Ms.Koryuの Herb Cooking | |||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
パスタの定番 辛さとニンニクの旨みが命![]() ![]() 2002. 9.14 |
![]() |
パスタの定番料理”ペペロンチーノ” もう少し早く掲載するべきでしたね。 掲載するまでもなく皆さんご存じだと 思っていましたので。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
大きく切った材料がボリュームを出します![]() ![]() 2002. 8. 2 |
![]() |
暑いこの時期に、熱いスープですが、 トマトベースでさっぱりとした感じです。 いろいろな野菜を使ってください。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
ジェノベーゼソースとパルミジャーノレジャーノ![]() ![]() 2002. 7.31 |
アズーキ ロッシ シェフの一押し 卵パスタはボリューム満点。 ジェノベーゼとの相性もバッチリです。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
星形パスタと野菜がいっぱいの具だくさんスープ![]() 2002. 7.23 |
![]() |
可愛いひよこの形をしたひよこ豆です。 最初みつけたとき”ホントにひよこだ”と 声を上げてしまいました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
徳島の名産 太い半田ソーメンを使って![]() 2002. 7.22 |
![]() |
半田ソーメンは太くて腰があるので、 パスタ風にアレンジするのは簡単です。 やっぱり定番のバジリコトマト味ですね。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
意外にご馳走に見えるオムレツ 2002. 7.20 |
![]() |
イタリアンカラーのオムレツが夏の雰囲気 色鮮やかで、メインになるオムレツ? |
|||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
花形パスタが可愛い![]() 2002. 7.10 |
![]() |
蓮根を輪切りにしたような花形の可愛い パスタ。 ソースのからみが良くお薦めです. |
|||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
トマトとバジルの定番ソース![]() 2002. 7. 6 |
アズーキ ロッシ シェフお薦めの パスタ オレッキエッテのモチモチ感は ボリューム満点 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
夏のハーブ、バジルを贅沢に使って![]() 2002. 7. 6 |
夏だけしか育たないバジルで ジェノベーゼソースを手作りします。 本場のパスタをどうぞ! |
||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
夏のパスタはやっぱり![]() 2002. 5.24 |
![]() |
ハーブオイルを作っておくと、 炒め料理やドレッシング作りに便利。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
和風素材とイタリアンドレッシング![]() 2002. 5. 1 |
![]() |
ヒントを戴いたのは黒猫嬢です。 ヘルシーイタリアンサラダですね。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
トマトベースのイタリアン鍋![]() 2002. 5. 1 |
![]() |
トマトベースのスープを飲んでしまう ほど美味しい。後で作るリゾットは、 パルミジャーノレジャーノチーズで! |
|||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
鳴門海峡風・すだちと鳴門わかめを使って![]() |
![]() |
本場イタリアでもたこを食べるそうです。 マリネソースで和えていただきます。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
|