[ 1650] It is you![一番大事なのはみなさんの存在です] 記入日時 2009年01月25日(日) 8:30 

体調が戻りません。今日予定していた「深大寺温泉」は中止です。
家で暖かくしてゆっくりします。でも英語&ギターはやるよ!(^_^)

さて、昨日はWOWOWの「オバマ大統領就任記念コンサート」を見ました。素晴らしい。オバマさんの演説がまた素晴らしかった!

コンサートはブルース・スプリングスティーンから始まって、メアリー・J.ブライジ、ボン・ジョビ、ジェームス・テイラー、ジョン・レジェンド、
ハービー・ハンコック、スティーヴィー・ワンダー、シェリル・クロウ、
アッシャー、そしてU2、ビヨンセ、ピート・シガー…etc

彼らのパフォーマンスもさる事ながら、ゲストの演説がいいんです。
デンゼル・ワシントン、ルーサー・キング3世、ジェイミー・フォックス、クイーン・ラティファ、トム・ハンクス、サムエル・L・ジャクソン…etc
みんな演説が良くて、感動もの!
もちろんオバマさんも先に書いたけど、就任演説の時よりいい!

Stars Come Out For Obama Concert(YouTube) まずはこれから見て下さい。
We are The One Concert for Obama Last Clip(YouTube) この二つの動画で全体の感じが分かると思います。

Star-Studded Concert for Obama(YouTube)このデンゼル・ワシントンとジェイミー・フォックスの演説を聞いて欲しい。
20090119 well wishers(YouTube) ←最後に日本語でどうぞ!(^_^)

しかし、このアメリカの盛り上げ方はすごい。コンサートはもちろん全米放送されているわけで、これを見た国民達はどんなに励まされ勇気を持ち、アメリカ国民としての自覚を持つようになるだろうかと思う。多民族国家ゆえなのだが、考えさせられる。

そして、あんな力のある、心から沸き立つような言葉で観衆の心を捉える演説を、日本の政治家や著名人は出来るだろうか。
これも他民族の中に生まれ、表現する事が必要不可欠な国民性のためなのだろうか。考えさせられるコンサートだった。


[ 1649] 気持ちで負けないぞ! 記入日時 2009年01月24日(土) 7:00 

どうも体調が悪いです。体がだるい、疲れが抜けない状態です。

そもそもテディーだ!やつに夜中何度も起こされます。
僕は窓際に寝てて、僕の胸を踏み台にして窓の枠に飛び乗ります。
その飛び乗る勢いで、どうしても目が覚める。

すると僕が窓を開けてやつを外に出て行かせる。ここまではいい。
しばらくすると窓の外で鳴き声がするので、窓を開けると入ってくる。

この繰り返しを2〜3回するのです。夜中の何時だろう?
ところが昨日、窓を開けたのに入らず、僕はそのまま寝てしまった。
しばらくして寒くて目が覚めた。あれが悪かった。

そして仕事も調子が悪い。ワイシャツの衿のクレーム。これも悩み。
あとは誤配。営業所の人の手配も完全じゃない。悪い事が続く。
でも、気持ちで負けちゃだめだと思う。頑張るぞ!


[ 1648] 経験に勝るものはない 記入日時 2009年01月23日(金) 7:10 

全豪オープンテニスが19日(月)から始まっています。
昨日はクルム伊達と錦織圭の試合をWOWOWの録画で見ました。

両方とも負けた試合なのですが、伊達の試合はすごかったです。
4-6、6-4でセットオールになった第3セット、6-6のタイブレークではなく2セット先取です。炎天下の中、結果的に負けましたが、ランク28位の選手に伊達の戦いぶりは賞賛されます。

片や期待の錦織は相手が上手でした。力を発揮する事なく敗退。
二つの試合を見ると、いかに経験に勝るものはないかを感じます。

現在38才の伊達は、去年から復帰してまだ1年も経っていません。この年令で、ここまで試合が出来るほど世界の力は甘くないです。

しかし過去ランク4位まで昇った経験が、事前のコンディション調整、そして試合中のセルフコントロールを熟知してるのだと思うのです。

錦織圭はそういう意味でまだまだでした。もっと経験を積んで頑張れ!そして伊達には「年取る事はマイナスじゃない。いや年取る事は素晴らしい!」と勇気づけられました。頑張れ!クルム伊達!(←伊達のブログを見つけました。いいですよ!)


[ 1647] 清水翔太 記入日時 2009年01月22日(木) 7:00 

清水翔太って知ってますか?
HOME」を今までiPodで聞いてましたが、アルバム出てビックリ。
こんな子供だったのですね。(^^;;

ラップってそんなに好きじゃないのですが、清水翔太はいいです。

しかしamazonの評価で★1つや2つ書く人いるんだけど、なんかわけがあるのかなー?

とにかくYouTubeか、amazonで聞いてみて下さい!(^_^)


[ 1646] On this day,we gather … 記入日時 2009年01月21日(水) 7:15 

オバマ大統領就任演説を、録画でいま見ました。
20分になる演説でしたが、思ったほど高揚感はありませんでした。

責任と団結、勤勉さと誠実さ、忠誠と愛国心。
これらを強調し、解決すべき問題の難しさを全面に出していました。

On this day, we gather because we have chosen hope over fear, unity of purpose over conflict and discord.(演説英文全文)

さて、当社です。
今年の目標は「一つでも新しい事を始める」(日記1629)です。
昨日一つ改善の指示を出しました。先ず変える事が必要なのです。

先ずは、気づく事。感じる事。気づいたら、改善策を考え変更する。
このプロセスが大事なのです。
そして自分も小さい事ですが、今週から変えた事があります。

それは毎朝お風呂に入る事が習慣だったのですが(日記1631)、これを止めました。朝風呂を止めるなど当たり前と思うかも知れませんが、長年習慣にしてきた事を変えるのは難しい事です。しかし先ずは変える事。これだと思ったのです。

さて、オバマ大統領はアメリカをどう変えるのでしょうか。彼の誠実な人柄は多くの人を巻き込み、変革へと導くと思います。彼にはその力と若さがあります。アメリカが良くなり、ひいては全世界が良くなる事を期待したいと思います。


Copyright (C) 1988 IDEA Corp. All rights reserved.
idea@mxd.mesh.ne.jp