![]() |
![]() 3つ目のジャンプポイント後が長い道になっているので パトカー、ブラックアーミーカーが来たらジャンプで回避しよう。 ![]() 海岸は危マークのサイレンが5つ鳴った瞬間にジャンプすると 右側のポイントから5000点ゲットが楽になる。 左側のポイントはサイレン終了とワンテンポが望ましいです。 ![]() 最後の最後で隠れキャラクターが出現するマンションが1ヶ所。 ここは狙う必要ありません。それよりもここでは先のシーンに向けて 100000点を狙って1UPにトライしてみましょう。 エキストラを狙うには追手を自車ジャンプで回避、 パワー缶ENE UPを序盤〜中盤で2個取る。 ゴール間近のジャンプ前でアンダーリペアを取る。 すると最後のセーブ地点に戻る為5000点が追加可能です。 <RESULT> エキスパートジャンプ30000点、追加ジャンプ5000点 ラストジャンプポイント5000点、ENE BONUS約20000点 EXTRA POINTS50000点。 |
![]() ■エキスパートジャンプポイント・・・6 ■隠れキャラクター出現ポイント・・・1 ■危マーク・・・7(マップ内の数字) |
![]() |
![]() 市街地はジャンプ着地地点に迷う事が多い。 1回目の隠れキャラクター終了後、左側に来るトラックには 中速でボルテージチャレンジをしたい所、しかしパトカー多いんだよねぇ。 ![]() 都市は左右のビルが建っている所にて、危マークのサイレンが 終わった後に見える右側の「凹凸」を目印にして飛んでみよう。 ポイント1は手前付近、ポイント2は中央付近、 ポイント3は中央付近、ポイント4〜5は手前付近でジャンプ。 ![]() スタート開始と同時に黄色いビルの真下から先の黄色いビルに 向かってジャンプ。これで隠れキャラがレンガ越えの後に登場。 その後の市街地でも同じ目印からジャンプして隠れキャラを出す。 パワー缶ENE UPは4つ目のレンガまで2個取る。 4つ目のレンガ越え後でアンダーリペアを取る。 すると最後のセーブ地点に戻る為10000点が追加可能です。 SCENE02は隠れキャラクターの出現練習場所として適している。 慣れてきたら飛剣ワープスライダーで左右を飛んでみてね。 <RESULT> エキスパートジャンプ25000点、追加ジャンプ10000点 ラストジャンプポイント5000点、ENE BONUS約20000点 EXTRA POINTS50000点。 |
![]() ■エキスパートジャンプポイント・・・5 ■隠れキャラクター出現ポイント・・・多数 ■危マーク・・・5(マップ内の数字) |
![]() |
![]() 後半狭い分かれ道が4ヶ所登場、連続の場合はジャンプで回避。 5000点を狙う時に注意したいのは家の下にある3本の木です。 ![]() 田園は右に配置されている上下2つ1組になっている「水田」を 目印に飛んでみよう。スタートから数えてポイント7の所は 3組目の「水田」(下)でジャンプして、その後ポイント8〜9を取る。 ポイント14も上記の目印。ポイント17〜19は右側に小さな家を 見つけたらジャンプして2つ取っておこう。 プレーした所、13ポイント獲得可能なので計65000点。 ![]() 5000点と同時に登場が予想されるので、3順目のクロイトリまで 登場させれると思います。しかし登場させるとパワー缶が・・・ パワー缶ENE UPは2個取る。1個目のパワー缶は ポイント1〜2をジャンプした後に登場するので左側に向かい 確実に取っておく。あとは隠れキャラを出さない所で1個取る。 ゴール間近のジャンプ前でアンダーリペアを取る。 すると最後のセーブ地点に戻る為5000点が追加可能です。 ちなみにラストジャンプポイントはチェックの部分でなくても ワイルドブレーキを使うと少し上に着地しても点が取れる。 <RESULT> エキスパートジャンプ65000点、追加ジャンプ5000点 ラストジャンプポイント5000点、ENE BONUS約20000点 EXTRA POINTS50000点。 |
![]() ■エキスパートジャンプポイント・・・21 ■隠れキャラクター出現ポイント・・・21+α ■危マーク・・・1(マップ内の数字) |
![]() |
![]() 車道が狭く感じられる。5000点を狙う時に下から登場の ブラックアーミーカーとジャンプ着地だけは気をつけたい所。 ![]() 山岳はとにかく5000点の地点が多い事で有名。 しかしその反面、コース内容が難しいつくりになっている。 スタート、リスタートのバギー・ポッパーの位置がポイントAを取れる 位置になっている、なので5000点を取るには2軒家の地点に行き 岩の右側を目指す。岩を抜けた辺りでジャンプしてみてね。 ポイントラン1〜2は2ヶ所連続で来るので「から飛び」しておこう。 プレーした所、10ポイント獲得可能なので計50000点。 ![]() 隠れキャラクターを出現させると5000点が取りやすくなる。 エキスパートジャンプポイントAは障害車、ブラック軍団の仲間に よって取れなくなる事が多いんだよね。 スタート開始、コース外にある右の岩を数えて5つ目でジャンプ。 ブレーキ2回と下ボタンで調整して屋根からリターンジャンプ。 ポイントラン1〜2の所で隠れキャラクターを出現させておく。 (その以前にも隠れキャラクター出現が有り) その後ポイントA4〜5は4の所から5の横にある屋根に着地、 リターンジャンプで脱出、隠れキャラクターを出しておく。 終盤ポイント8〜12は8→10→12、13の順で取って最後の ポイントラン4へ向かって5000点取る。 或いはコース外の右側の岩を目印にジャンプして、左側に位置する ポイントB4を使ってラストジャンプポイントへ向かう。 アンダーリペアは狙わないでパワー缶を取っておく。 <RESULT> エキスパートジャンプ約50000点、ラストジャンプポイント5000点 EXTRA POINTS50000点。 |
![]() ■エキスパートジャンプポイントA・・・14 (2軒家が並ぶ所の岩の右側) ■エキスパートジャンプポイントB・・・4 (バリケード付近にある小さな芝生) ■エキスパートランポイント・・・4 (バリケードが2個並ぶ真ん中) ■隠れキャラクター出現ポイントA・・・14 (2軒並ぶ民家の屋根) ■隠れキャラクター出現ポイントB・・・4 (1軒並ぶ民家の屋根) ■隠れキャラクター出現ポイントC・・・4 (バリケード付近の灰色の家) ■危マーク・・・1(マップ内の数字) |