JR四国の路線
線区名 乗車(未乗)区間 感想・ポイント 注目の無人駅
本四備讃線 完乗  瀬戸大橋を渡る区間で自動車道の一段下だが、そこからでも瀬戸内海の景色が素晴らしい。電車に乗っている時に本州(四国)を脱出している達成感が湧く。
予讃線 完乗  下灘駅の伊予灘で海沿いを走るイメージが強い路線だが、海が見えるのは全線の1割にも満たない。景色は向井原〜伊予大洲間の海線の伊予灘と肱川が最も素晴らしい。  津島ノ宮駅、市坪駅、下灘駅串駅、伊予立川駅
内子線 完乗  かつての盲腸線も現在では沿線では高速道路が見え、地方の車社会の波を感じる路線。特急も通り過ぎる為ほとんど予讃線の一部に吸収されてしまった感じである。
予土線 完乗  北宇和島〜務田間では軽便鉄道のような山登りを迫られる。高知県に入ると車窓には清流四万十川の流れを堪能。家地川駅を過ぎて右手を見ると下の方にループ線を下った土佐くろしお鉄道の線路が見える。  真土駅、半家駅打井川駅若井駅
高徳線 完乗  香川、徳島の県境では以外にも山越えを行い、車窓から遠方に播磨灘が見える。吉成〜佐古間では川幅の広い吉野川の鉄橋を渡るのがポイント。 讃岐相生駅、阿波大宮駅
鳴門線 完乗  路線的には普通の路線で鳴門駅以外はすべて無人駅。教会前駅の教会とはJRの大口顧客である天理教のもの。金比羅前駅は近くの神社からつけられている。 教会前駅金比羅前駅
土讃線 完乗  坪尻駅はスイッチバック駅で、人里から完全に孤立した形の無人駅。吉野川の大歩危、小歩危は絶景。朝倉〜枝川間では「とでん」こと土佐電鉄の線路が見えるが、路面ではなく普通の線路になっている。  坪尻駅、土佐穴内駅、土佐北川駅、角茂谷駅、新改駅、安和駅
徳島線 完乗  「よしの川ブルーライン」の愛称を持つように吉野川と並行するように走っている路線。ただし辻駅付近の上流部の景色を見ると下流部の印象が薄れてしまう感がある。
牟岐線 完乗  阿佐海岸鉄道と合わせて「阿波室戸シーサイドライン」の愛称が付けられているが、田園風景がメインの路線。海が見えるのは牟岐駅を過ぎてからである。  田井ノ浜駅辺川駅鯖瀬駅


ホームに戻る 乗り鉄のコーナーのトップに戻る