久々の大世帯ツーリング、今回は伊豆まで行って来ました♪

先日「3/5の十国オフ」ではARCHIVさん&REDさんと十国峠まで今回の下見を兼ねてのプチツーリング、

並びにNew ARCHIV号のコッソリお披露目でしたが、今回遂に一般公開!

みんなワクワクしながら(?)道の駅富士へ集合。

上のRED号、逆さ富士ならぬ逆さE30!?

 

東の空の雲行きは多少怪しかったですが、早速ARCHIVさんとの待ち合わせ場所である

サントムーン柿田川へGO!!!

渋滞を考慮して、時間には多少余裕をみておりましたが・・・

ハイ!いつもの爆走により(?)予定の半分の時間で到着してしまいました(^_^;)

左手前の鮮やかな黄色いアルテッツァは今回初参加のYOUさん。

KEN♪さんのお友達です。

よろしくおねがいしま〜す☆

 

反対側のmasa156さんのイタリアンレッドも鮮やか☆☆☆

ココでARCHIVさんと合流、あ〜んどチョット遅れて到着されたぴーかどさんとも合流。

いざ箱根へ出陣!!!

 

道中霧に包まれながら、なんとか十国峠に到着。

視界が悪い中、撮影してみましたが。。。

良い方向に捉えて、「ドライアイスによる演出の中での撮影」ということにしておきましょう(^_^;)

 

よくよく考えてみれば、JUN君とは05年末の「日本平プチオフ」以降会ってなかったような。。。

久々にB3との2ショット♪

コレを見る度に、「モアパワー!!!(>_<)」と叫びたくなります(-o-)

いや、僕のはイリジウムパワーでB3をも凌ぐパワーを得てるはずです(嘘)

86psの馬力差は、強烈ですよ〜☆

 

コチラはGTウイング談議に花を咲かせてる人達。

yasuさんは多種多様なGTウイングに対応すべく、スペアトランクを2つストックしているそうです(笑)

トランクとナンバープレートが別体であるE30ならではの成せる技ですね。

 

「ARCHIVさんのB12にもGTウイング装着しよう!」なんて発言もありましたが。。。(爆)

霧の中にも映える、B12−5.7の後ろ姿♪

GTウイングが似合いそうです(ボソッ)

 

皆さんも真剣にB12を撮影中。

ローアングルから攻めます!!!

 

と思ったら・・・!?

 

1/10スケールのE.C.Aメンバーの方々も、今日のオフに駆けつけてくれたようです(^_^;)

中にちっちゃい人が乗ってます(嘘)

 

バックショットと言えば、やはりこの人!

肩書きは「E.C.A男の背中部長」でよろしいでしょうか?(笑)

KEN♪さん、いつもネタのご提供ありがとうございます☆

 

そうこうしてるうちにランチタイム♪

僕のオーダーはカツカレー。

前日のチャー婚で弱った胃に、ガツンと響きます(+_+)

何名かの方々がステーキを召し上がってらっしゃいましたが、涙を流しながらカレーの匂いで打ち消します!!!(笑)

 

ランチタイムも終わり駐車場へ向かっていると、僕等の車の前に立ちはだかる怪しいトラックを発見!

お仕事中のfumiさんが3号車で駆けつけてくれました。

fumiさん、お仕事ご苦労様です。

 

十国峠を後にし、伊豆スカイラインへ。

早速亀石峠駐車場で一服タイム♪

ホントはここで美味しいチーズケーキの試食を狙っていたのですが・・・(笑)

残念ながら美味しさ故(?)、ひとかけらも残っていませんでした(;_;)

 

これまた久々のTeam E36♪

う〜ん、ミキヤさんが出席出来なかったのが残念(>_<)

 

ここから伊豆スカイラインを、終点の伊豆高原ICまで一気に爆走です。

horihoriさんのマシンがブローオフをプシュプシュ開放させながら怒濤の追い上げ!

正にイニシャル○!(笑)

嘘です。でも・・・なんとなくそれっぽいでしょ?(^_^;)

マッタリと・・・

ひたすらマッタリと・・・

 

伊豆高原ICを降り、大室山へ到着です。

 

ここでマーサさん@W210と合流しました。

昨年E46からのお乗り換え。

足回りはBTSキットで武装ですが、やはりBMWとメルセデスでは味付けが異なるとのお話でした。

メルセデスはやはり優雅に、BMWはガツガツと小僧チックに!?

ちなみにマーサさん、御存じ「旧HN:MASAさん@引き出し全開!」です(笑)

 

大室山では駐車場所を移動しての撮影会でしたが、あいにくの雨。。。

うまく撮影できませんでしたが、しつこくTeam E36も撮影!!!(^_^)v

 

ここから雷雨が更に激しくなりましたが、伊東市内を抜けて亀石峠へ向かいました。

亀石峠はある意味本日のメインディッシュの追いかけっこ!?(謎)

な〜んて感じでニコニコしながら挑みましたが、さすがのウェット路面、車が前に進みません(+_+)

「いや〜ん、そっちに行かないで〜!!!」と、あらぬ方向に車が向かいます(爆)

それでも毎度爆笑爆走のE.C.A、楽しく走ることが出来ましたよん♪

 

亀石峠を抜け、伊豆長岡エイトランドで小休止。

 

その後は帰路へ向かうべく、東名沼津ICを目指しますが、沼津IC手前の喫茶店で本日の反省会です。

ぴーかどさんの、特盛りパフェ!

反省会と言うか・・・E.C.Aメンバーは甘い物好きな人が多いということが今回判明しました(笑)

これから埼玉まで戻られるぴーかどさん、やはり甘い物で体力を回復をして、と言ったところでしょうか。

 

ちなみに体力を回復する必要がなさそうな(?)horihoriさんと僕はナポリタンスパゲティを注文。

上の画像はhorihoriさんのパルメジャーノスペシャル(仮名)

僕も負けじとチーズをぶっかけたところ、真っ白になってしまいました。

う〜ん、画像がないのが残念(>_<)

でも、チーズのまろやかさとトマトの酸味がうまく絡み合って、美味しかったですよん♪

次回のツーリングは、美味しいもの巡りかな〜(^_^)

 

と、紹介が遅れましたが、お昼に十国峠でお会いしたfumiさん、お仕事が終わった後、

1号車Gに乗り替えて喫茶店まで駆けつけてくれました♪

 

天候が優れなかったせいもあってか、既に皆さん超マッタリモード。

ですが心地よい疲労感と共に、本日のツーリングは終了。

 

今回のルートはARCHIVさんにご提案頂き、皆さんと1日楽しく過ごすことができました(^_^)/

ARCHIVさんにお任せっきりになってしまいましたが、これからは僕等若い世代(?)で企画したいな〜と思います。

僕を含む、20代&30代の皆さん、オヤジ達に負けないように、我々も楽しいツーリングを企画しましょう!!!

 

尚、今回のツーリングレポートにつきましては、E.C.A本部のレポートと合わせてご覧頂くと楽しさ36倍です♪

 

戻る?