|
これはAPA4200の、前回交換した1次電源側のコンデンサです。
実はAPA4200とAPA4400Gをとっかえひっかえしていましたが、どうもAPA4400Gだとパワーがありすぎるせいか、自分の車には合いません。ですからAPA4200の出番と相成りました。でもただ積み替えるのはつまらないのでちょっといたずらを… |
|
上記写真の16V6,800μFを16V10,000μFに交換しました。そして電磁波対策?の銅テープで作った帽子をかぶせました。 |
|
パワートランジスタ付近のコンデンサはSANYO製105℃品でしたが、今回思い切って交換してみました。東信工業製の105℃品です。容量は同程度のものをチョイス。安いのが取り柄です。音質?それは二の次です(笑)今回はリフレッシュ工事みたいなものですから… |
|
85℃品のものについては一部交換しました。手持ちがたまたまあったので(笑) |
|
ここは実に過酷な環境です。パワトラとセメント抵抗、そして放熱用のヒートシンクへの接続部分ですので、当然105℃品が採用されています。 |
|
黄マルのところには105℃品が多く使われていました。一応同等のものを交換してみました。 |
|
二次電源側の35V3,900μF×4発も銅テープの帽子をかぶせてみました。効くのかな? |
|
今回の残骸。今までご苦労様です。見た感じではドライアップや液漏れしてなさそうなのですけど、今回の作業がどのくらい効き目あるのでしょうか? |
|
組み付け前に、放熱用のグリスをヌリヌリ… |