![]() |
![]() ここから500点の障害車が2台で登場する。 中盤ジャンプ地点後に「センタービル」が登場。 実はこのセンタービル、上の枠はクラッシュの判定が無いので リターンジャンプしなくても大丈夫だよ。 ![]() 1個目のエキスパートジャンプまでの道が長いので、 隠れキャラクターの力を借りたい所。ここもSCENE02同様の目印。 ジャンプ直後にサイレンがあるので、ポイントからジャンプ後は中速に。 ![]() 開始直後の黄色いビルで隠れキャラクターを出しておく。 中盤の4つ並ぶセンタービルは中央の駐車場?辺りでジャンプすると 先のセンタービルに付くので隠れキャラクターが出やすい。 パワー缶ENE UPは4つ目のレンガまで2個取る。 序盤の隠れキャラクター出現の時がチャンス。 取った後は低々速に切り替えて5エネルギー捨てる。 ゴール間近のジャンプ前でアンダーリペアを取る。 すると最後のセーブ地点に戻る為10000点が追加可能です。 <RESULT> エキスパートジャンプ25000点、追加ジャンプ10000点 ラストジャンプポイント5000点、ENE BONUS約20000点 EXTRA POINTS50000点。 |
![]() ■エキスパートジャンプポイント・・・5 ■隠れキャラクター出現ポイント・・・多数 ■危マーク・・・5(マップ内の数字) |
![]() |
![]() 二車線が追加、右側には主人公の車以外走らない。 最後のセーブ地点は危マークが登場しないので注意。 ![]() スタート開始、240km/hになったらジャンプしておこう。 中盤の目印としてサイレン終了後に右側に配置されている 「自車1台分の道路」つまり灰色の所からジャンプしてみてね。 ポイント6の所だけサイレンが鳴り終わってから見える 右側の「凹凸」を目印にジャンプで5000点を取る。 ![]() チャレンジャーは隠れキャラクター出現に挑戦。 場所はポイント1をジャンプし終えたらリゾートホテルが並ぶ屋根に 向かってジャンプ→リターンジャンプで右側に戻る。 この後同じ場所が2ヶ所あるのと、港の右側にあるマンションとホテルも 出現するので多いけど、最も成功が難しいコースとなっています。 パワー缶ENE UPは取らずにポイント5をジャンプした後の長い道路で アンダーリペアが取りやすい。追加ジャンプで5000点を狙いたい所 だけど先に行ってから出現させると左の道にくるのか右の道にくるのか はたまた真ん中のリゾートホテルが並ぶ所にも。。。 <RESULT> エキスパートジャンプ25000点、修理後ジャンプ15000点 ラストジャンプポイント5000点、ENE BONUS約20000点 EXTRA POINTS50000点。 |
![]() ■エキスパートジャンプポイント・・・8 ■隠れキャラクター出現ポイント・・・多数 ■危マーク・・・8(マップ内の数字) |
![]() |
![]() 十字芝生と池が追加、ジャンプで着地の時には池の位置を見よう。 連続でくねくねした道路とバリケードが多く狙う時は周りの車に注意。 ![]() ポイントA1を取るにはスタート開始、170km/h〜でジャンプ。 真っ直ぐ直進して5000点取る。中盤のバリケード連続地点では 「から飛び」をする前に登場するので連続で取れない。 プレーした所、10〜11ポイント獲得可能なので、約55000点。 ![]() 先の山岳シーンのコースへ向けての練習地点。しかしココむっずいわ。 隠れキャラクターを序盤で出すには最初のバリケードの右側で ジャンプしてポイントA2の屋根に乗ってリターンジャンプで脱出。 ポイントA3を取ってランポイント2へ着地して5000点を2回取る。 隠れキャラクターが登場してる隙にポイントA4〜7を2個取る。 バリケード連続地点へは、コース外の右側の岩を目印に、 4つ目でジャンプして出現ポイントBの屋根に乗ってリターンジャンプ。 ブルドーザーが縦に2台並んでいる間に着地後、ポイントA8〜9を取る。 着地の時にこの2台に当たると思ったら中速に切り替えて バリケードの右側に回避して、ポイントA8〜9は取れればと言う感じ。 ここまでで隠れキャラクターが出てる場合はポイントA10の所から A11を使って隠れキャラクターのスイッチを入れる。 出てない場合はゴールまで突っ切ってみよう。 ポイントA14をジャンプした後はポイントC5へ着地して5000点。 アンダーリペアは狙わないでパワー缶ENE UPは取っておこう。 <RESULT> エキスパートジャンプ約55000点、ラストジャンプポイント5000点 EXTRA POINTS50000点。 |
![]() ■エキスパートジャンプポイントA・・・14 (2軒家が並ぶ所の岩の右側) ■エキスパートジャンプポイントB・・・7 (バリケード付近にある小さな芝生) ■エキスパートジャンプポイントC・・・5 (十字芝生と池ちかくの岩の左側) ■エキスパートランポイント・・・7 (バリケードが2個並ぶ真ん中) ■隠れキャラクター出現ポイントA・・・14 (2軒並ぶ民家の屋根) ■隠れキャラクター出現ポイントB・・・7 (1軒並ぶ民家の屋根) ■隠れキャラクター出現ポイントC・・・7 (バリケード付近の灰色の家) ■危マーク・・・1(マップ内の数字) |
![]() |
![]() 一本橋が追加、比較的難易度は低いので気軽な気持ちで走ろう。 ただブラックアーミーカーとパトカーが一本橋に来たらジャンプ回避。 500点の障害車はジャンプ攻撃しても次から次へと登場する。 ![]() 危マーク3の所ではポイントの1〜2のどちらかを取る。 その後中速に戻すとポイント3の5000点を取りやすい。 プレーした所、3ポイント獲得可能なので、15000点。 ![]() 前のシーンに比べるとガクンと得点源も下がってますね。 アンダーリペアは狙わないでパワー缶ENE UPを取っておこう。 隠れキャラクターは一本橋になると必ず登場するので アカイコウモリを撃破する時には左側の川に気をつけたい。 <RESULT> エキスパートジャンプ15000点、ラストジャンプポイント5000点 EXTRA POINTS50000点。 |
![]() ■エキスパートジャンプポイント・・・5 ■隠れキャラクター出現ポイント・・・5+α ■危マーク・・・7(マップ内の数字) |