慢性腰痛は、「いわゆる腰痛症」と呼ばれていることが多く、原因不明の腰痛の状態の総称です。たちが悪いのは、慢性腰痛の場合は、放っておいても治ら無いことが多く、日常生活において、動くことはできても、いつも腰の痛みに悩まされています。慢性腰痛の原因は、明らかでない場合が多く、腰痛の原因の85%は分からないといわれている事でも納得ができます。 慢性腰痛は「いわゆる腰痛症」と言われているものに分類されます。 いわゆる腰痛症の症状は、腰全体に疲労感、脱力感があり、重苦しい痛みを感じるのが特徴です。長時間、同じ姿勢で作業や運転をすると、痛みが増すことが多く、雨の日や寒さの身にしみる朝夕、湿気の高い梅雨時などに、痛みが増悪することが多いです。病院の検査上は異常が認められず、レントゲンでは問題がないと診断されて、湿布と痛み止めを処方されるのがこのタイプです。厄介なことに、レントゲンを撮って背骨に棘のようなものが出来ていると、変形性脊椎症と診断されて年齢的変化があるためと説明を受けることがあります。実はこれも「いわゆる腰痛症」であることが殆どです。 腰痛の無い人でも、棘がある人は沢山いるのです。さらに、MRIと言う画像診断により、椎間板ヘルニアの所見があると、椎間板ヘルニアと診断されますが、腰に痛みがない人でも、腰痛を持っている人と、MRIでヘルニアの所見の有無を比較すると、同じ確率でヘルニアが見つかることが統計学的に証明されています。 つまり、「いわゆる腰痛症」以外の患者さん以外でも「椎間板ヘルニア」「変形性脊椎症」などの病名がついている患者さんも「いわゆる腰痛症」でもいいわけです。椎間板ヘルニアがあると、必ず腰痛になるわけではありません。変形性腰椎症などでも同じことが言えます。実際のところ、これらの診断がつけられるからといって、それが腰痛の原因とは限らないわけです。逆に、腰痛のない人の腰にこれらの変化を認める場合も多いと言うことは、何らかの診断名が付いた場合、その呪縛によって、「治らないもの」と思い込まないように注意する必要があります。 |