1220再起動。
研究室とうつき…は、1440だったり。
取りあえず入金は確認したんだが…。カードが使えない。
大苦戦したGateway*タワーマシン改装計画だが、どういう訳かDVD-ROMドライブが変わってたにょ。 何故にSD-R1002。
FDDが何故か2台あるが、ソレは気にしてはいけないらしい。
バイトですわ。暑そう。
0758再起動。ねむ。
0853出撃。
午前中は曇っていてやりやすかったが、午後は晴れて暑かった…。今日は7台処理。 だいぶフォークリフトの運転は出来るようになってきたと思うが、まだまだらしい。みゅ。
1700過ぎた段階で残り2台で、結局終わったのは1910。つーか蚊が多くて。
ばいと*から帰ってきたら届いてた。早い。
板そのものは全然変わってない…。Rev. 2.3AAのマーキングがしてあるだけ。箱は新しくなってました(Gigabyteのマザー箱はSocketA,RAIDの場合は黄緑になってる)。
メシ食って早速換装。CPUとヒートシンクをつける。だいぶ慣れたと思うが、コレはやっぱ緊張する…。グリスはかなり適当に延ばしたんだが…。メモリのキー溝がMP440BXと逆になってて気づかずに差して大苦戦したり…(苦笑)。 HDDは何故か2台以上つけるとPIO-4になるATA/100が直ってることを期待して各IDEポートに1発づつx3、拡張カードは元通りにして起動。
起動するにょ。BIOSはF5。
BIOSセットアップをちょこっといじって(IDE Auto Detectionをやらないと起動してくれないが)、問題のUltra100のBIOS表示…、やっぱりPIO-4って出るんですけど…。Maxtor 93073U6
*1とIBM DTTAシリーズの組み合わせだとどーもダメ。拡張カードのUltra100を買うかな…。
封印しておいたWindows98SEを起動。当然何事もなかったかのように立ち上がる。で、MP440BXで動いていたWindows2000をフォーマットしてバックアップしてあったZXRで動いていた方に入れ替え。再起動。
今度は2k起動…。全く何事もなかったかのように起動。起動時のプログレスバーの延び方が以前と変わったぐらいか。ちょっと遅くなってるかも。無事起動を確認したんでBIOSをF6 *2にアップデート。 IDE周りの設定項目が増えてた。ハードウエアモニタもちっとはまともな数字を出す(VCoreが変わるようになった)模様。ココで何故か Memory Clockを133MHzCL=3にしてたりする。98年製PC100CL=2メモリ(東芝製)が入ってたりするんだけど。
ソレでも何事もない…。いいんだか悪いんだか。Acoustic Edgeの新ドライバ *3を入れて終了。ほんまに安定してる…。
本当にやる気…?
ドライバはあるみたいだが。
1206再起動。なんか腰が痛い…。
ベンチマーク回してみる。メモリ周りは15%ぐらい早くなっているが体感出来ない。何故かN-Benchが完走しなくなってるし…。AGP Aperture Sizeを変えてみるか。
だいぶ暑くなってきたんで、ケースファンを2発にしたが、M/B Tempは変わらない…(29〜31度)。みゅ。
何かinverse 63.00。ヘッドライン読みにいくと即死。62.20に戻す。
バルーンの仕様が変わってるから表示が変。でデフォルトを参考にして書き換えてみるがバルーンでっかくなると半分しか表示しない…。うぐ。
相互リンクなぞ…。 あしがら山のなかまたち@どんそくさん。
コスプレ娘よりもいくみんの出場回数の方が多いような。
1130頃再起動。暑い。
1312研究室とうつき。
Video BIOS が飛んでる模様…。おわり。BIOS Flashが出来れば何とかなるんだろうけど。
がっこうわしマシン、SCSI BIOSを切り離すとSTOP Errorで起動せず…。 Pre-SP3 HotFix(SCSI Bus Reset)を当ててもダメ。何故だ。
1630きっかりにクーラーが切れる。暑い。
職ネタを…。
1140頃再起動。
学校とうつきは1301。何で90分かかるんですかねぇ…。
職…
TA。あからさまに内職するなよ。
困ったことに、未だにGood Endを見てません(爆死)。何でかなぁ…。このままだとかなりのBad Endパターンを制覇するような予感が。にゅぅ。
0809再起動。メシ食ってばいと*に出撃。
暑い。蒸す。アレルギーで目がかゆい。
なんだか重いものばっかりだったような…。しかし体力がないな、わし。50過ぎた社長の方が力あるし。むぅ。
蚊の襲来に会いながら1850終了。
髪切りに行くか。