十和田市サッカー協会 技術委員会

記事一覧

“時が止まったロレックス”をとおして振り返る9.11

ニューヨーク市にあるナショナル・セプテンバー11・メモリアル&ミュージアムには、時が止まったロレックスが展示されている。その溶けたケースは、オラクル社のアカウント・マネージャーであったトッド・ビーマー(Todd Beamer)のしわくちゃの名刺とともに展示されている。この時計の秒針は23年間進むことなく、日付窓にはただ“11”と表示されているだけである。

リシャールミル スーパーコピー4人のテロリストがユナイテッド航空93便をハイジャックし、最終的にペンシルベニア州シャンクスヴィル近くに墜落させ、乗客全員が命を落とした。テロリストたちはサンフランシスコ発のこの便をワシントンD.C.に向けて飛行させ、目的地を変更しようとしていた。その目的地は多くの人がアメリカ合衆国議会議事堂だと考えており、彼らは世界貿易センターやペンタゴンに飛行機を突入させたのと同様に、甚大な被害と死傷者を出すことを企んでいた。しかしトッド・ビーマーとほかの乗客たちはテロリストに立ち向かい、その結果、飛行機はペンシルベニア州で墜落することとなった。乗客たちの勇敢な行動によってアルカイダの計画は阻止されたものの、ユナイテッド航空93便に乗っていた全員が命を失った。

ハイジャック犯が飛行機を制圧したあと、ビーマーは機内から妻に電話をかけようとしたが、代わりに電話オペレーターに繋がった。オペレーターは、ビーマーとほかの乗客たちがハイジャック犯に立ち向かう計画を立てているのを聞いた。

「準備はいいか? さあ行こう」。これこそビーマーが電話越しに残し、今や有名となった最後の言葉である。

9月11日から10年以上が経過し、ビーマーの時計はミュージアムの所蔵品となった。それはあの日回収された何百もの品々や遺物のなかにある。そのなかには時計や時間に関する物も含まれている。たとえば、同じ日にトーマス・キャナバン(Thomas Canavan)がツインタワーに入った際につけていた時計についても以前紹介している。

ビーマーの時計はツートンのロレックス ターノグラフで、タペストリーダイヤルを備えていた。このモデルはサブマリーナーよりも先に登場し、1950年代初頭にブランド初の回転ベゼル付きモデルとして発表された。この時計は若くして成功を収めたビーマーを象徴するものでもあった。当時、32歳にしてオラクル社のアカウント・マネージャーだった彼は、ユナイテッド航空93便に搭乗する前日、イタリア旅行から帰国したばかりだった。

現在、そのターノグラフは風防を失い、砕け、焼け焦げ、時が止まったままの状態でナショナル・セプテンバー11・メモリアル&ミュージアムに展示されている。これはビーマーがほかの乗客とともに立ち上がり、英雄へと導いたその瞬間を物語っている。

ビーマーの物語は広く知られており、2014年に初めてニューヨーク・タイムズ誌が報じている。その後、ウォッチズ・オブ・エスピオナージ(Watches of Espionage)の新しいYouTubeチャンネルでこの物語を追悼している(購読をおすすめする)。9月11日から23年目のこの日、ぜひ両記事をご覧いただきたい。

クール(で手ごろ)な機械式アラームウォッチ4選

モダンなコンプリケーションウォッチだけが見どころではない。当時出品された、手ごろな価格帯のアラームウォッチを紹介しよう。

ここしばらく本格的なオークションがなかったが、2012年8月25日の土曜日にアンティコルムが香港でオークションを開催するという。ウブロスーパーコピー代引き 激安このオークションで最も注目されているのはひと握りのプレミアムなモダントゥールビヨンのようだが、我々が特に関心を持っているのは非常にリーズナブルな想定落札価格が提示された4本のヴィンテージ アラームウォッチである。

チームはいつだって良質なアラームウォッチを求めている。これらの時計はスタイルこそ異なるものの機械式アラームの音は魅力的であり、いい状態のものでも比較的手ごろな価格で手に入れることができる。今回紹介する4本の時計が1000ドルから2500ドル(当時のレートで約8万円から20万円)という想定落札価格内で落札されるなら、いつも以上にお得な取り引きとなるだろう。

ルクルト メモボックス

フォードのために製造されたルクルトのメモボックス。

ルクルトのメモボックスは、間違いなく史上最もアイコニックなアラームウォッチのひとつだ。この個体はフォード・モーターの従業員に贈られたもので、ケースバックには“For Championship Sales Management Performance, November-December 1955, Henry Ford II”と刻まれている。また文字盤の12時位置には小さな“F”のロゴが見られる。それ以外のブランド表記は控えめで、金張りのケース、ラグの形状、全体のスタイリングは1950年代の雰囲気を強く感じさせる。

オメガ シーマスター メモマチック

見た目にも楽しい1970年代のオメガ シーマスター メモマチック

一方で大きく異なるスタイルを持つのが1970年代のオメガ シーマスター メモマチックである。この時計ではアラームを時・分単位で設定でき、文字盤には同心円上に配置された2枚の回転ディスクがあり、3時位置にはデイト表示も備わっている。ブルーとシルバーの文字盤、ライトブルーの秒針、ブラッシュ加工されたステンレススティール(SS)製のクッションケースは控えめながらも十分に興味を引くおもしろいデザインだ。オリジナルの箱が付いていることも、この時計の魅力をさらに高めている。

チューダー アドバイザー Ref.7926

チューダー アドバイザー Ref.7926

リベットブレスレットが付属するチューダー アドバイザー Ref.7926。

最後に紹介するのは、スタイル的にメモボックスとメモマチックの中間に位置する2本のチューダー アドバイザー Ref.7926だ。どちらも1950年代製で、ケースナンバーの差は500番以内と比較的近い番号である。まず1本目はバーインデックスを持ち、レザーストラップが付属している。一方の2本目はダーツ型のインデックスとリベットブレスレットが特徴である。この時代のアラームウォッチでブレスレットが付いているものはあまり見かけないため、我々としては2本のうちこちらを選ぶべきだろうと思う。

詳しくはオークションのカタログ全体を確認してほしい(編注:該当のオークションは終了)。入札に挑む皆さんに幸運を祈る。また、もしこれらの時計を落札した場合はぜひ我々に知らせてほしい。

伝説のアルビノロレックス GMTマスター Ref.6542

この仕事を始めてから7年以上が経った。主要なオークションやトレードショーに参加し、世界中のコレクターたちとも数多く会ってきたが、最近ではよほどのことがないと心が動かされなくなったといってよいだろう。たとえば今年のバーゼルワールドは、率直に言って自分が純粋に興奮した時計はひとつだけだった。SIHHではひとつもなかった。これはあくまで個人的なレベルで心からワクワクする時計に限ってという話であり、どちらのイベントにもすばらしい新作はたくさんあった。そんななか、今日は日本から来た友人のおかげでとびきり興奮する1本を紹介できる。このモデルはかつて眉をひそめられたものの、個人的にぜひ手に入れたいと思っていた時計だ。それはロレックス GMTマスターの初代Ref.6542ながら伝説のベークライトベゼルを備えたモデルで、そのなかでも特に希少なホワイトダイヤルの個体である。そう、アルビノGMTと呼ばれる神話的な時計との対面だ。

大人気のロレックススーパーコピー代引き優良サイトまず最初に言っておきたいのは、すべての偉大なヴィンテージロレックスにおいて、価値の本質は発見だけでなく真贋の確認にもあるということだ。自分では究極のヴィンテージロレックススポーツウォッチを発見したと思っても、世界の権威者たちがその時計を本物と認めない限り、それはただの時計に過ぎない。そうした厳しい現実を身をもって学んだ人々を何人か知っている。

2015年の現時点で、ほとんどの人がホワイトダイヤルのRef.6542 GMTが存在すると信じていると言っても過言ではない。結局のところ、アルビノエクスプローラーやアルビノデイトナが実在していたことは分かっている。エクスプローラーは売りに出されたとき18万ドル(当時の相場で約1760万円)を突破し、デイトナはオークション史上最も高額なロレックスとなった。ただ正直言って、どちらが欲しいかと問われたら私はRef.6610を選ぶ。

では“アルビノ6542”とは何か。それはただシンプルに、ホワイトダイヤルを備えた初期のGMTである。それだけ聞くとあまり大したことのようには思えないだろう。ロレックスのホワイトダイヤル? それがどうした、と思うかもしれない。実際、この話の続きがどうであろうと、1950年代のGMTにホワイトダイヤルが付いていても、まったく大したことではないと考える人もいるだろう。それはそれで構わない。ヴィンテージロレックスの細部にこだわる人もいれば、そうでない人もいるからだ。だが私を含めその魅力に引かれる者にとって、この時計はとても特別な存在だ。その理由のひとつは、長年にわたりこのホワイトダイヤルのGMTが本当に存在するのかどうかが不明だったことにある。ホワイトダイヤルを持つ6542が存在するという話はあったものの、オンラインコミュニティ上では信ぴょう性のある個体が1度も目にされていなかった。コレクターでありディーラーでもあるヴィンテージロレックス愛好家、ステファノ・マッツァリオール(Stefano Mazzariol)氏が2010年2月に自身のブログでこの時計について記事を発表するまでは。

ステファノ氏は自身の判断で疑いなくオリジナルだと確信できる時計に出合った。彼はダイヤルを取り外してプリントの細部を丁寧に検証し、オリジナルのブラックダイヤルモデルと比較した。その結果この時計が本物であるという結論に至った。そして彼は自身のブログに記事を投稿し、さらにヴィンテージロレックスフォーラムにその内容を公開した。その際彼の調査は、ヴィンテージロレックスコミュニティ特有の強い懐疑の目にさらされることになった。

それでも5年が経った今、ステファノ氏の投稿はホワイトダイヤルGMTに関する聖典となっている。そして今回紹介するこの時計は、彼の時計と見事に一致している。

この時計を初めて見たのは、長年日本で活動しているディーラー、イーストクラウン(East Crown)のInstagramだった。最初は私も疑っていたが、友人のルイ(Bring A Loupeを執筆している)がディーラーの息子であるKと話をしたところ、写真をもとにその時計が完璧に見えると言ったことで少し安心した。そして最終確認としてアンドリュー・シアー(Andrew Shear)氏にも話を聞いたところ、彼もこの時計は100%正しいと認めていた。

この時点で、私は完全に興味を引かれていたと言ってよいだろう。なにしろアルビノGMTは今やヴィンテージロレックスマニアたちのあいだで語られる伝説的な存在であり、私は1度も実物を見たことがなかったから。そこで、次にイーストクラウンのKがニューヨークに来た際、オフィスにその時計を持ってきてもらうよう頼んだ。彼は快く応じ、こうしてみなさんにこの写真を見せることができたというわけだ。この時計は本当に素晴らしかった。自分の大好きな時計、6542 GMTにちょっとしたひねりが加わるだけで、まったく新しい印象を与えている。とくにいつも見慣れている光沢のあるブラックダイヤルとは違い、どこかカジュアルな雰囲気を感じさせるのだ。

この6542のケースとベゼルについては、それぞれが独立したストーリーを語れるほど、どちらもこの年代の時計としては驚くほど良好な状態を保っている。正直なところ、この個体は最初からこのダイヤルを備えていたのか、それともあとからこの素晴らしいケースとベゼルに特別な文字盤が組み込まれたのかは定かではない。実際希少なダイヤルが状態のいいケースに交換されることがあるのは事実だが、それでもこの時計の魅力が損なわれることはない。そしてみなさんが気になっているであろう質問に答えると、裏蓋には“PAN-AM(パンナム)”のロゴは刻まれていない。

私はKに、彼の父親がこの時計をどうやって手に入れたのか、そしてそれが販売される可能性があるのかを尋ねた。話によると、この時計はニューヨークから持ち込まれ、彼の父親が著名なプライベート・コレクションに入れていたという。ただしこのコレクションの所有者が、この希少なアルビノGMTを手放すと決めた場合は、必ずそれを彼に売った人物に戻すという条件付きだった。そして何年もの時が経ち、そのコレクションの所有者は約束を守り、このアルビノGMTは現在、イーストクラウンの親子のプライベートコレクションに収められている。では、彼らはこれを売るのか? その答えは控えめなノーで、少なくともお金だけでは手放さないという暗示だった。これほど特別なものを手にしているなら、お金は簡単に手に入る。ヴィンテージロレックス愛好家である私やイーストクラウンのふたりにとって、このコンディションのアルビノGMTはこれ以上ないほど特別な存在なのだ。

<グランドセイコー>スポーツコレクションに、ブランドの象徴「獅子」を造形で表現した、初のレギュラーモデルが登場

セイコーウオッチ株式会社は、<グランドセイコー>の「スポーツコレクション」から、クロノグラフGMTムーブメントを搭載したレギュラーモデルを3月10日(金)より発売いたします。希望小売価格は1,639,000円(税込)です。

グランドセイコーは1960年に誕生して以来、百獣の王と称される「獅子」をブランドのシンボルに用いてきました。王の象徴とされてきた「獅子」には最高峰の腕時計を目指す意志が込められています。その精神をデザインとして昇華し、高い実用性を両立するグランドセイコーならではのスポーツコレクションに、口コミ第1位のパテックフィリップスーパーコピー 代引き獅子の姿を屈強な外装で体現する初のレギュラーモデルが登場します。

≪特徴≫
凛々しさと猛々しさを併せ持つ獅子の威厳を体現する、力強いスポーツウオッチ
20気圧の防水性能を誇る力強いケース造形は、金属の塊のエッジを切り落としたような大胆な形状のかん足が特徴です。大きく張り出した獅子の爪から着想を得ており、ザラツ研磨による歪みのない平面とヘアラインの仕上げにより、屈強なシルエットが強調されています。また、ケースの重心を下げ安定感のある装着性を実現しています。さらにケースとブレスレットの素材は重量がステンレススチールと比較し約30%軽い、グランドセイコー独自のブライトチタンを採用することで軽快な着け心地を実感していただけます。

ダイヤルのテクスチャーは、ライオンのたてがみを彷彿とさせる専用の型打ちで実現しています。ライオンの気高い存在感と美しさを表現したシャイニーホワイトのダイヤルには、赤褐色の差し色が施され、立体的で幅が広いインデックス、時針をひときわ強調した針と併せ、どんな状況でも一目で時刻を読み取れる、優れた「時刻判読性」を備えています。
時分針とアワーマーカーにはグリーン、ベゼルとGMT針にはブルーに塗布されたルミブライトを採用し、昼夜を問わず高い視認性を実現しています。

クロノグラフのプッシュボタンは、くぼんだ凹凸形状で指が滑りにくく、確実かつ正確な作動を可能にします。ブレスレットには、手首への装着感を高めるスライド式のアジャスターを採用しています。

本作は、平均月差±15 秒(日差±1 秒相当)、連続駆動時間72時間を誇る高精度なスプリングドライブムーブメント「キャリバー9R86」を搭載しています。12時間積算計のほか、GMT機能も装備。シースルーバックの裏ぶたには、さりげなく「獅子の紋章」があしらわれています。

<グランドセイコー>は、1960年の誕生以来、最高峰の腕時計を目指し、正確さ、美しさ、見やすさといった腕時計の本質を高い次元で追求・実現し続け、弛まぬ進歩を重ねてきたブランドです。2010年から本格的なグローバル展開を開始し、世界でも数少ない真のマニュファクチュールにしか成し得ない最高レベルの性能と洗練されたデザインで、世界中で高い評価を得ています。

【仕様】
<グランドセイコー>
Sport Collection スプリングドライブ クロノグラフGMT

品番 :SBGC253
希望小売価格(税込):1,639,000円
ケース・ブレスレット :ブライトチタン
ガラス :デュアルカーブサファイアガラス(内面無反射コーティング)
防水性能 :日常生活用強化防水(20気圧防水)
ケースサイズ :[外径]44.5㎜(りゅうず・突起物含まず)/ [厚さ]16.8㎜
発売予定日 :3月10日(金)

[その他仕様]
www.grand-seiko.com/jp-ja/collections/sbgc253

[ムーブメント仕様]
スプリングドライブムーブメント キャリバー9R86
巻上方式    :自動巻(手巻つき)
時間精度    :平均月差±15秒(日差±1秒相当)※気温5℃~35℃において腕に着けた場合
パワーリザーブ :約72時間(約3日)
石数      :50石

<グランドセイコー>の公式 Web サイトアドレス:
https://www.grand-seiko.com
※本リリースの内容は発表日時点の情報です。予告なしに変更になる場合がございますので、あらかじめご了承ください。

【お問い合わせ】
セイコーウオッチ(株)お客様相談室
0120-061-012(通話料無料)

ルミノックス「フォーリングボーンズ」最終章モデルを発売~

ルミノックスが岩城滉一氏率いるバイクチーム「フォーリングボーンズ」コラボレーション最終章モデルが発売決定

「Luminox(ルミノックス)」から、2001年にはじまった岩城滉一氏が率いるバイクチーム「フォーリングボーンズ」とのコラボレーション最終章モデルが発売されます。

世界各国の公的機関だけでなく、様々なブランドとのコラボレーションを実現してきたLuminox。
今回は2001年にはじまった岩城滉一氏が率いるバイクチーム「フォーリングボーンズ」とのコラボレーション最終章モデルが発売となります。

男の美学をその身で体現してきた岩城滉一氏との別注モデルも今回で最後。様々なシーンでまだまだ現役で活躍する同氏だが、カルティエ時計コピー 代金引換優良サイトこのサラリとした去り際まで男前。年間を通して着用できるように別注をかける心遣いもさすがと言えます。本人の要望により、男らしいワントーンのブラックアウトとホワイトアウトモデル2本がセットにて限定発売です。

ダイアルに配したバーインデックスはシンプルながら「LLT」により夜間も計時可能。「#51」はKOUICHI と1951年生まれに由来。フォーリングボーンズのロゴに加え、裏蓋には岩城氏のサインデザインが刻印。

シリアルナンバーも記載されており、特別な1本であることを主張。時と場所を選ばずに着用できる万能デザインが◎ルミノックスの永久アンバサダーとも言える岩城滉―氏が昨年の3月21日に70才を迎え、古希を祝福する意味でもリリースとなったのが同氏率いるフォーリングボーンズとの最終別注モデル。

バイクツーリングに留まることなく、マリンスポーツからウインタースポーツに至るまで、常に岩城氏の腕にはルミノックスがあるということで、今回は一年を通して使用できるようにとブラック、ホワイトの2本セットとなっています。季節や用途に合わせて使い分けるも良し、カップルで使用しても良し。シンプルなデザインとなっているので活躍の場は選ばないはずです。

【仕様]
FALLINGBONES FE SET
品番:Luminox 3000
価格:125,400(税込)
発売日:2023年2月 
限定:250セット(予約受付中)
ケース径・厚:43mm、12mm
ムーブメント: Ronda 515  スイスクォーツ
防水:200m、20atm
ケース:ブラックアウト=CARBONOX™ / ホワイトアウト=グラスファイバー
ベルト:ブラックアウト=天然ラバー / ホワイトアウト=シリコンラバー
ベゼル:逆回転防止機能
風防:ミネラルクリスタルガラス
電池寿命:製造から約4年
裏ブタ:ステンレススティール/シリアルナンバー入り
スイスメイド

【お問い合わせ】
Luminox TOKYO(ルミノックストウキョウ) 
東京都渋谷区渋谷1-22-1CHビル1階
TEL:03-5774-4944

ページ移動