![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
可愛い花形のパスタ![]() ![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
材料(1人分) パスタ ル・オーテ 80c 天然塩 適宜 ベーコン 3枚 ズッキーニ(丸形) 1/8個くらい なす 1/2本 完熟トマト 中1個 シソ(またはバジル) 5枚くらい ニンニク 1かけ ハーブオイル 大さじ1杯 天然塩、粗挽き白こしょう 適宜 パルミジャーノレジャーノチーズ 適宜 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
作り方 @ル・オーテを茹でます。 たっぷりの良く沸いたお湯に塩を入れ、袋に書いた茹で時間で少し堅めに茹でます。 Aズッキーニの丸形なら8等分して、6〜7ミリの櫛形に切ります。 普通の長いものなら、輪切りにします。 なすも同じくらいの輪切りにし、水にさらして灰汁を抜き、キッチンペーパーで水気をふき取ります。 ベーコンは4〜5pの長さに切ります。。 シソまたはバジルはみじん切りにします。 ニンニクは皮をむいてつぶしておきます。 パルミジャーノレジャーノは降ろしておきます。 Bトマトはへたを取って、先に十文字に切り目を入れ、15秒くらい熱湯にくぐらせ、 すぐに氷水に入れ皮をむきます。1pくらいのさいの目に切ります。(種は取り除いておきます) Cハーブオイルをフライパンに入れ、オイルが冷たいうちからにニンニクを加えて香りを移します。 Dズッキーニとなすを炒めます。軽く塩こしょうをすると火が通るのが早いですね。 E軽く火が通ったら、ベーコンを入れて炒めます。 Fほぼ茹で上がったル・オーテとトマト、バジルを手でちぎって加え、茹で汁も加え、少し煮ます。 茹で汁の量は、ル・オーテの硬さに合わせてください。 F汁気が無くなりかけたら、天然塩、粗挽き白こしょうで味を調えます。 G盛りつけてから、降ろしたパルミジャーノレジャーノチーズをお好みで振りかけます。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
ポイント ※トマトは水煮缶でもOK! ※ハーブオイルは、どんな炒め物にも合いますよ。 ※ル・オーテは茹ですぎると崩れやすいので、固めに茹でます。 ※冷たく冷やしても美味しいですね。 |
![]() |
![]() Home |
![]() イタリアンへ |
![]() Herb Cooking topへ |