☆11月23日
今日は休日。
起床は当然のように正午を過ぎ、16時ごろから昼寝をはじめ、起きるのは20時を示したやや後。
起きている時間はただ欲望のままに、執筆、ゲーム、風呂、食事、そのときの気分によりこの四つのどれかを敢行する。
梨の休日はいつもそう。休日に外を出るなんて、滅多にない。
………友達がいないんじゃないですよ、いやホントに。ホントに梨が出不精なだけなんですって。
たま〜に休日つぶして隣の幼なじみと遊びますし。
…でもまぁ、ほとんどグータラに休日使ってます。
そんな自分がちょっと好きだったり。
☆11月22日
今日、プロの人とやる機会があったので、その人とスパーをした。
そのせいか、ちょっと右肩が痛む。なんでこんなとこが痛むのか、とっても不思議。
それだけ。
えっ、結果?
それは聞いちゃいけないぜ、ボーイ。
☆11月21日
最近ファミレスめぐってます。
で、9割がた頼むのが、食後のデザートに『チョコレートパフェ』。
…………………………。
なんですか、その顔は。
男が食べちゃいけないって言うんですか。
男が甘いもの好きじゃ、ダメだって言うんですか。
OK、OK!そうおっしゃる御仁はかかってらっしゃいませ、UHHH、BABY!
『男性陣甘いもの好き』代表の梨がお相手しましょう。
れっつ、かも〜ん!
(注:真に受けないで下さい。いや、チョコレートパフェ頼んでるのは事実ですけど)
☆11月20日
最近、時間が無くて他の小説サイトさまの作品を読んでおりません。
お気に入りどころは毎日通ってるんですけど、せっかく好きな作家さまの新作が上がっても、読む時間が無いんです。
時間が無いというよりは、以前ほど小説を読むための時間を割かなくなったと言ったほうがいいかも。
今では、読む時間を書く時間に持ってっちゃってます。
それは、本サイトを立ち上げてからの傾向です。
まだ仮公開中の身のため、本サイトを知っていらっしゃる方は20名以内と思われます。
そんな中、ここを訪れてくださる方のことを考えると、自作小説を書き進めずに他作家さまの小説を読むなんて、後ろめたいんですよ。
なーんて、ちょっと管理人の自覚出てきたかナー?とか自己評価してみちゃう梨でした。
☆11月19日
部活が楽しくてしょうがないです。
なんっつーか、練習するたびに自分が強くなってる気がするんですよ。気分だけかもしれませんが。
でも今、壁にぶち当たってるんですよね。
自分の距離よりも近づかれると、どうも梨はダメダメになるらしいです。これってかなり致命的。
だってぇ〜、なんかぁ〜、インファイトってぇ、超苦手ぇって感じぃ〜♪←やめろ。
…ま、それだけ。
☆11月18日
日記なのに、日付が変わってからここの文章書いてます。
だって〜、その日が終わらないとどうしても書く気にならないんですよ〜。
一日の終わり際に何かドカンとあるかも知れないじゃないですか。
っつーわけで、ここを見に来てくれている人(いるのか?)は日付が変わった30分後ぐらいに来てくださるといいかもしれません。
執筆の進み具合:
他のHP用のが結構順調。
長編、幻想小説も構想は固まったので、後は形にするだけ。
早く本公開してぇ〜!
☆11月17日
「ボクシングとか空手とかって、結局どれが一番強いの?」
こういう議論をする人、たまに見かけます。
すみません、一言、言わせてください。
「馬鹿なこと聞くなよ」
ボクシングも空手もプロレスも何もかも、全てが優れた技術。
格闘技や武術の『種類による優劣』なんて、それを行使する人の素質や考え方、スタイルなどで全然変わってくるのに。
どうして『どの流派が一番強いか』なんてことを定めようとするんですかね。
ボクサーと空手家がケンカして、例えばもしボクサーが勝ったとしたら「空手よりボクシングのほうが強いんだね」って言うんですか?
空手家はまだ始めたばっかりの初心者だったかもしれないし、もしくはそのボクサーが世界レベルだったとかかも知れないじゃないですか。
相手が自分の苦手なタイプだったり、得意なタイプだったり、体調の良し悪しとかも関係あります。
使う人次第なんですよ、要するに。
だから、流派の種類で比べるってことは間違ってると思います。
まぁ人には人の考え方がありますし、ただ梨は上記のように考えただけなんで。
結局、様々な事柄に対する答えっていうのは自分で決めればいいことなんですよね。
「それって違うんじゃない?」これ、大いに結構。
ただ、自分以外の考え方を認めないって姿勢は勘弁プリーズ。
………結局何が言いたかったんでしょ?
☆11月16日
今日の昼、とんこつラーメン+和風スパゲティと、計二人前食べました。
これ、梨にとってはかなりの快挙。
なにせ、一日二食(朝は食パン一枚、夜は通常の半分ほど)で足りるような少食ですからね、梨ってば。
今更ながらに育ち盛りって事らしいですな。
じゃあ、これから背が10cmとか伸びたりするのかなぁ?
今からわくわく。(←無理だって…)
☆11月15日
ここを二週間近くもほっぽっといてしまったのは、日常が平和に過ぎ去っていっているからです。
いや、世間はまだまだ騒がしいですけどね。
ネタがないと日記が書けないっていうのは、マズイね。
日記に書くようなネタが無くとも、やはり『日記らしいもの』を銘打っているからには、毎日書いたほうがいいのかなぁ。
っつーわけで、これからは出来るだけここを更新しようと思ってたり。
執筆作業の進行具合をここで書くのもいいかもしれんばい。
あ〜、今は他所様へ投稿する小説+部活で手一杯なので、幻想小説も長編SSもあんまり進んでないです。
まぁ構想は授業中とかに練ってるので(←いいのか?)あとは形にするだけなんですけどね〜。
今月中もしくは来月の第一週までに、その投稿小説と長編の翔SIDEを書き上げるつもり。
最近執筆速度が速くなってきたからなぁ、このペースが続けば…。
☆11月3日
そういうわけで本日、部活の練習試合を終えました。
やっとこれでHPをいじれます。
え?結果ですか?いやぁ、アレは結局のところどうなんでしょうねぇ。
まぁ、勝ってはいません。かといって負けたというような内容でもないです。まぁ引き分けですよ、だいたい。
すみません、あんまり面白い結果じゃなくて。
まぁ『当てたし当てられた』って感じでしたね。反省点もわかったし、良かった良かった。
試合自体は二分2ラウンドなんですよ。これ、とっても短く感じるでしょう?
でも、すっげぇ疲れます。四分間がとても長いです。明日筋肉痛でしょうね、きっと。
ちょっと走り込みをしなければ。
今度は二月にジム生と何かやるそうです。
それに向けて、今から頑張っちゃおう〜っと。ま、いつまで続くかな…?