ギンッ! 手にした銅の剣が、およそ生物に当たったとは思えない音をたてて弾かれる。 無傷ではないが、致命傷には程遠い。 銅の剣に切れ味を求めても仕方ない。取り分け鎧ムカデの装甲を前にしては。 後は力技か。 そう判断して、殆ど潰す勢いで脳天に叩き付けた。 ドサリと倒れこみ、動かなくなるのを確認し、同じ獲物を相手にしている連れを振り返った。 案の定、手こずっているのを見て加勢に走る。
「下がってろ!」 「うん!」 頷いて飛びのいた羽鳥に変わって、銅の剣を薙ぎ払う。 長引きそうだと思った時、背後から詠唱が聞こえた。 それは勿論羽鳥の紡ぐもので、しかし慣れた回復術にしては唱えているものが違う気がする。 それを窺う間もなく、 「離れて!」 反射的に、掛けられた声に従って背後に跳ぶと、次の瞬間今まで対峙していたムカデが炎上した。
「なっ・・・・・・・」 呆気に取られている飛鳥の横から、鉄の槍が延びた。 悶え仰け反ったムカデの腹部、その硬い装甲の間を縫って、槍の穂先が貫いた。 飛鳥から見ても見事な突きだった。
「会心の一撃ィ♪ やーでも隙作んないと難しいねー」 「何だ今の、炎・・・・・・」 「ギラの事?初歩の閃熱呪文だよ」 初歩と言っても、魔法を使える奴自体そう居ない。 神聖魔法の類ならともかく、攻撃魔法の心得のある者は魔法国家であったムーンブルクに集まっていたので、尚更だ。 独学か?
「回復しか出来ないと言っていなかったか?」 「昨日まではね。感覚掴めてきたって言ったでしょ。成功したのはさっきのが初めて」 必要に迫られればできるもんだねー、と軽く言っているが、かなり・・・・・・大した事じゃないだろうか。 魔法の使えない飛鳥からすれば感嘆ものだ。 「あ、ホイミの方も、この感じなら後5回くらいいけそうだから、必要あれば言ってね」 昨日とは随分な差だ。 末恐ろしいな、と思いながらニコニコしている顔に向かって頷いた。
|
短いですか?ほぼルーズリーフ一枚分です。
授業態度が知れるというものですな。だって授業中が一番捗るんですもの。
戦闘シーン書くの好きみたいです。楽しい。でも苦手(苦笑)
やっとこさ羽鳥、足手まとい卒業。