加速してきました。選手もそうですが、父兄の審判も新チームに移行です。スポ少バレーの審判ボランティアはこの時期が一番忙しい!

今日の生徒は港北小の父兄2名。本日初めて笛を吹く方です。初心者にはまず笛の吹き方を伝授。

1.笛の音量 2.笛のキレ 3.笛のタイミング

をまず徹底的に教育することが重要です。この二人、見事にクリア!安心して見ることができました。大したもんです。

次は主審の審判法を伝授。初心者をまず主審を完璧マスターすることが重要です。副審はリスクが高い!最初こそ自信なさげでしたが、2試合目くらいからは慣れてきたみたいで、堂々と笛を吹いていました。初日にこれだけできれば大したもんです。先が楽しみです。

新チームにはラインジャッジの基礎も伝授しました。いよいよ新チームのラインジャッジがスタートします。はじめが肝心!徹底的に仕込みましたが、最後まで緊張するのはまだ無理か...時間をかけてやっていきましょう!がんばれ!

 



 


ACT.62 2020年11月8日(日) 交通安全教室 ボランティア
今日は、日曜日は秋田市交通指導隊として、東通町内会に交通安全教室を開催してきました。今回は私が、初講師!今まではA3の説明資料を見せながら説明してましたが、私はアニメーションたっぷりのパワーポイントの資料を作成し、ホワイトボードにプロジェクターで投影し、プレゼンテーション方式で説明しました。

『今回は初めての交通安全教室の講師となります。結構、緊張で心臓バクバクです!こんなに緊張するのは、かみさんにプロポーズしたとき以来です!』

室内、大爆笑!講習会が硬くならないように冒頭、ジョークで場を和ませる「
Ice Breaking Technique」が成功です。日立グループにいたときプレゼンテーションをかなりやったスキルが生きました。
終始、笑いの中で講習会は進行していきました。終了後「ごくろうさま。楽しかったよ!」と声をかけられたときは、うれしかったです。苦労してパワーポイントの資料を作った甲斐がありました。。

まだまだ未熟ですが、秋田市交通指導隊ふなじゅん講師の誕生です。一度講習会を受けてみたい秋田市民の皆様は、秋田市都市整備部交通政策課に連絡を!

【秋田市都市整備部交通政策課】
TEL:018-888-5766 FAX:018-888-5767
E-mail:ro-urtp@city.akita.lg.jp
 

 


ACT.61 2020年11月5日(木) 秋田市交通指導隊 ボランティア
今日は、秋田市交通指導隊として秋田市役所前で「4時からライト&ピカッと反射材運動」に参加してきました。

秋田市内、暗くなる時間が早まりました。17時ともなればかなり暗くなります。早めのライト点灯をアピールするべく、のぼり旗もって秋田市役所前に立ちました。寒い...それでも、こちらののぼり旗見てライトをつけるドライバーもいて、寒い中街頭にたった甲斐がありました。
また歩行者には反射材を無料配布。歩道を走っていたランナーもこれからは反射材つけて走りましょう!

コロナ過の2020年、冬はすぐそこまできました。
 

 


ACT.60 2020年11月3日(火) 大森山動物園「たいようの会」 & 交通指導隊 ボランティア
今日AMは、大森山動物園のボランティア団体『たいようの会』。落ち葉が沢山落ちていたので、竹ぼうきでひたすら掃除!結構大変でした。(汗) カピバラさんは風呂でぬくぬく。うらやましい。(ボランティア終了後撮影してます)

そしてPMは、秋田市交通指導隊で初の交通安全教室講師として使う資料の作成!パワーポイントを使うことに決めました。元日立グループでのプレゼンテーションをフル活動した、アニメーションてんこ盛りの資料となりそうです。車がドリフトで侵入してきます(笑)