南八ヶ岳
中山から天狗岳
丸山・麦草峠・茶臼山・白駒池・高見石・中山と歩き黒百合ヒュッテへ。各、ピークからの展望は最高。小屋の人以外は誰も会いませんでした。本来のコースは白駒池からニユウを通り中山峠に出る予定だったが踏み跡が全く無いので高見石にでた。
南八ヶ岳

中山峠付近から(左)硫黄岳(中央)東天狗(右)西天狗。ここまではつぼ足で歩けたがここから先はきっとアイゼンを必要とするだろう。明日は、出発時にアイゼンを着けよう。ここまでは誰も会わなかった。白駒池付近は観光か何人か会いました。
南八ヶ岳硫黄岳からの展望

横岳・赤岳・阿弥陀岳
ここからUターン渋ノ湯へ。展望は
金峰山・北・南アルプス・乗鞍・御嶽など残雪の素晴らしい景色でした。(10時を過ぎると雪が緩んで潜るのでスノウーシュウやワカンなどを用意した方が良いと思います。
南八ヶ岳

赤岩ノ頭から赤岳阿弥陀岳
本来ならばオーレン小屋を通り天狗に戻る予定だったが、赤岩ノ頭で踏み跡及びトレースが無いので断念。下山後、渋の湯の温泉で疲れを流し帰路に着きました。また、誰にも会いませんでした。
金峰山

金峰山山頂から
瑞牆山と八ヶ岳連峰

展望は、瑞牆山・八ヶ岳・南アルプス・甲武信ヶ岳・国師岳・乾徳山などが見える。峠からの登山道は、ほとんど問題ないが朝日岳への登り(大ナギ)と朝日岳の下りがチョビットだけ注意。
中央道からの甲斐駒ケ岳

中央高速を走行中に、あまりにもいい眺めで、後方車が全く無かったのでいけないとは思いつつ10秒間だけ停車し撮りました。(一応駐車帯)
百蔵山 秀麗富岳12景
山ノ神登山口から登る。
駐車場に4時に着いた。一台の車が止まっていたが誰もいなかった。途中で富士の写真を撮っている小父さんがいた。話をすると4時前に登り写真を撮っていたとのことでした。
今日は、あまり良くないとのこと。山頂には誰もいない。扇山に向う。扇山から戻ってくると沢山の人たちが陽だまりのハイクを楽しみ寛いでいた。
富士山

1月1日夕方の本栖湖と富士山
(五千円札の裏のモデルになっている付近からの写真)
竜ヶ岳
山頂には、3日前からテントでダイヤモンド富士を取りに来ているという小父さんがいた。写真ポイントに三脚をセットして寒さをこらえながら日の出を待った。
日が昇る頃になるとかなりの人たが登ってきた。中に自分勝手な人がいてビデオを撮りながらカメラの前を横切っていたが怒られていた。皆、早い時間から登り場所を取っているのに。
滝子山 秀麗富岳12景
桜公園口林道終点から登山
2回目のトライ。一回目はあまりの雪の多さで途中で断念。今回も大鹿山分岐付近からあり歩きにくい。山頂もご覧の通りの雪。展望は言うことなし。富士は勿論、南アルプス・三ツ峠山・御坂山系や丹沢山系の山々が見えた。
黒川鶏冠山  柳沢峠から登山
2回目のトライ。一回目はあまりの雪の多さで途中道路が通行止めで断念。今回も意外と雪は多かった。途中アイスバーン状の所があり緊張しながら登った。アイゼンを着ければベスト。黒川山山頂からは展望は全く無いが左に進んだところにバツグンの展望台がある。南アルプスのほぼ全望
黒川鶏冠山

展望台から雲取山七ツ石等石尾根がよく見えました。
  
南八ヶ岳

中山から御座山だろうか??
確認が取れません。
南八ヶ岳

天狗岳から硫黄岳赤岳阿弥陀岳。黒百合ヒュッテを5時に出発。 まだ、真暗でライトを点けての歩行。天狗から硫黄岳へ。ここで山々が赤く染まり始めた。
南八ヶ岳

硫黄岳から北八ヶ岳の大展望。天狗岳・蓼科山北アルプス素晴らしい展望でした。昨夜のヒュッテは、私一人で貸切でした。

 
金峰山 3回目

峰越林道大弛峠より登山
朝日岳からの金峰への稜線と手前鉄山金峰山。後方は南アルプス
金峰山

五丈岩から南アルプス
(右から)甲斐駒ケ岳・仙丈岳・北岳・間ノ岳農鳥岳・茅ヶ岳もみえています。
中央道からの鋸岳

鋸の凄さに圧倒されてファインダーは覗かずに撮った。(多少減速はしましたけど。)
扇山 秀麗富岳12景

百蔵山から縦走
山頂で富士の写真を撮りながらのんびりしていると富士の写真を撮りに来たと言う一人の小父さんが登ってきてカシャカシャと撮り始めた。百蔵山に戻る途中で単独の小母さんと一人の小父さんに会った。
竜ヶ岳

本栖湖キャンプ場から登山
竜ヶ岳からの富士山山頂に昇る太陽。季節にもよるが、この山頂から富士山頂に昇る太陽(ダイヤモンド富士)が見れます。写真は、1月2日のものです。また、下山時は登山道のアチコチが凍ていて滑るので注意。
笹子雁ガ腹摺山 
秀麗富岳12景

旧笹子峠より登山
残念ながら山頂からの富士は雲がかかり見れなかった。山頂には犬と3人の人がいた。また、下りる頃に一組の夫婦が登ってきた。峠からの登山道は特に問題はなかった。
滝子山

山頂から黒岳雁ガ腹摺山 
雪と悪戦苦闘しながらの登山でした。雪のある頃のもち滝付近は注意が必要。何時もの事ながら誰一人も会いませんでした。
黒川鶏冠山

展望台から南アルプス
黒川鶏冠山

展望台から確信は無いが右から唐松尾山・笠取山ではなかろうか??。