上杉謙信の春日山へ

新潟県上越市

新田次郎「武田信玄」の影響で、信玄の足跡を求めて山梨、信州、静岡、愛知と
随分とドライブをした。信州で川中島などを訪ねると、当然のように信玄の最大の
ライバル上杉謙信にも興味を持つ。上越方面をドライブした時に、越後の英雄上杉
謙信の居城春日山を訪ねてみた。

細長い新潟県の西部に位置する上越市はとても広い町だ。榊原家の城下町高田
と古くからの港町直江津が合併して生まれた。謙信の城下町として栄えた春日山
も上越市に含まれる。
 上越の市街をドライブしていると戦国フアンが泣いて喜ぶ「春日山城跡」の看板を
頻繁にみかけるため、地図がなくても簡単に春日山にたどり着ける。有名な謙信像
の近くまで車で登れるため、山城の中枢部本丸へは遊歩道を徒歩で戦国ロマンを
噛み締める・・・・・はずだったが、ドライブ疲れと寝不足で山登りは断念。山城でいつ
も思うのは、重い甲冑を身に着けて山登りをするのだから、粗食にもかかわらず戦国
武士は偉い。
 春日山の中腹からも日本海が眺められ眺望がすばらしい。鉄砲の登場で戦国期の
山城は平城へと姿を変えてゆくが、物見櫓、天守閣がなくても山城からのパノラマは
合戦でも有利に働いたはずだ。
 武田信玄になくて謙信が持っていた強さの秘訣は「佐渡の金山の他に海と米だな
・・・・・」と上越を訪れて実感した。米と魚、塩があれば強い兵を養えて水運があれば
情報も円滑に入る。関東管領となり京の都にまで登り、天下取りを狙っていた謙信も
豊かな越後国が生み出した戦国の英雄だ。

上杉謙信像を遠望

上杉謙信公は新潟県はもとより、その後
上杉家の城下町となった米沢(山形県)
でも敬愛されている。
 信玄の武田家は江戸時代を迎える前に
滅びたが、謙信以来の上杉家は奥州の
有力大名の一つとして明治まで続く。

米沢を訪ねてみる

武田信玄の旅

川中島の合戦古戦場を訪ねる

真田の城下町松代

トップのページへ戻る
戦国ロマン・シリーズ
トップのページへ戻る
歴史・物語の舞台を歩く
城下町歩き 越後高田