=━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ English Grammar and Usage ━━━ ┛┛ ┛┛ 英語の文法と語法 No.209 20131113 Chick Tack ┛┛ ………………………… …………… ……………… …………… ┛┛ http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/index.html ┛┛┛ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ● 第209号 ● ……………… Contents 冠詞−7 ……………… (1)食事名 (2)afternoon tea (3)fall on ……………………………………………………………………………………………… (1)食事名 ………………… 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ・breakfast, lunch, supper, dinner は〔冠詞〕を付けず 〔無冠詞〕で用いるのが普通。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 (a)(○)I have breakfast at seven. (×)I have a breakfast at seven. (×)I have the breakfast at seven. (○)I have my breakfast at seven. 「私は7時に朝食をとる」 (小西友七・南出康世編集『ジーニアス英和辞典第4版』大修館) http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer.html#gej 食事名には、通常〔冠詞〕は付けない。〔動詞〕や〔前置詞〕の〔目的語〕 になる場合は、特に多い。〔所有格〕を前に置くことはある。 (b) What shall we have for brunch? 「ブランチには何を食べましょうか」 brunch は br(eakfast) と (l)unch を合成した語。ジーニアスでは〔略式〕 と記されている。「朝食と昼食を兼ねた食事」で、お昼前に食べることが多 い。休日などによく食べられる。1890年代から使われている。 (c) I actually opened the box while I was dressing for dinner and saw the document inside. (“The Return of Sherlock Holmes” by Arthur Conan Doyle) http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer03.html#holmes 「私は夕食会用の服に着替えていたとき、実際にその箱を開けた。中にそ の書類があるのを見た」 dinner は「夕食」と教えることが多いのだが、supper という語もある。 編集者が中学生のとき、「supper はサッパリしていて、dinner はコッテリ している」と教わった。dinner は「ドッサリ」だったかな? 実際には 韻(いん)とは関係なく「豪華(ごうか)」であったと思う。 正確には dinner は「正餐(せいさん)」である。1日のうちで一番大切な 食事のこと。事情によっては「昼食」が dinner となることもある。現代社 会では「昼食」は職場や学校・外出先などで、家族が別々に済ませることが 多いので、一家団欒(らん)の食事は「夕食」となる。一般的には dinner と言えば「夕食」になる。 (c)は「夕食会」「晩餐(ばんさん)会」を指していると思われる。イギリ スの場合、庶民は midday meal「昼食」を1番大切な食事と考え、dinner と呼ぶことも多い。上流階級は lunch と呼ぶ。昼食に dinner を使う場合、 夕方以降にとる食事は supper か、(2)で述べるものとなる。 アメリカでは、dinner の後に「夜食」を食べた場合、それは supper とな る。 (d) I like to eat[have] a healthy lunch every day. (Merriam-Webster's English Learner's Online Dictionary) http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/onlineeed.html#mwl 「私は毎日、健康的な昼食を食べるのが好きだ」 「私は毎日、好んでヘルシーな昼食をとっている」 食事名に〔形容詞〕がつくとき、〔冠詞〕が置かれる。〔種類〕を表すとき は〔可算名詞〕になるという決まりだ。 ・a light breakfast「軽い朝食」 ・a power breakfast「朝食をとりながら行う有力者の会議」 ・a heavy lunch「しっかりした昼食」「十分な量の昼食」 ・a business lunch「会議や商談をしながらの昼食」 ・an awards dinner「表彰式の祝賀食事会」 などがある。 (e) Who was present at this Sunday lunch? ― Oh, some people we didn't even know. (“CAMBRIDGE GRAMMAR OF ENGLISH”Ronald Carter & Michael McCarthy) http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/english02.html#cge 「誰が今回の日曜昼食会に出席していたのですか」 ―「そうね、知ってさえいない人が何人かいたわ」 この this は、lunch というより、Sunday に付属しているものか。「今週 の日曜の」とも取れる。 2文目は、people と we の間には〔関係代名詞〕の〔省略〕あり。完全文 ではない。 (f) The lunch I ordered hasn't arrived yet. 「私が注文したランチはまだ届いていない」 (安藤貞雄著『現代英文法講義』開拓社) http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer.html#lmeg 伝えたい内容により、this, that, the などがつくこともある。 lunch と I の間は〔関係代名詞〕の〔省略〕。 昼食を「食べる」という動作にではなく、注文した昼食という「品物」「商 品」に視線が向いている。 (g) A luncheon was held in honor of Dr. Smith. 「スミス博士のために午餐会が催された」 (研究社『ルミナス英和辞典第2版』竹林滋;小島義郎;東信行;赤須薫編) http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer.html#lej in honor of someone は「人をたたえて」「人に敬意を表して」。 luncheon「昼食」「昼食会」「午餐会」は、かつて lunch よりも上品な語 としてよく使われた。現在でも「午餐会」などで使われる。〔不定冠詞〕や 〔定冠詞〕と共に使われることも多い。 中英語期の nonshench(none は noon、shench は drink)が、近代英語で nuncheon となり、方言 lunch の影響を受けて luncheon となったという説 がある。 lunch は luncheon の短縮とする説もある。 また、lunch は「チーズやパンの塊(かたまり)」という意味だから、 lunch, luncheon 共に lump「塊」と関係があるとする説もある。この場合、 punch「ポンチ」から puncheon「量をはかる樽」、trunk「幹」の方言 trunch から truncheon「警棒」ができたように、lunch も luncheon にな ったと追加してあるものもある。 ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ (h) ... but he has not eaten a meal with us for nearly a week. (“Wuthering Heights” by Emily Bronte) http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer02.html#wuther 「でも、彼は1週間近くも私たちと食事をしておりません」 meal は通常〔可算名詞〕として扱われる。「1回分の食事」や「食事の時 間」というのが原義らしい。 (i) The bar serves light meals. (“Oxford Collocations Dictionary for Students of English”Diana Lea) http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer.html#ocdse 「そのバーでは軽食を出している」 ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ プレイス『aとtheの底力』津守光太著の第4章と第7章では、 http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer.html#athe ==================================================================== breakfast, lunch, dinner は「食べることに力点が置かれるので無冠詞と 考えるとよいでしょう」。「動詞や形容詞をすぐに思い浮かべることができ る名詞」は無冠詞になる傾向がある。(第4章) 「同じ食事に関する名詞でも、meal は a を付けます。meal とは『人々が 集まって、決まった時間に食べる場(an occasion)、やそのときの食べ物』 のことです」(第7章) 「breakfast, lunch, supper, dinnerなどの食事名も、形容詞を付けると 『食事をする』という動詞的な側面から、食べる『食事』という具体的な側 面が強くなるので、a を付けることになります」(第7章) ==================================================================== と説明している。 ……………………………………………………………………………………………… (2)afternoon tea ………………………… 最近では減ってきていると思うのだが、伝統的なイギリスの家庭の一部や 限られたホテルでは、afternoon tea というのが供される。 ときには tea だけで英文に現れ、lunch や dinner などの食事名のように 〔無冠詞〕で用いられる。一種の食事とみることができる。 (a) We serve lunch and afternoon tea. (“LONGMAN Dictionary of Contemporary English 4th edition”) http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/english01.html#ldoce 「(私たちは)昼食とアフタヌーン・ティーをお出ししています」 昼間専門のレストランか、夜だけでなく昼もやっていると伝えたい店の文句 か。 日本ならば「3時のおやつ」の時間くらいに出てくるものを low tea と言 う。野菜サンドやスコーン・ケーキなどと black tea「紅茶」という内容が 多い。 ホテルなどでは豪華なものもあり、観光客がこれを目当てにやってくること もある。 cream tea と呼ばれるセットを出すレストランやホテルもある。clotted cream「凝固したクリーム」と呼ばれる濃厚なクリームとスコーンが出てく ることからこう呼ばれる。紅茶はたっぷりのミルクと砂糖を入れていただく。 ジャムやバターも添えられる。 中・上流階級になると、晩餐会や観劇会などに参加することもある。この外 出時の食事時間は遅くなる。そのため、夕方5時か6時ごろに、何かお腹に 入れていく必要がある。軽い時もあるが、肉や魚料理など、実質的な夕食と なる時もある。お酒は夜の食事時に飲むため、やはり紅茶を飲む。この時間 の食事を high tea と言う。ロー・テーブルではなく、高いテーブルで食べ るため high が使われる。 イギリスの植民地であった国々の一部でも、この風習が残っているところが ある。 (b) What time do the kids have their tea? (“Oxford ADVANCED LEARNER'S Dictionary 8th edition”) http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/english01.html#oald 「子供たちは、何時に夕食を食べているのですか」 夕食会に出掛けない子供たちは、実質上の「夕食」となる。 また、昼食を dinner とする人たちにとっては、high tea は「夕食」にな る。これらの人の多くは、晩餐会などにはあまり出掛けない。パブには出掛 けることもある。 (c) The children came home to one o'clock dinner, but Mother was not there. And she was not there at tea-time. (“The Railway Children” by E. Nesbit) http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer03.html#railway 「子供たちは1時の昼食をとるため帰宅した。しかし、母は家にいなかっ た。そして、夕食時になっても帰ってこなかった」 この後、「7時くらいに帰った」とある。 ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ 産業革命以降、労働者が都市に集住し、工場廃液等もあり水質が汚染された。 同時に紅茶の需要も急増した。 紅茶は煮沸した湯を利用して出されるため、お腹をこわさずに済む。また、 たっぷりのミルクと砂糖を入れて飲まれるため、労働者の栄養・エネルギー 補給にも都合がよい。嗜好品ではなく、まさに食事の一品であったのだ。 イギリスは茶葉を手に入れるために、三角貿易の仕組みまでも成立させたと 説明されることも多い。「世界の工場」を支えていたのは、紅茶だったのか もしれない。 ……………………………………………………………………………………………… (3)fall on ………………… 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ・fall on...「(休日・誕生日などが)……に当たる 「(視線・パンチ・光・音)が……に当たる」 「……に責任がある」「……の人の負担となる」 「……を襲う」「……を攻撃する」 on は upon の場合も 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 (a) My eye fell on the revolvers, and I seized one;.... (“The Prisoner of Zenda” by Anthony Hope) http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer04.html#poz 「私の目は複数の回転式ピストルの上に落ちた。そして1つをぐいと掴んだ」 →「私の視線は何丁かの回転式ピストルを捕らえ、そのうちの1丁をつかん だ」 fall on something[someone] は「何かの上に落ちる」「誰かの上に落ちる」 ということ。「視線」が落ちれば、「見える」「偶然目にする」「そちらを 向く」「視線を注ぐ」と言う意味になる。 「費用」が「人」の上に落ちれば、「費用は、その人の負担となる」。「責 任」が落ちれば「その人に責任がかぶさる」。 「人や軍隊」が「人や軍隊」に落ちれば、「襲う」「攻撃する」になる。 「人」が「食べ物」の上に落ちれば、「ガツガツ貪り食う」になるし、「災 難」が「人」の上に落ちてくれば「災難が降りかかる」になる。 (b) The robbers fell on him from behind trees. (“A Dictionary of American Idioms 4th”Barron's) http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer.html#dai 「強盗たちは木の陰から彼に襲いかかった」 (c) Most of the cost fell on us. (“Oxford PHRASAL VERBS Dictionary for learners of English”) http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer.html#opvdl 「その費用のほとんどは、私の負担となった」 (d) My birthday will fall on a Friday this year. (“Cambridge Advanced Learner's Dictionary 2nd edition”) http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer.html#cald 「今年は、私の誕生日は金曜日になる」 (d)はイギリス英語の辞書であるが、アメリカ英語の辞書でも曜日の前に 〔不定冠詞〕a が使われている。 (e) Christmas falls on a Saturday this year. (“Macmillan English Dictionary: For Advanced Learners of American English”Palgrave Macmillan) http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer.html#meda 「今年は、クリスマスは土曜日に当たる」 (d)は〔助動詞〕will が使われているが、(e)では〔現在形〕だ。確定して いることなので will を使わなくてもよい。 (f) I fell upon the idea while looking through a magazine. (“Random House Webster's Unabridged Dictionary 2nd”) http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer.html#rhwud 「私は雑誌を(一通り)見ていたとき、その考えが頭に浮かんだ」 「考えがひらめく」という意味でも使える。そのアイデアの上に、主語が降 り立つのだろうか。 while の後ろは I was の〔省略〕、または〔分詞構文〕に〔接続詞〕が付 いたもの。 http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/161-180/egu176.html#1 ……………………………………………………………………………………………… 参考文献 http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer.html ……………… http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/english01.html http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/english02.html ──────────────────────────────────── □このメールマガジンは、以下のメルマガ・スタンドから配信されています。 ・まぐまぐ! :http://www.mag2.com/ ・めろんぱん :http://www.melonpan.net ・メルマ! :http://melma.com/ 当メールマガジンは、無料でお読みいただけます。 □このメールマガジンの登録・解除は、下記のページからお願いします。 ・まぐまぐ! :http://www.mag2.com/m/0000190027.html ・めろんぱん :http://www.melonpan.net/mag.php?009453 ・メルマ! :http://www.melma.com/backnumber_175104/ □バックナンバーは、下記のページのリンクからご覧ください。 http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/index.html ∈≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡∋ <(` ) Chick Tack ( ) E-Mail Address : mit_desde1994@ hotmail.com / | 魔笛を観に行こう: http://tatsuku.web.fc2.com/ ∋ ∈ Chick Tack 英語5文型: http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/ 愛知哲仁 の ギリシア哲学への招待状:http://philos.fc2web.com/ ∈≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡∋ メール・アドレスは、コピーして、あて先欄に貼り付けてから、@ と hotmail の間の半角スペースを削除してください。面倒かけます。 ┛ Chick Tack のおすすめ英語教材・無料サービスなどの紹介ページ ┛ ┛ http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/recommend.html ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ● あとがき Food and digestive juice came up from my stomach and out through my mouth a week ago. I seldom throw up. I feel I'm getting sick easily. ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ☆ブログ 丹生川郷下村通信 http://sobey.at.webry.info/ ・・・‥‥……──────────────────────……‥‥・・・ (c) Matsumiya Institute of Thinking 2013 ・・・‥‥……──────────────────────……‥‥・・・ |
英語を普段使いする ことから始めよう |
会話の受け答えの問題。空欄(20)の発言にふさわしいものを1〜4の中から 選ぶ。 大学入試センター試験 2012年 第2問−B−問3 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 Anna: Will you be able to come to the party on Sunday? Stephen: I'm not sure because I have a biology report to hand in on Monday. Anna: I see. So, I guess you can't make it then. Stephen: ( 20 ) Anna: I can wait till Saturday night. 1.Can you wait till Monday? 2.Do you need my answer now? 3.How long will the party last? 4.What time do we have to come? 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 日本語訳例と解答はこちら。 日本語訳例 アンナ[アナ]:日曜日のパーティーには来ることが できそうなの? スティーブン :月曜日に提出しなければならない生 物学のレポートがあるから、はっき りしたことは言えないんだ。 アンナ[アナ]:わかったわ。そういう状況じゃ、出 席できそうにないわね。 スティーブン :( 20 ) アンナ[アナ]:土曜日の夜までなら待てるわ。 1.月曜日までなら待てるかい? 2.今答えなくちゃいけないかな? 3.そのパーティーはいつまで続くの? 4.何時に行かなくちゃいけないのかな? 解答:2