バイクでのツーリングレポになります。
よろしくお願いします!R1000も年間走行距離ものびず、ちょっとかわいそうな状態に(^^; 最近ツーリングの回数も減って、寂しい状態となっておりますが、がんばって更新したいと思います! |
2012年4月15日 新東名開通を記念して、ソロ・ツーリング 開通翌日とあって、海老名のPAは、バイクだらけ! 200台以上いたんではないかと・・・ 実はこのツーリングの前週に、タイヤ交換を実施ブリジストンS20に前後交換。(これは別途記載) かわ剥きかねてのツーリングでレッツゴー! ![]() 若干車は多いものの順調に新東名分岐に到着。 この下の写真・・・、動画撮影できつようにマウント搭載しました。(自作!) ちょっとうすらぼけているのは、ライトスモークが入ったスクリーンのため。 まぁ、素人撮影ですしよし! ![]() 駿河湾沼津からの展望 ![]() 記念に1枚。みずらいですが、動画撮影用のカメラがトップブリッジに装着されてます。 ![]() 途中は飛ばして、いきなり浜松へ、お昼にうなぎのおむすび! ![]() 目的地にしていた浜松航空自衛隊広報館へ到着。 ![]() こんな感じぃ〜、シュミレータは予約のため時間がないので断念。 ![]() 操縦席にも乗ってみました。随分席が大きく感じたのですが、後から元空自の同僚に聞いたら 操縦席の椅子は、個々のパイロット用にオーダーメイドだそうです。 展示用は、大きめの椅子が付けられているそうで、納得。 ラダーの操作は、パイロットにあってないと操作出来ないですしね。車のようには動きませんでした(^^; ![]() 実感しましたね。 行きは、景色見ながらのんびり走りましたが、追い越し車線は120-140kmと、みなさん何をそんなに急いでいるの! と言いたくなる程アベレージが高いです。 開通前にWEBで読んだ、ペースカー的なパトカーもいなくて、まぁ早い事。 でも、スポーツカーや、SS系、アルティメット、大型ツアラー等は、この高速なら200kmでも巡航できちゃうんじゃないか と 思います、多分場所によってはリミッターあたるまでいけるでしょうね・・・、大きな事故につながる要因が大だと思い ますので、みなさん安全運転で! タイヤ交換したので、次は峠でサイドの皮剥きしなければ(^^; |