Subject: 中学英単語 144child
Date: Mon, 9 Jul 2007 07:10:00 +0900 (JST)
From: mag2 ID 0000139181
■■■ English Words for Junior High School Students 20070709
■■■
● 中 学 英 単 語
■■■●
■■■ ● ●144 child 毎週月曜日発行 Chick Tack
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
144.child
<発音>――――――――――――――――――――――――――――――――
★[t∫a'ild チャイルド]
複数形 children は[t∫i'ldr∂n チルドレン]となります。
(×)[t∫a'ildr∂n チャイルドレン]ではありません。
<品詞と意味>―――――――――――――――――――――――――――――
★[名詞]{複数形:children は[t∫i'ldr∂n チルドレン]
child のところで、絶対に覚えて欲しいのは、〔複数形〕が(×)childs
ではなく、(○)children ということです。
とにかく、これは確実に覚えてください。
┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛
☆(1)子供 {対になる語:adult}
I'm not a child.「私は子供ではありません」《中1》
まだ大人(adult)になっていない人間を child と言います。『ジーニアス英
和辞典第4版』によると、「通例14歳以下」となっています。
http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer.html#gej
確かに高校生に「子供」と使うのは違和感があります。では、何と言うので
しょう。boy, girl は18歳くらいまで使えるようです。また、teenager
[ティーネイジャー]は、13歳から19歳まで使えます。
When I was a child, I was very happy.《中2》
「私は子供のとき、とても幸せだった」
when は〔疑問副詞〕で「いつ〜か」という意味になるときと、〔接続詞〕
で、「〜が…する時、---」という意味を表わすときがあります。
It's very good for children to watch this TV program.《中3》
「子供たちが、このテレビ番組を観るのは、とてもいいことです」
“It...for 〜 to ---”については、下記をごらんください。
http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/infis.html
┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛
☆(2)子、子供 {対になる語:parent}
They are my children.「彼らは[彼女たちは]私の子供たちです」《中1》
親(parent)に対して「息子」「娘」という意味で child を使うことがあり
ます。この場合、年齢がいくつになっていても、かまいません。
I'm an only child.「僕は一人っ子だよ」《中1》
『ホーム・アローン』という映画で、主人公が1人でスーパー・マーケット
に買い物に行き、「お姉ちゃんかお兄ちゃんはどこ?」と聞かれたときに答
えた言葉。http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/dvdvhs.html
an only child は、兄弟姉妹のいない「一人っ子」。中学の教科書では、出
てこないと思いますが、文の組み立ては中1の範囲内。
┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛
ロングマン英英辞典(“LONGMAN Dictionary of Contemporary English
4th edition”)の CD-ROM 中の例文から、ちょっとブラックな文を紹介。
http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/english01.html
I don't want children. I'm married to a child and that's enough.
「私は子供は欲しくない。ガキと結婚しているから、それで十分なの」
be married to の部分が高1レベルくらい。受動態なので基本的には理解で
きるかも。
最初の文の children は、(2)の意味。後ろの文の a child は、(1)
の意味をふくらませた「子供のような人」という意味。
<どうして children ?>――――――――――――――――――――――――
child は、英語とその親のゲルマン語に特有の語で、他のヨーロッパの言語
に親戚はいません。
古英語期には cild とつづっていました。複数形は cildru でした。
複数の作り方もいろいろあり、-en型もありました。ox「(去勢)牛」の複
数形の oxen は、今でも残っています。
中英語期に、cildru は、childer または childre に変わりました。この複
数形に、さらに複数を表す en がつき、childeren, children が生まれまし
た。
やがて、他の語は es 複数形、s 複数形に統一されていくのですが、わずか
に残った en 複数形の1つが、children なのです。
┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛
中英語期は、eyes も eyen、sisters も sustren だったんですよ。
英語は、次のように時代区分をしています。年の数字は西暦。
・古英語期……449年〜1100年 1066年にノルマン人の征服
・中英語期……1100年〜1500年
・近代英語期…1500年〜1900年 1500年から英国ルネサンス
・現代英語期…1900年〜
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
次回は city です。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
このメールマガジンは、“まぐまぐ!”を利用して配信されています。
http://www.mag2.com/
当メールマガジンは、無料でお読みいただけます。
このメールマガジンの登録・解除は、下記のページからお願いします。
http://www.mag2.com/m/0000139181.html
バックナンバーは、下記のページのリンクからご覧ください。
http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/words100/index.html
もっと難しいものをお読みになりたい方は、『英語の文法と語法』の配信を申
し込んでください。
http://www.mag2.com/m/0000190027.html
∈≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡∋
<(` ) Chick Tack
( ) E-Mail Address : mit_desde1994@ hotmail.com
/ | 魔笛を観に行こう: http://tatsuku.web.fc2.com/
∋ ∈ Chick Tack 英語5文型: http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/
発行者の学習塾:http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/mit/index.html
∈≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡∋
メール・アドレスは、コピーして、あて先欄に貼り付けてから、@ と hotmail
の間の半角スペースを削除してください。面倒かけます。
┛ おすすめ英会話・英語教材や無料サービスなどの紹介ページ
┛ http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/recommend.html ┛
┛
◆あとがき◆
あとがきに困ったときは、ジョーク集“Jokes For All Occasions”の出番で
す。その中から、PERFECT AGREEMENT という題のジョークから1つ。
英文と日本語文の混合でお送りします。拙訳は、Chick Tack。
(+o+(○=( ̄θ ̄)=○)*゜0゜) ダブルパーンチ!!
Mother: Hush! You two children are always quarrelling.
たまには、2人の意見を合わせてみる、ということ
はできないの?
Georgia: ママ、私たちの意見は合ってるわ。エディスは、一
番大きなリンゴが欲しいのよ。そして、私もそうな
のよ。
┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛
◎英文の部分の訳
「静かになさい! あなたたち2人(の子供たち)は、いつ
もケンカばかりしてるわね」
┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛
children を日本語にしないほうが、日本語らしいと思います。
You と two children は、同じ人を表しています。〔同格〕と言います。
現在進行形に、副詞 always が加わると、「いつも〜ばかりしている」と文句
や不満を表す表現になります。
quarrel の現在分詞・動名詞形は、quarreling と quarrelling の2つの形が
あります。前者がアメリカ英語で、後者がイギリス英語です。
・・・‥‥……──────────────────────……‥‥・・・
(c) Matsumiya Institute of Thinking 2007
・・・‥‥……──────────────────────……‥‥・・・
|
当メールマガジン編集人がお薦めする英語教材などの紹介はこちら