line

2002年11月

  ( この月の末尾へ )

11月2日(土)

昼間,平安神宮前の疎水べりを走ってみると,こんな平地でももう木の葉の色が少し黄色や赤っぽく変わってきている. 市内の見頃は11月末くらいかと思ってたけど,これだと再来週くらいには見頃になってしまいそうだ. あと,ふだんは朝早くとか夜中,平日の日中しか走らないのでわからなかったが,何とも観光客の多いこと. 毎日,見ている人間にとっては,そんなわざわざ見に来るようなところかなぁ? とか思ってしまうのだが.
このページの作成に使っている,IBMの「ホームページビルダー」の新版が到着.しかし, えらく大きな箱に入ってるなぁ・・・と思って開けてみると,普通のソフトウェアのパッケージとともに, 小さな箱がいっしょに入っている.箱には,クマのぬいぐるみの絵とともに,「アニマルクリーナー」とか書いてある. 1枚の紙切れがついていて,「お買いあげの方の中から抽選でみごと当選されましたので,お送りいたします」 と書かれていた.なんか最近,よくこういうのが当たるような・・・?
マップランプユニットのLED化のため,マップランプユニットを取り外す.ついでに, 作業手順を公開するために写真に収めておいた.ところが・・・ふとフィルムの残り枚数を確認しようとしたら, なんとフィルムが入ってない! が〜ん
・・・かなりの徒労感に襲われたが,気を取り直してフィルムを装填し,これまでの作業をすべてやりなおして写真を撮った. はぁ〜
だいぶ前に買った80GbytesのHDDを,やっと取り付けることにした.起動ドライブとして用いるので, 完全に置き換える前にOSを入れて,ちゃんと動くようにしてからでないといけない.というわけで, 最初にパーティションを切って,Windows2000を入れようとしたのだが・・・. 最初はスレーブとしてつなげて,Windows2000上の「ディスクの管理」ツールでパーティションを設定したのだが, まずドライブが認識されない.あれ,どうしたら・・・と思ったが,「ドライブの署名」を実行したら, ちゃんと操作できるようになった.で,システム用とデータ用の二つのパーティションに区切って,フォーマット. いつもは,システムはプライマリパーティション,データは拡張パーティションとするのだが, 画面の案内によると5つ以上のボリュームに分割するときは拡張パーティションを用いるということになっているので, 両方ともプライマリパーティションにしてみた.そしてフォーマット完了後, いったんシャットダウンしてHDDをマスターとしてつなぎかえ,Windows2000のインストールディスクで起動. パーティションを選択しようと思ったら・・・2つ目のデータ用のパーティションがCドライブ, システム用のはずのパーティションがDドライブになってしまっている.うがぁ〜
というわけで,今日は力尽きて寝てしまった.

11月3日(日・祝日)

昨日の作業の続き.最初に,Windows2000のインストール用のフロッピーディスクが評価版(おそらくRC3) のものだったらしく,インストール時に「期間限定の評価版です」とかなんとかいうメッセージが出ていたので, 製品版のCDからインストールディスクを作り直し.その後,「ディスクの管理」ツールでパーティションの設定をチェックしてみた. どうやら,パーティションを切った後,ドライブ名を割り当てる時に,データ側のパーティションを「アクティブ」 にしてしまったのが間違いだったようで,システム側のパーティションをアクティブにして,また最初からやり直したら, 今度はちゃんとシステム側のパーティションがCドライブになった.これまでこういうトラブルは経験したことがなかったのだが, いつもはデータ側のパーティションは「拡張パーティション」にしていたので,そもそもアクティブにできなかったのである. それが今回はデータ側も「プライマリパーティション」で確保してしまったので,こういうことになったようだ.むむ〜
連休ということで,夕方になると道路がずいぶん混雑していた.山中越えでも, 対向車のナンバーを見ていると,「浜松」「松本」「湘南」・・・など,県外ナンバーが目立った.

11月4日(月・代休)

久しぶりにスケートに行ったが,やはり運動不足のせいか脚が重い.今日はおとなしく慣らしに徹し, 2時間くらいで撤退.その後,山科の「どんぐり」に行ってお好み焼きを食べた.まだ6時前だったので,待たずにすぐ座れた.
このページのアクセスカウンタが,朝は6940くらいだったが,夜に見たら,もう6990に迫っている. この調子だと今夜中に7000行くなぁ.しかし,この前に6000超えてからまだ3週間くらいしか経ってないんだけど, そういうことは一ヶ月で1000を超えるようになった,ということだな.ネットってすごい・・・

11月5日(火)

弟からメールが来て,昨夜2時頃に見たら,ちょうど7000だったとのこと.ふむ
家のパソコンは,アプリケーションのインストールがだいたい完了したので, 次は自分のアカウント分の環境整備(メールボックスの設定や,デスクトップ,メニューにショートカットを登録するなど) を行った.それにより,だいたい元通りの環境になった.ふぅ〜

11月6日(水)

今日はちょっと臨時の仕事で水口へ行って,帰りにいつも通り県道大津信楽線で戻ってきたが, 今日は帰りが遅くて真っ暗だった.そしたら,大鳥居付近から見える第二名神のトンネル入り口の中と, 手前にあるクレーンがぼわっと光っていて,すごく印象的というか,唐突というか,不思議な感覚にとらわれた.
その後,いったん大学に戻ってから家に帰ったところ,名神の京都東インターが閉鎖されていた.そういえば, 名神高速の夜間通行止め工事がそろそろかなぁ, と思っていたら,今晩からだった.ふに

11月7日(木)

昨夕に山中越えを通った時に,路側の温度計が4℃だったのだが,今朝見た時も比叡平周辺は4℃のままだった. ただ,山中町入り口あたりは1℃の表示で,気温的にはほとんど真冬という感じだ.ちなみに,今日は「立冬」である. この冷え込みのため,比叡山ドライブウェイの料金所あたりでも,もみじの葉が赤くなってきている. 来週くらいが見頃じゃないだろうか.

で,夕方のニュースを見ていたら,伊吹山山頂はもう積雪20cmらしい.この分だと,もうすぐスキー場もオープンしてしまうかもしれない.

11月8日(金)

雨が降ったこともあり,琵琶湖の水位はなんとかマイナス91cmくらいで踏みとどまっている. 一時はマイナス99cmまで下がっていたのだが,ちょっと持ち直したか?

11月9日(土)

夜8時頃に,外で「ポン,ポン」と音がするのでベランダに出てみたら,柳が崎あたりだろうか, また花火が上がっていた.ほんの2分ほどだったが,そういえば前にも土曜日の夜に花火が上がっていたのを思い出した. もしかして毎週やってるのだろうか(土曜日の夜は,あちこち出かけていることが多いので, 近くに住んでるんだけど確信がもてない・・・(^^;;;)).

11月10日(日)

ガソリンを入れに行ったついでに,久しぶりに八幡に寄ってみた.あまりめぼしいものはなかったが, とりあえず1JZ-GE用のイグナイタとイグニッションコイルを買っておいた.これは,ちょっと,とあること用である.

11月11日(月)

土曜日に白馬方面にスキーに行った人の話では,向こうでは平地の大町などでも雪が積もっていたそうだ. で,まだそのあたりでは,やっと紅葉が見頃になった頃なのに雪が積もってしまったので, 雪の上に落ち葉が散らばっている,という変な情景になっていたらしい.たしかに, 普通は紅葉が終わってから雪が降るので,落ち葉の上に雪が積もるものなんだけど.
マップランプのLED化作業に本格的に着手した.まず,背面の電極兼反射板を留めている2カ所のリベットを, ドリルでつばの部分を削り落として抜き,電極自体を取り外す.電球の中心側電極については,邪魔にならないように曲げておいた. 次に基盤を切り抜く.1枚の基盤を,ちょうど半分で切って,中に収まるように周囲をトリミングした. それからLEDの配置を考えてみたが,36個でぴったりといったところ.ルームランプの時のように一列ずつ向きを変えて配置すれば, もっとたくさん入れることもできるのだが,マップランプは指向性が必要なので,向きを揃えて配置する必要があるため, これが限度のようだった.あと,定電圧回路を配置する場所だが,左右のランプの間の部分に収まりそうだった. マップランプユニットは十分な深さがあり,三端子レギュレータを立てたまま実装することができるので, 面積的には小さくても大丈夫,ということになった.とりあえず本日のところはここまで.
乗鞍で買ってきたキノコ(平茸)のポットから,またキノコが伸び出している.あと数日で食べ頃かも.

11月12日(火)

今日は,雨が降ったこともあるのだろうか,朝から寒さがかなりやわらいでいた. 朝,山中越えを走った時も,先日1℃を指していた温度計が,今日は12℃になっていた.日中も, コートなしでも歩けるくらいだった.ただ,夜からは空も晴れて,ちょっと気温が下がってきたような気がする.
今日の午後は,やたらと視界がもやってるなぁ,と思っていたら,季節はずれの黄砂が飛んでいたらしい. そういうこともあるんだ.たしかに,今日は暖かくて春っぽい天気だったけど,そこまで春と同じとは・・・.

11月14日(木)

昼間,京都市内を走ったら,鴨川沿いの木も,かなり葉っぱが黄色や赤に変わっていて, この分だと今週末から月末くらいにかけてが見頃ということになりそうだ.ということは,今週末はきっと市内は大渋滞.ううむ

11月16日(土)

夕方から草津のディオワールドに出かけて,はかり(重さを測るもの)を購入.自動車などの整備にも使いやすいように, 最大秤量が8kgのものにした.
家の胡蝶蘭の一つから,花芽らしきものが伸び始めている.セントポーリアも,すでに咲いている青色だけでなく, ピンク系の花芽もいくつか伸び出してきた.あと1ヶ月ほどすると,こちらも花盛りになりそうだ.

11月17日(日)

今日は,朝から雲一つないほどの青空.ついでに冷え込みも最高のようで,山中越えの京都側では0〜-1℃と, この秋(といっても,すでに立冬過ぎてるので,ほんとは冬なんだけど)初めて氷点下の表示を見た. ニュースによると,京都の紅葉は今日あたりがピークらしく,この好天とあわせて,京都の人出も今日がピークになりそう. 今頃(注:朝8時頃),国道1号線や京都南・京都東インターから京都市内方向は,すごい渋滞なんだろうな・・・ と思ってJARTIC(日本道路交通情報センター)の道路情報を見てみたが, まだ特に渋滞表示は出ていなかった.往きのピークは10時くらいなのだろうか.ついでに夕方4時くらいになると, 今度は帰りの渋滞が長く続きそうだ.
と思ったら,市内の北部では夕方5時頃でも,さして混雑していなかった.ただ,山中越えでは, 京都市側,大津市側とも,山を下りきったところで1〜2kmの渋滞.上の方を見ると,比叡山からも多くの車が下りてきている. そりゃ,そうだろうな.

11月18日(月)

道路や大学の中など,いたるところに落ち葉がたくさんあって,吹きだまっているようなところもある. そろそろ本格的に冬の景色に変わりつつあるような感じだ.
昨日の朝は典型的な底冷えだったが,今日は夕方から冷たい北風が吹きつけ,風冷えの様相を呈している.

11月19日(火)

そろそろ京都大学の11月祭の時期じゃないかな,と思っていたら,21日(木)かららしい. ということは,明日(20日)が前夜祭ということになるのだろうか.詳細は,11月祭事務局 および 京都大学応援団(前夜祭関係)を参照.

11月21日(木)

今日から11月祭なのだが,ここ(医学部構内)では2〜3の展示がある程度で,あまりお祭り気分という感じではなく, 特に普段と変わりない雰囲気.遠くにバンド演奏などが聞こえてくるくらいだろうか.たぶん向こうのほうは盛り上がってるんだろうな.
リモコンスターターの電池を替えてみた.交換前は,作動中のインジケータがほとんど消えかけだったが, 交換後は明るく点灯するようになった.これは明らかに寿命だったな.

11月24日(日)

今日は八幡で,ちょっとした集まりがあるので行ってみた.例によって2時間ほどヤードを回って, 解体車を見ながらあーだこーだと,あるいは参加者の車を見ながらほほぉ〜っとしていた. 私の収穫は,ドアカーテシとリヤライセンスランプのセット.これらはすでにLED化しているのだが, Version.2の計画もあるので,その関係で拾ってきた.そのあと近くのサイゼリヤで雑談.なかなか盛り上がる.

11月25日(月)

昨夜から小雨が降っていて,おかげで車が汚いのなんの.いっそのこと,土砂降りになってくれたら, アスファルトの粉みたいな黒い汚れも落ちるんだけど.で,雨のせいか,山中越えは落ち葉だらけ. 場所によっては轍の部分を残して落ち葉が積もっているような状態.まぁ,そのうち掃除してくれるだろう.

11月28日(木)

朝,山中越えを走ってくると,道路脇のところどころに黄色い袋が積まれているのが見えた. 先週くらいから「凍結注意」の看板が設置されていたのだが,いよいよ融雪剤も用意されたようだ. ただ,今のところ急坂や急カーブの前後あたりにだけ置かれていて,数が少ないような気がする. まぁ,実際に使用するのはまだ先だから,そんなものか.
夜中,家に帰るのにいつものように山科から西大津バイパスに入ろうとしたら, 電光掲示板に「事故 通行止」の表示があり,実際,バイパス入り口のところで警察?がバリケードを作って封鎖していた. で,1号線の逢坂山を通って大津へ抜けたのだが,あいにく大津中心部の161号線が工事で片側交互通行だったため, かなり長い渋滞になっていた.そこで161号線を通るのはやめて,ちょっと遠回りにはなるが大津インターのところの道まで迂回した. こちらはガラガラで,まっすぐ161号線を走るよりはだいぶ早かったようだ.ただ,電光掲示板では湖西道路も全線通行止と出ていて, いったいどんな事故があったのだろうか.インターネットなどで調べてもよくわからなかった.う〜ん

11月30日(土)

家のKeiの走行距離が,いつのまにか1万kmを超えていた.そろそろオイル交換しなくちゃ.
オークションで落札した CATZ ZETA 00 が到着.見たところ,たしかに新品未使用だが, 入れ物である透明ケースにヒビが入っていた.もちろん内部には何の問題もないのであるが,たしかにこれだと店頭では売れないだろう. 通常の店頭価格は21600円のところを,送料や振り込み手数料を入れても15000円弱で買えたのは, どうやらそういうことらしい.まぁ,中身にさえ問題なければ,ケースのヒビくらい別になんてことはないから, まずまずいい買い物だったのではないだろうか.
今日は,この秋にオープンした西京極の 京都アクアリーナ で行われている,NHK杯国際フィギュアスケート大会を見に行った. 京都アクアリーナというか,西京極に行くこと自体が初めてだったが,往きはちょうど同じ日に行われていた, Jリーグ京都パープルサンガの試合と重なって,ちょっと人が多かった.公園をかすめるように通り抜けて, 阪急京都線の南側にある京都アクアリーナに到着.ここは建設中によく阪急電車から見たのだが, 最近,まったく通っていなかったので,こうして実際にオープンした建物を見てみると,なかなか立派なものだと感心. 内部ももちろんピカピカだが,思ったより客席は狭かった.去年に東京・代々木でグランプリファイナルを見た時と比べると, ずいぶんこぢんまりとした印象.客席数としては,せいぜい3000席くらいらしい.代々木は1万人くらいだったような. でも客席スタンドは2段になっているし,小さい分,リンクが近いので,じっくり観戦するにはこれくらいがいいかもしれない. 席は,本当はいちばん前のRS席を頼んでいたのだが,残念ながら確保できなかったとのことで,その次のSS席になった. ただSS席といっても,全体が小さいので,代々木のRS席の上段よりはリンクに近いかもしれない. で,実際の場所は,入り口から見て反対側のスタンド2列目中央付近(もともとこの付近は3列しか席がない)で, ちょうどジャッジ席の真上だった.前がジャッジ席なので,ここのSS席の前には他の席はないから, 入り口から遠いということをのぞけば意外といい場所だったかもしれない.
夜,家に帰ってきてしばらくしたら,また外で「ポン,ポン」という音がしていて, ベランダに出てみると南の方で花火が上がっていた.やっぱり,毎週土曜日にやってるみたいだ. ただ,今日の時刻は午後8時45分頃だったので,上がる時刻はちょっと変わっているような気がする.

  ( この月の初めへ )

line
前の月へ 次の月へ
日記帳・目次
HOME