地震・防災害関連用語集

カテゴリ:地形

後背湿地(こうはいしっち)

沖積平野はほぼ平坦な地形ですが、微高地の自然堤防の背後には後背湿地と呼ばれる低湿地があります。洪水時には河川から溢れて自然堤防を越流した河川水が低地に向かって流れ、出口のない後背湿地に泥水として湛水します。長年にわたって洪水のたびに微細な粘土や有機質土が堆積して軟弱地盤が形成されています。

後背湿地には時として薄い砂層が堆積していることがありますが、水平方向の連続性に乏しいのが普通です。また、表層の軟弱層の下には海成の粘土層が存在することが多く、厚い軟弱地盤が分布する場合もあります。

後背湿地は低地で水はけが悪いため、水田として利用されるだけで、以前は集落や街道として利用されることはありませんでした。しかし、現在の大都市の多くは後背湿地を含む軟弱地盤上にも広範囲に広がっており、地盤沈下、建物の不同沈下、地震時の大きな揺れなどの問題が潜んでいます。