Subject: 中学英単語 175ear Date: Mon, 18 Feb 2008 07:10:00 +0900 (JST) From: Chick Tack mag2 0000139181 ■■■ English Words for Junior High School Students 20080218 ■■■ ● 中 学 英 単 語 ■■■● ■■■ ● ●175 ear 毎週月曜日発行 Chick Tack ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 175.ear <発音>―――――――――――――――――――――――――――――――― ★[I∂ イア](英) [I∂r イアー](米) year の発音は[jI∂(r)]です。こちらは舌の中間部を上に盛り上げ、 上あごに近づけ、そのすき間から音を出すようにします。きしむような音に なります。 ear は、tear, hear, dear, near の ear の部分と発音は同じです。さらに、 -ere や -eer にも同じ仲間がいて、here, deer, beer も同じ音になります。 従って、hear と here, dear と deer は同音になります。beer はビールの ことです。ビィアーと発音しましょう。 <品詞と意味>――――――――――――――――――――――――――――― ★[名詞] {複数形:ears[I∂(r)z イアーズ]} ☆(1)耳 The rabbit has a long ear and a short ear.《中1》 「そのウサギは、長い耳と短い耳を持っている」 音を聞くときの器官ですが、主に顔や頭から出ている部分を指すことが多い ようです。もちろん、内耳(ないじ)とか中耳(ちゅうじ)という言い方も しますので、内部も ear に含まれます。 Her ears were red.「彼女の両耳は、赤かった」《中2》 (*’-’*)エヘヘ 耳は2つあるので、ears と複数形になり、後ろのbe動詞も was ではなく、 were になっていることを確認してください。 ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ The sound of music is pleasant to the ear.《中1》 「音楽の音は耳に心地よい」 (“The AMERICAN HERITAGE Children's Dictionary”HOUGHTON MIFFLIN) http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/dicchild.html#heri be pleasant to... で「…に心地よい」「…に気持ちよい」という意味にな ります。中学校では教えないことが多いと思います。 この ear は、物としての耳ではなく、その働き・機能に重点を置いたもの です。 <語源>───────────────────―――――──―――――─ ear は、中英語期には ere という形だったと記す辞書もあります。古英語期 _ には、eare であったということは間違いないようです。古サクソン語も古英 語期の形と同じです。 元をたどれば、インド・ヨーロッパ祖語までさかのぼれるようですが、途中で 枝分かれして、ギリシャ語では ou^s(本当は傘は u の真上)、ラテン語では auris。こちらの系統から、後に英語の aural「耳の」「聴覚の」という形容 詞ができあがります。 ear の形容詞形が aural なんて、似てないなー、と思っていましたが、遠い 親戚から養子を迎えたようなものなのですね。 ちなみに、aural と同じ発音の oral は「口の」「口頭の」という意味です。 紛らわしいので、2つとも言わなければいけないときは、aural の発音を変え るときがあります。[オーラル]→[アウラル]。 ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ 「耳」という漢字は、象形文字です。耳の形から作られた字です。 耳は柔らかいので、「柔らかい」という意味も含む字だそうです。 司馬遷(しばせん)の『史記』には次のような話が記されています。許由(き ょゆう)という立派な人物は、帝尭(ていぎょう:尭という王様)に天下を譲 ろうという申し出を受けました。 許由は「汚れたことを聞いた」と言って、頴川(えいせん:河南省にある川) で耳を洗い清めて、山にこもり隠れ住んだということです。 ここから「耳をすすぐ」や「耳を洗う」というのは「身を清めること」や「出 世することを求めずに、ひっそりと暮らすこと」を言います。 「忠言耳に逆(さか)らう」(多少表現が違うバージョンあり)は、さらに有 名な言葉ですが、これは自分で調べてみましょう。 ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ この欄は、以下の文献を参考にして執筆しました。 ・The Concise Oxford Dictionary of English Etymology http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer.html#codee ・Oxford ADVANCED LEARNER'S Dictionary 7th edition http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/english01.html#oald ・The American Heritage Dictionary of Indo-European Roots 2nd Ed. http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer.html#ier ・英語語義イメージ辞典 http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer.html#images ・ジーニアス英和辞典第4版 http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer.html#gej <試験に出ない慣用表現>―――――――――――――――――――――――― ● (be) all ears・・・一言漏らさずに一生懸命聴いている様子を表す You said you had something to tell me. I'm all ears! 「あなたは私に何か言うことがあると言ってたよね。どうぞ、言ってみて」 (“SCHOLASTIC Dictionary of Idioms”by MARVIN TERBAN 一部改変) http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/words100/referw01.html#sdi I'm all ears! とは、「全身が2つの耳」となっている状態。他の器官のこ となど意識にないのです。ですから、一生懸命に聴く状態が整っているとい うことを表します。 「聴いているから、どうぞ話し手ください」と相手を促す会話での略式表現。 『英語のまぐまぐ!』などに時々紹介されている(問題となっていて、答え は示されてないが)のを見かけます。 <英語感覚養成英文>―――――――――――――――――――――――――― He put his hands over his ears. (“Oxford ADVANCED LEARNER'S Dictionary 7th edition”) http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/english01.html#oald この英文は、どんな内容を表しているでしょう。日本語訳を考えてみて下さ い。説明は、次回のこのメルマガで。 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― 次回は early です。 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― このメールマガジンは、“まぐまぐ!”を利用して配信されています。 http://www.mag2.com/ 当メールマガジンは、無料でお読みいただけます。 このメールマガジンの登録・解除は、下記のページからお願いします。 http://www.mag2.com/m/0000139181.html バックナンバーは、下記のページのリンクからご覧ください。 http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/words100/index.html もっと難しいものをお読みになりたい方は、『英語の文法と語法』の配信を申 し込んでください。 http://www.mag2.com/m/0000190027.html ∈≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡∋ <(` ) Chick Tack ( ) E-Mail Address : mit_desde1994@ hotmail.com / | 魔笛を観に行こう: http://tatsuku.web.fc2.com/ ∋ ∈ Chick Tack 英語5文型: http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/ 愛知哲仁 の ギリシア哲学への招待状:http://philos.fc2web.com/ ∈≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡∋ メール・アドレスは、コピーして、あて先欄に貼り付けてから、@ と hotmail の間の半角スペースを削除してください。面倒かけます。 ┛ おすすめ英会話・英語教材や無料サービスなどの紹介ページ ┛ http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/recommend.html ┛ ┛ ◆あとがき◆ 文部科学省から、小・中学校の指導要領の改定案が発表されました。現在中学 生の方の在校中に、この改訂が適用されるわけではないのですが、中学校で習 得すべき英単語数の目安が、900語から1200語になるそうです。 ・・・‥‥……──────────────────────……‥‥・・・ (c) Matsumiya Institute of Thinking 2008 ・・・‥‥……──────────────────────……‥‥・・・ |