美しい豊能町の自然を紹介しましょう


自然のページを御ひいきのみなさん、お待ちどおさまでした。家族(ワンコ)が増えて以来てんやわんやの毎日でした(^-^)。さて・・・。

Part-54 : 5月〜6月初めは?

( Updated:2001年6月1日&14日 )





ニワゼキショウです。赤紫色と白と紫色とがあり、丈は10cmほど、太陽が照らないと花は開きません。群生していることが多く、大きな群生はまるでプリティーな絨毯。




ニワゼキショウのクローズアップです。基部は短い筒状になっていておしべが3本見えます。





ユキノシタが咲いています。冬でも雪の下で葉が枯れないからだとか。牧野富太郎は白い花を雪、その下に緑色の葉が見える様子を表現、と言っています。
多年草で、根元から地面を這う赤い枝を出してその先に新しい株をつくって群生します。長い柄に沢山の花。家の裏では今年は6本が涼しげで愛らしく咲いてくれました。




ユキノシタのクローズアップ

花は左右対称。山渓ハンディ図鑑1『野に咲く花』では、おしべは10個が円形に広がって見えるが、私のクローズアップ写真では7本だ。・・・と思ったら、うち3本が前方にほぼ水平になっている。めしべよりも長い。




クローズアップ今度こそ!

図鑑どおりの花を撮影。おしべ10個が円形に広がり、めしべ2本もはっきり。(この写真は6月2日に撮影、後日追加アップしました。)





HOME もくじ ウォルト
日記
ムーミン
想い出
ムービー 他ペット 豊能町
の自然
皆様へ ティー
ルーム
創作 MIDI リンク

お便りを