初夏の庭

7月19日イタリアントマト収穫しました。
7月 8日イタリアントマト写真追加しました
8月15日バジル撮影しました
サラダバーネット
7月19日撮影
ベランダの鉢植えのサラダバーネットです。
今年種蒔きで育てたもの、葉が柔らかいですね。
キュウリの香りがする葉はビタミンC、タンニンなどを
含んでいます。サラダやスープのトッピングなどに
使っています。
若葉が柔らかくて美味しく戴けますね。
バジル   
 7月 8日撮影
 ベランダで育てているバジルです。
 写真を撮る前に収穫してしまい、少し貧相ですけど。
 食いしん坊でごめん遊ばせ。
 それというのも、
 バッタの赤ちゃんに先に食べられてしまわない
 うちにと、焦ってしまいました。
 それにしても、バッタちゃんの成長は早い。
 先月末は5ミリくらいでしたが、
 今日はもう1.5pくらいにも成長しています。
 恐るべしバッタちゃん!
8月15日撮影
ラベンダー
 6月 6日撮影撮影
 わが家の門扉の外、歩道沿いに咲く
 ラベンダー、グロッソです。3年目の株です。
 去年から大株になり、枝が垂れ下がるほどに
 なりました。今年はまた一段と花穂の数が増え
 ました。
 つぼみが膨らみかけてから、雨が少なかったので
 開き始めた花がとても綺麗です。
 香りも最高ですね。
マロー
 
 6月 2日撮影
 ベランダでコンテナ栽培をしているマローです。
 実物はうす紫色です。
 毎朝咲いた花を収穫して、乾燥させています。
 お茶も良いですが、お風呂に入れるのが
 一番ですね。

コモンタイム
 6月 2日撮影
 コモンタイムです。
 花が咲いていますから、少し白く見えますね。
 鉢から垂れ下がるように、枝がふえています。
 梅雨前に切り戻しをしましょう。
ロケット
 6月 2日撮影
 ベランダでのコンテナ栽培です。
 お天気がよい日でしたので、
 白く写っていますね。
 ごまの香ばしい香りがします。
 サラダや味付けして焼いた肉を巻いて戴きます。

 6月16日レポート
 モンシロチョウの幼虫が元気に育っています。
 人間に美味しいハーブは、
 モンシロチョウにも美味しいようですね。
イタリアントマト
 6月 2日撮影
 イタリアントマトです。
 これもベランダでのコンテナ栽培です。
 種を蒔いて初めて栽培しましたけど、
 花も咲いて、実もなってくれました。
 イタリアン料理の煮込みソース用です。
 真っ赤に完熟させて、ソース作りをするのが
 楽しみです。
 これまでは順調でしたね。
 7月 8日撮影
 赤く色づいてきました。
 7月19日撮影
 収穫しました。
Ms.Koryuの茶論トップへ
Home

Gardening


このページのトップへ