トップへ
トップへ
戻る
戻る
前へ
前へ
次へ
次へ
長見順資産
長見順/CD/マダムギター
 この強烈なジャケットのアルバムは、はるか昔、2004年7月に発売になった伝説と呼ばれるアルバムである。

 何しろ、凄いアルバムであるが、中でも、「富山の薬売り」は衝撃的だ。ツェッペリンのような重いビートの中を登場するのは、「婆あになりきった」マダムだ。そしてこの婆あのモノローグは、時間を飛び越え、海峡を飛び越え、我々を内宇宙に引きずり込み、そして大気圏外にまで拉致するのだ。

 人生とは、人間の命とは。そんなことまで考えさせられる8分弱の一大巨編。これは、遠藤賢司の「史上最長寿のロックンローラー(60センチシングルバージョン)」に対するアンサーソングのようじゃないか。


 当時、この発売ライヴを幸運にも最前列で見ていたファンの一人は、当時を懐かしむように遠くを見つめて、ゆっくりと私に語ってくれた。

 「あれは2004年、7月17日じゃったかのぉ。二日間の発売記念ライブの二日目にわしは高円寺の次郎吉に見に行っておったんじゃ。

 わしは少し緊張しとったよ。何と言ってもあの伝説の名盤、殿堂入りの傑作「Oyazi」を出してからまだ1年しか経っておらんのじゃぞ、一体全体どんなアルバムが出てくるのか、期待と不安が入り混じっておったのじゃ。

 マダムは真っ赤なドレスを着て、当時の日本を代表するツワモノ演奏家どもを従えて、10人以上おったかのぉ、そりゃあ優雅に登場したんじゃ。わしゃ圧倒されたよ。マダムはその当時から伝説のような存在だったんじゃ。ちょっとでも余計な心配をしておったのが恥ずかしかったわいな。

 そうじゃ、アンコールでマダムが登場したとき、このアルバムの最後の曲、その名も「マダムギター」を、客席に一歩下りて演奏してくれたんじゃ。わしはマダムのギターを、口ずさむ生スキャットと一緒に、数十センチの距離で堪能できたんじゃよ。

 人生の節々で色々な分かれ道に行き当たるじゃろう。その時々で、自己責任で覚悟を決めて選んだり、なんとなく進んでしまったり、のっぴきならない理由でどっちかにしか進めなかったり、そうやって進んできてふと振り返って、わしの人生は正しかったんじゃろうか、とふと思うことがあるじゃろう。

 でもわしゃあこの時、わしの人生はなかなか捨てたもんじゃないわい、と思ったものじゃ。だってそうじゃろう。次郎吉は超満員だったが、世界中のどれだけの人間がこんな幸福な時間を味わえるものかね。わしも長いこと生きておるが、こんな思いになったのは、1997年(筆者注・何と20世紀!)の12月、中田やロペスのおったベルマーレ平塚を東京ガスが破った試合を名古屋で見た時と、あと何回くらいあったじゃろうか、、。」

 ああ、願わくば、こんな伝説のアーティストの演奏を、一度でいいから生で見てみたかった、、。できることなら、時間を2004年まで戻して、ライヴハウスに飛んで行きたいものである、、。